オカルト速報:2020年09月の記事
【オカルト談義】般若心経を1000枚写経し、1万回以上読誦した。効果はあるが因縁が深いんだなぁ……つくづく思う
489:名無しのオカルト 2009/09/29(火) 10:24:40 ID: ID:a/NhyZJdO
いろいろあって
20代で坊さんにならなきゃ変わらないと漠然と思いながらさ迷い
般若心経を30代に知った
以来般若心経を1000枚写経したり1万回以上読誦した
効果はあるが因縁が深いんだなぁ…つくづく思う
20代で坊さんにならなきゃ変わらないと漠然と思いながらさ迷い
般若心経を30代に知った
以来般若心経を1000枚写経したり1万回以上読誦した
効果はあるが因縁が深いんだなぁ…つくづく思う
【ほんのり二篇】神様は優しくなく意地悪な事を囁いてきた / 見舞いに行ったが入院中の友人はいない
200:名無しのオカルト 2020/06/10(水)10:16:22.63 ID: 1WqeLyL5f
このスレでいいのか分かりませんが自分の体験です
鬱っぽくなって仕事やめて実家に戻りニート生活してた時のこと
夜中に絵を描いてて、馬の絵のいいモデル画像がなくて
近所の神社の馬の像を写真に撮りに行った
携帯で撮ったらいきなり電源がおちた
古い携帯だからちょっとした事でいきなり電源落ちるのは今までにもあったんだが
その時は神馬を怒らせてしまったと震え上がり、
お賽銭をおいて謝りながら震えながら帰宅した
家に帰ったら母が起きてて、どうしたの?と優しく接してきた
その顔と姿が、私を騙そうと母に化けている何者か、
もしくは母は取り憑かれてしまった、ようにしか見えず
神社の神様が怒ってるのだと思って半狂乱になった
私はパニックで父を起こして助けを求めた
すると父は父ではなく神社の神様が中に入っているのだった
この時点で私は完全に気が狂っていたと思う
胸の中に神社の神様が、言え!言え!と言ってくる
私はニートなこと、迷惑をかけていること、他にも罪悪感や隠していたことなどを
全て吐き出し、謝った
徐々に神様は遠くなり神社へ帰っていった。それから数日は
耳元で神様が話しかけてきた。神様は優しくなく、意地悪な事を囁いてきた。
今はもう居ません。
精神的におかしかっただけと思われますのでホラーというより私が
一人でパニクっていただけの話ですが。
以上です
鬱っぽくなって仕事やめて実家に戻りニート生活してた時のこと
夜中に絵を描いてて、馬の絵のいいモデル画像がなくて
近所の神社の馬の像を写真に撮りに行った
携帯で撮ったらいきなり電源がおちた
古い携帯だからちょっとした事でいきなり電源落ちるのは今までにもあったんだが
その時は神馬を怒らせてしまったと震え上がり、
お賽銭をおいて謝りながら震えながら帰宅した
家に帰ったら母が起きてて、どうしたの?と優しく接してきた
その顔と姿が、私を騙そうと母に化けている何者か、
もしくは母は取り憑かれてしまった、ようにしか見えず
神社の神様が怒ってるのだと思って半狂乱になった
私はパニックで父を起こして助けを求めた
すると父は父ではなく神社の神様が中に入っているのだった
この時点で私は完全に気が狂っていたと思う
胸の中に神社の神様が、言え!言え!と言ってくる
私はニートなこと、迷惑をかけていること、他にも罪悪感や隠していたことなどを
全て吐き出し、謝った
徐々に神様は遠くなり神社へ帰っていった。それから数日は
耳元で神様が話しかけてきた。神様は優しくなく、意地悪な事を囁いてきた。
今はもう居ません。
精神的におかしかっただけと思われますのでホラーというより私が
一人でパニクっていただけの話ですが。
以上です
【不思議な話】浮浪者だった私は神社の廃墟に住まい、徳の高く優しい人にあこがれた。その神社には幽霊がいた。
220: 本当にあった怖い名無し 2008/10/26(日) 23:51:51 ID:nRpiE0H90
これは五年程前からの話です。当時、私は浮浪者でした。
東京の中央公園で、縄張り争いに敗れて危うく殺されかけ。
追放されたあと、各地を転々とし。最後に近畿地方のとある山中の神社の廃墟に住まうようになりました。
ふもとに下りてはなんでもやと称して里の人の手伝いをし。
手間賃をいただいて食いつなぐ身の上でした。
その生活の中で一番恐ろしかったのは、人間です。
「何でも屋です。何が御用はございませんか」といっただけでいきなり猟銃を向けられた事も御座います。
「一度弾を込めたまま人間に向けてみたかったんだ。ほらよ」と口止め料まがいの大金(恐怖に慄いた代金は一万円でした)を渡されましたね。
付近を走る暴走族に「お前に人権はねえ」と追い回され。棒切れで叩かれた挙句足が折れたこともございます。
その時はよく手伝いにいくかわりに野菜を分けていただいてた農家の方が様子を見に来てくださり。
あやうく歩けずに餓死するところを救われ、病院にかかる代金までもっていただきました。
その農家の方からはさまざまな恩を受けました。
「手に職はあったほうがいい。うちじゃ雇ってやれないからせめて作物を育ててみて」そのように仰り、色々な苗や種を分けていただきました。
荒れた境内の砂利を少しよけて。硬い土をたがやし。近くの川からへたくそな水路をひいて引き入れ。ちょっとした農園をつくるに至りました。
ある時何度かに分けて訪れた茶髪の廃墟探検の人たちに、この農園は大量の除草剤を撒かれて全滅させられました。
私はこういう団体が来る度、暴走族の一件を思い出して隠れるようにしていたのですが。
このときほど角材でももって殺してやりたいと思った事は御座いません。
そこでの生活は、どなたかから恩を受け。それをどなたかに奪われることの繰り返しでした。
東京の中央公園で、縄張り争いに敗れて危うく殺されかけ。
追放されたあと、各地を転々とし。最後に近畿地方のとある山中の神社の廃墟に住まうようになりました。
ふもとに下りてはなんでもやと称して里の人の手伝いをし。
手間賃をいただいて食いつなぐ身の上でした。
その生活の中で一番恐ろしかったのは、人間です。
「何でも屋です。何が御用はございませんか」といっただけでいきなり猟銃を向けられた事も御座います。
「一度弾を込めたまま人間に向けてみたかったんだ。ほらよ」と口止め料まがいの大金(恐怖に慄いた代金は一万円でした)を渡されましたね。
付近を走る暴走族に「お前に人権はねえ」と追い回され。棒切れで叩かれた挙句足が折れたこともございます。
その時はよく手伝いにいくかわりに野菜を分けていただいてた農家の方が様子を見に来てくださり。
あやうく歩けずに餓死するところを救われ、病院にかかる代金までもっていただきました。
その農家の方からはさまざまな恩を受けました。
「手に職はあったほうがいい。うちじゃ雇ってやれないからせめて作物を育ててみて」そのように仰り、色々な苗や種を分けていただきました。
荒れた境内の砂利を少しよけて。硬い土をたがやし。近くの川からへたくそな水路をひいて引き入れ。ちょっとした農園をつくるに至りました。
ある時何度かに分けて訪れた茶髪の廃墟探検の人たちに、この農園は大量の除草剤を撒かれて全滅させられました。
私はこういう団体が来る度、暴走族の一件を思い出して隠れるようにしていたのですが。
このときほど角材でももって殺してやりたいと思った事は御座いません。
そこでの生活は、どなたかから恩を受け。それをどなたかに奪われることの繰り返しでした。
【オカルト】これが発掘されてから住人の間で騒ぎになっている「為松の竹林」という昔話です。
779:名無しのオカルト 2015/09/22(火)10:26:01.38 ID: CB/MEM2K0.net
長い話をするので暇なら読んでください。
人名は少し変えたけど、地元の実話なのでわかる人が読めばわかるかも。
この話が発掘されて、今そこの住人の間でちょっとした騒ぎになってる。
「為松の竹林」という昔話です。
人名は少し変えたけど、地元の実話なのでわかる人が読めばわかるかも。
この話が発掘されて、今そこの住人の間でちょっとした騒ぎになってる。
「為松の竹林」という昔話です。
【風習・信仰】今日本全体の波動が不安定だから神々も大変なのかもしれない。誰かのために、日本のために何ができるかとか考える時期に来てるんじゃね?
547:名無しのオカルト 2013/04/24(水) 19:57:42.37 ID: ID:rbfFbVPB0
今日本全体の波動が不安定だから
国土を守る神々も大変なのかもしれない
もし機会があったら地域の一宮に出かけて感謝の念と気を送って欲しいな
昨今のパワースポットブーム(もうそろそろ下火なのかな?)
ってのはパワーをもうらう(頂く)酷いと奪うとか
誰よりもたくさん欲しいとかw自己中な発想なんだよな
そうじゃなくて誰かのために何をするとか
日本のために何ができるか?とか考える時期に来てるんじゃね?って思う
まぁ自分もね他人様のことは言えないんだけど
自分のことしか考えなかったら今こうなんだよなw
自業自得なんだわww
国土を守る神々も大変なのかもしれない
もし機会があったら地域の一宮に出かけて感謝の念と気を送って欲しいな
昨今のパワースポットブーム(もうそろそろ下火なのかな?)
ってのはパワーをもうらう(頂く)酷いと奪うとか
誰よりもたくさん欲しいとかw自己中な発想なんだよな
そうじゃなくて誰かのために何をするとか
日本のために何ができるか?とか考える時期に来てるんじゃね?って思う
まぁ自分もね他人様のことは言えないんだけど
自分のことしか考えなかったら今こうなんだよなw
自業自得なんだわww