【オカルト】井戸がやばいとされる理由ってなんですか? リングの影響かな。 | オカルト速報 - オカルト・洒落怖・怖い話・不可思議な話まとめ -
722:名無しのオカルト 2018/08/05(日) 20:44:33.25 ID: ID:qeLBYFTt.net
井戸がやばいとされる理由ってリングの影響ですか?
723:名無しのオカルト 2018/08/05(日) 21:33:54.88 ID: ID:L7XYGdBj.net
>>722
お菊さんを忘れてはいけない
お菊さんを忘れてはいけない
724:名無しのオカルト 2018/08/05(日) 21:52:06.66 ID: ID:FZJV95D9.net
あの世とこの世を繋ぐものだから?
725:名無しのオカルト 2018/08/06(月) 17:24:50.61 ID: ID:mLW05ajl.net
うちの祖母は井戸を大切にしないと井戸神さまがたたるって言っていた
家の女性の体調が悪くなるたたりらしい
井戸を大切に手入れしてないとおなかピーピーになっちゃうよね
家の女性の体調が悪くなるたたりらしい
井戸を大切に手入れしてないとおなかピーピーになっちゃうよね
726:名無しのオカルト 2018/08/06(月) 18:30:44.19 ID: ID:hB/V778I.net
建築の人に井戸だけはガチだと
727:名無しのオカルト 2018/08/06(月) 19:55:32.58 ID: ID:f8zSr9q8.net
不動産関係の仕事してるけど井戸がある・あったことは必ず書かなきゃいけない
大抵「お祓いして埋め戻しました」って書いてるけどお祓いは必須なんだろうか
大抵「お祓いして埋め戻しました」って書いてるけどお祓いは必須なんだろうか
728:名無しのオカルト 2018/08/06(月) 20:30:04.26 ID: ID:SYY2yDv3.net
埋めるのはあまり良くないと聞いたことがある
うちも私が子供の頃までは井戸水使えたけど家を建て直した時に大工さんの勧めで埋めずに残したよ
密閉してしまうのも良くないとかで鉄板数枚を載せて少しだけ隙間を開けて重石を載せてあるし少し離れたところに気抜きパイプもある
埋めるのは良くないというのがオカルト的な意味なのか科学的な意味なのかはわからないけど
うちも私が子供の頃までは井戸水使えたけど家を建て直した時に大工さんの勧めで埋めずに残したよ
密閉してしまうのも良くないとかで鉄板数枚を載せて少しだけ隙間を開けて重石を載せてあるし少し離れたところに気抜きパイプもある
埋めるのは良くないというのがオカルト的な意味なのか科学的な意味なのかはわからないけど
729:名無しのオカルト 2018/08/06(月) 21:06:47.59 ID: ID:z3nzdANO.net
>>728
科学的に湿気とか音とかあるけど、超リアリストな建築士が信じてた
こんなに身近なのにこんなにオカルトな井戸
科学的に湿気とか音とかあるけど、超リアリストな建築士が信じてた
こんなに身近なのにこんなにオカルトな井戸
730:名無しのオカルト 2018/08/08(水) 01:46:27.41 ID: ID:G8dYJ/L8.net
うちにも井戸あるけど枯れてて石の蓋も重くて開かない
ヤバいの?
ヤバいの?
758:名無しのオカルト 2018/08/18(土) 02:52:38.01 ID: ID:S9fpgPzv.net
建築する時に遺跡とか歴史的な何かが出てきたら本当は届けでなきゃ行けないんだけど
それで工事がストップすると損失が大きいから黙って埋めてしまうことが昔はよくあったとか
遺跡に限らず工事を止めたくなくて
埋めてはいけないものの上に建築されてたりしてね
それで工事がストップすると損失が大きいから黙って埋めてしまうことが昔はよくあったとか
遺跡に限らず工事を止めたくなくて
埋めてはいけないものの上に建築されてたりしてね
引用元:喪女がオカルトを語るスレ Part.2
この記事へのコメント
コメント一覧 (4)
リングはよくあるそれ系を使った後発の作品。
日本神話的にはイザナミの生死双方の面を表現してる。
それと弘法大師の説話にもあるように異能者によって地上に引き出される存在でもある(龍の道)。
利益を齎すものは災厄をも齎す。災害時に「井戸水に毒を入れた」とか風聞が流れるのも故なしとしない。
「禍福はあざなえる縄の如し」と言うが、正に縄は蛇(龍)の代替。
普通はその順番だと考えるだろうに「リングの影響ですか?」とは
元ネタを知らんでオマージュ作品のパクリとか騒ぐゆとり臭いな722は
水は流れるもので、吸い上げたり溜まるものではない。
山が多く大量の自然の水瓶がある日本ならではの感覚なんだろうかな。
コメントする