【オカルト】泉の広場の噴水が取り壊されることを話していたら、岸和田の人と門真の話知っとるか? と言われたんだが【質問】
442:名無しのオカルト 2019/02/26(火) 12:34:01.78 ID: ID:ihu3awrA0.net
大阪は門真の足だか靴だかの怖い話をご存知の方おりませんか?
年配の方にこの話を振るとその話は知らない方がええとのことで語ってくれる人がいません
怖い話というよりは何らかの伝承なのかもしれません。年齢的には60以後の方が何かしら知っているような雰囲気です
鮫島的な冗談ネタで避けているのか地元民以外が知っていいような話ではないのか判断がつきませんが…
年配の方にこの話を振るとその話は知らない方がええとのことで語ってくれる人がいません
怖い話というよりは何らかの伝承なのかもしれません。年齢的には60以後の方が何かしら知っているような雰囲気です
鮫島的な冗談ネタで避けているのか地元民以外が知っていいような話ではないのか判断がつきませんが…
オカ速おすすめ!
443:名無しのオカルト 2019/02/26(火) 14:04:48.11 ID: ID:4O4sqY3X0.net
>>442
kwsk
kwsk
444:名無しのオカルト 2019/02/26(火) 15:08:53.49 ID: ID:ihu3awrA0.net
>>443
発端としては怖い話で有名な例の泉の広場の噴水が取り壊されることになり
そのことを世間話の一端で岸和田の人と話していたら門真の話知っとるか?っていう流れになりました
知らない、と答えたらほーんなら知らん方がええな…とこの話はここで終わり、聞いても応えてくれる気配がないので
他の方にも聞いて回ってみたのですが、初老くらいの人はそもそもその話を知らない模様、
年配の方は何か知ってそうですがペラペラ話してはいけないというような雰囲気で拒否します
こっちが怖い話と認識しているだけで、戦前戦後のあまり思い出したくないような悲しい話なのかもしれません
からかわれている可能性もありますが、聞いて回った人それぞれに繋がりがあるわけでもないので可能性は低いと思います
最初の岸和田の人もポロッと口を滑らせていましたが、靴、足回りに関係する話のようです
蓋を開けてみたら、夜に軍靴の音がするとかそういうしょうもないオチかもしれません
もし何かご存知の方がおられましたら、書き込み下されば幸いです
発端としては怖い話で有名な例の泉の広場の噴水が取り壊されることになり
そのことを世間話の一端で岸和田の人と話していたら門真の話知っとるか?っていう流れになりました
知らない、と答えたらほーんなら知らん方がええな…とこの話はここで終わり、聞いても応えてくれる気配がないので
他の方にも聞いて回ってみたのですが、初老くらいの人はそもそもその話を知らない模様、
年配の方は何か知ってそうですがペラペラ話してはいけないというような雰囲気で拒否します
こっちが怖い話と認識しているだけで、戦前戦後のあまり思い出したくないような悲しい話なのかもしれません
からかわれている可能性もありますが、聞いて回った人それぞれに繋がりがあるわけでもないので可能性は低いと思います
最初の岸和田の人もポロッと口を滑らせていましたが、靴、足回りに関係する話のようです
蓋を開けてみたら、夜に軍靴の音がするとかそういうしょうもないオチかもしれません
もし何かご存知の方がおられましたら、書き込み下されば幸いです
445:名無しのオカルト 2019/02/26(火) 16:06:21.16 ID: ID:YRFCQalr0.net
まちBで聞いてみれば?
引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?353
この記事へのコメント
コメント一覧 (2)
occlut_soku
が
しました
門真(守口)には土地に悪い余剰水を排水するために、法を犯して樋を作った偉人が二人いて、
その樋は「喜左衛門樋」「弥次右衛門樋」です。地域のために作ったのですが、法を犯したという事で、
一族郎党処刑されました。
その樋のおかげで地域の農業は発展しましたが、
現在は二つとも埋め立てられており、石碑だけが残っています。
地域の発展のために一家を犠牲にした義民ですが、
その樋埋め立てられて今は使われていないって・・・。
埋め立てる時に、なんらかの怪異がおきても不思議ではないと思った次第です。
occlut_soku
が
しました
コメントする