オカルト速報:2017年07月の記事
【オカルト】この子好きだったのか、とか微笑ましく思っているとその次のページにも文字 そこには赤黒い文字で大きくこう書き込まれていた ごめんなさい
410:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ : 2017/04/23(日) 18:03:20.62 ID: ID:pFxlaq530.net
怖くないけど高校生の時の話
美術部の先輩の絵が気に入って入部するでもなく通っていた
先輩はいつも窓辺に座って同じ女の子の鉛筆画を描いていた
先輩曰く2階の美術室の窓から見えるベンチに座る女の子を描いていると
いくら外を見ても私に女の子は見えず、先輩は幽霊でも見えてるんだと思った
先輩が卒業する時、スケッチブックを私が気に入ってたからと美術室に置いて行ってくれた
そして次の日に見に来ると最後の絵に鉛筆で好きだ、返事をくれと書き込みが
先輩この子好きだったのか、とか微笑ましく思っているとその次のページにも文字
そこには赤黒い文字で大きくこう書き込まれていた
ごめんなさい
美術部の先輩の絵が気に入って入部するでもなく通っていた
先輩はいつも窓辺に座って同じ女の子の鉛筆画を描いていた
先輩曰く2階の美術室の窓から見えるベンチに座る女の子を描いていると
いくら外を見ても私に女の子は見えず、先輩は幽霊でも見えてるんだと思った
先輩が卒業する時、スケッチブックを私が気に入ってたからと美術室に置いて行ってくれた
そして次の日に見に来ると最後の絵に鉛筆で好きだ、返事をくれと書き込みが
先輩この子好きだったのか、とか微笑ましく思っているとその次のページにも文字
そこには赤黒い文字で大きくこう書き込まれていた
ごめんなさい
【オカルト談義】「外国だと化け物(モンスター)話が多く、日本だと幽霊話が多い。お国柄の違いか。」「広めた香具師らも、もうちょい機転きかしたらどうかと」
【オカルト】夜道を歩いていると前から人影が近づいてくるのが見えた 近づくにつれ、そいつは様々な布で顔も含めて全身グルグル巻きにした小太りの人だとわかった
357:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ : 2017/03/21(火) 13:48:26.48 ID: ID:SjHgTCRS0.net
もう何年も前の話
仕事の帰り、夜道を歩いていると前から人影が近づいてくるのが見えた
近づくにつれ、そいつは様々な布で顔も含めて全身グルグル巻きにした小太りの人だとわかった
暗かったのもあり、アジアン系のファッションかと思いながらガン見してしまった
そいつは、すれ違い様に耳元で低い声で「おい」と呟いてきたので、咄嗟に「ああ!?」と言って振り返ったが、誰もいなかった
少し先に十字路があったので、ダッシュして見に行ったが、どこにも人影はなかった
仕事の帰り、夜道を歩いていると前から人影が近づいてくるのが見えた
近づくにつれ、そいつは様々な布で顔も含めて全身グルグル巻きにした小太りの人だとわかった
暗かったのもあり、アジアン系のファッションかと思いながらガン見してしまった
そいつは、すれ違い様に耳元で低い声で「おい」と呟いてきたので、咄嗟に「ああ!?」と言って振り返ったが、誰もいなかった
少し先に十字路があったので、ダッシュして見に行ったが、どこにも人影はなかった
【オカルト】白いやぎの縫いぐるみを作ったんだが どうしても右前足がカクンと倒れてしまい、うまく立たなかった
599:あなたのうしろに名無しさんが・・・ : ID:
大した話じゃないが、
20年前ぐらいは田舎なのでそこらへんの家では乳用にやぎを飼ってました。
小6夏休みの宿題で白いやぎの縫いぐるみを作ったんだが
どうしても右前足がカクンと倒れてしまい、うまく立たなかったけど
めんどくさいので、そのまま展示した。
暫くして家のやぎが縫いぐるみと同じように右前足をカクンカクンし始めた。
結局何かの病気だそうでどこかへ連れていかれました。
それ以来自分は、縫いぐるみやお人形などは作らないように気をつけてます。
20年前ぐらいは田舎なのでそこらへんの家では乳用にやぎを飼ってました。
小6夏休みの宿題で白いやぎの縫いぐるみを作ったんだが
どうしても右前足がカクンと倒れてしまい、うまく立たなかったけど
めんどくさいので、そのまま展示した。
暫くして家のやぎが縫いぐるみと同じように右前足をカクンカクンし始めた。
結局何かの病気だそうでどこかへ連れていかれました。
それ以来自分は、縫いぐるみやお人形などは作らないように気をつけてます。
【オカルト】恐怖を感じましたが、 ピンク色のスーツで髪の長い女の人に抗うことなくうまく調和できる方法はないか考えました。
392:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ : 2017/04/23(日) 11:55:26.38 ID: ID:V+PgPnT30.net
すいません
長文なりますが、唯一自分の体験を書きます。
10年以上の前の話です。
ある外資系の有名企業(名前は勘弁)の受付センターみたいな
業務を部屋ごとアウトソーシングで受託していた案件の話です。
その案件は最悪でスタッフ入れても続かないし、リーダーは病気、うつ、離婚と
わずか2年で次々と入れ替わる事態。
自分は当初全然業務に全然かかわっていなかったのですが、
その前の仕事でちょっとポカをやってしまい、暇になったので2か月だけその現場にいってほしいと会社の上司に言われ
仕方なくそこに常駐しました。
仕事の内容は経費とか、業務の集計がうまくいっていないので、
ちょっとEXCELの表を直してほしいとのことでした。
現場の雰囲気は最悪で、スタッフはうちの会社とその常駐している会社の悪口、
会社、リーダーは離婚&出会い系サイトに熱中していて、およそ業務に集中していない。
業務管理しているうち会社の上司は全く業務を理解しておらずスタッフやを見下しているだけで、
約束した時間に平気で遅刻する等およそ社会人として素養が全くない方でした。
自分もそのプロジェクトにかかわるのは嫌で早く立ち去りたく、EXCELも適当に直し、別の業務にかかわるつもりでした。
が、常駐先の会社の担当者が何故か自分を気に入ってくれて、離婚&出会い系サイトのリーダーに替わって自分がリーダーに
なることになりました。
リーダーになったものの、自分も業務を全く理解しておらず、
スタッフに習いながら、業務を行いましたが、マニュアルも整備してなく
相変わらず雰囲気は最悪で
常駐先の会社の担当者と話し合って、
スタッフの入れ替えをしながらプロジェクトの立て直し図ることになりました。
長文なりますが、唯一自分の体験を書きます。
10年以上の前の話です。
ある外資系の有名企業(名前は勘弁)の受付センターみたいな
業務を部屋ごとアウトソーシングで受託していた案件の話です。
その案件は最悪でスタッフ入れても続かないし、リーダーは病気、うつ、離婚と
わずか2年で次々と入れ替わる事態。
自分は当初全然業務に全然かかわっていなかったのですが、
その前の仕事でちょっとポカをやってしまい、暇になったので2か月だけその現場にいってほしいと会社の上司に言われ
仕方なくそこに常駐しました。
仕事の内容は経費とか、業務の集計がうまくいっていないので、
ちょっとEXCELの表を直してほしいとのことでした。
現場の雰囲気は最悪で、スタッフはうちの会社とその常駐している会社の悪口、
会社、リーダーは離婚&出会い系サイトに熱中していて、およそ業務に集中していない。
業務管理しているうち会社の上司は全く業務を理解しておらずスタッフやを見下しているだけで、
約束した時間に平気で遅刻する等およそ社会人として素養が全くない方でした。
自分もそのプロジェクトにかかわるのは嫌で早く立ち去りたく、EXCELも適当に直し、別の業務にかかわるつもりでした。
が、常駐先の会社の担当者が何故か自分を気に入ってくれて、離婚&出会い系サイトのリーダーに替わって自分がリーダーに
なることになりました。
リーダーになったものの、自分も業務を全く理解しておらず、
スタッフに習いながら、業務を行いましたが、マニュアルも整備してなく
相変わらず雰囲気は最悪で
常駐先の会社の担当者と話し合って、
スタッフの入れ替えをしながらプロジェクトの立て直し図ることになりました。