【信仰・風習】戦国時代、日本の宗教観はどのようになっていったのか? キリシタン思想の流行の背景

このエントリーをはてなブックマークに追加

midashi
628
本当にあった怖い名無し2013/12/10(火) 13:16:52.71 ID: ID:/9/+L2JZ0

戦国時代は毎月のように戦があって農民が駆り出されていたし
農民レベルでも死人が出る水争い、植物の奪い合いが多発してたから毎日が命がけ
だから神、仏、怪しげな民間宗教が混然一体になって
すがれるものには何にでもすがるという風潮だったんだよね




 

オカ速おすすめ!

629本当にあった怖い名無し2013/12/10(火) 23:04:41.35 ID: ID:XMETj/rI0

>>628
日本で言う神頼みの理由は主に天災かな。
飢饉、洪水、地震・・・。祓え、雨乞い、治水。

確かに人災による被害もひどかった時代なんだけど、人災から救われるためには
当時輸入して間もないキリスト教へ入信するのが最も理に適っていた。
それはキリスト教義が「人の業」に着目しているから。

戦国時代にバテレンが受け入れられたのも、キリシタン思想が爆発的に流行したのも、
そういった背景があるからなんだな。

細かい指摘で申し訳ない。




630本当にあった怖い名無し2013/12/11(水) 13:04:44.37 ID: ID:5edyw3ni0

>>629
キリシタン大名もいたし、そういう背景はあったろうね
が、戦国時代のキリスト教信者数は約30万人で人口の約5%
やはり大多数は仏教・日本神教・民間宗教をごちゃ混ぜにして拝み倒していたんだろう




632本当にあった怖い名無し2013/12/17(火) 23:19:35.77 ID: ID:91jbWgZcP

そういや、うちの近くの真言宗のお寺には
「隠れキリシタンの墓」がある。




633本当にあった怖い名無し2013/12/18(水) 00:13:42.44 ID: ID:F7+bu+ik0

>>630
西日本や九州では比率もっと高かったかもね。どこの統計か知らないけどw

>>632
長崎とかだろうか。キリシタン弾圧に寺社は加勢する側ってパターンが多いみたいだけど、
中には匿った寺があったんだろうか。




引用元:土着信仰や風習に関する怖い話貼ってけ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

オカルト速報特選!

PICKUP!

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

ギャラリー
  • 【オカルト談義】まさか矢追純一と大槻教授のバトルで矢追純一が勝つとは思ってもいなかった
  • 【オカルト談義】本当は怖い?? スピリチュアル。あるスピリチュアル会社を調べたら出るわ出るわ……
  • 【オカルト談義】みんなが信じていたUMAの思い出『正体が虫って……』『蛇か猫か』『チュパカブラというネーミングセンス』
  • 【画像あり】昭和のオカルト・超常現象の思い出 『開運・強化グッズ』『Mr.マリック』『バミューダトライアングルの謎と真実』
  • 【画像あり】昭和のオカルト・超常現象の思い出 『開運・強化グッズ』『Mr.マリック』『バミューダトライアングルの謎と真実』
  • 【画像あり】昭和のオカルト・超常現象の思い出 『開運・強化グッズ』『Mr.マリック』『バミューダトライアングルの謎と真実』
最新コメント
オススメ記事(外部サイト)
お問い合わせ
オカルト速報へのお問い合わせはこちらのフォームからお願い致します。
スポンサードリンク
記事検索
タグ絞り込み検索
アーカイブ
RSS & ソーシャルリンク

オカルト速報RSS オカルト速報Twitter

スポンサードリンク