【超古代文明】現代人は昔の人間舐めすぎやと思う。思ってるより文明は進んでいるし開けた世界だぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

13風吹けば名無し2020/07/05(日)09:31:10 ID: MV9rgucm0.net

>>8
数式も技術も無くてもなんとかしてしまう天才っていつの時代もおったんやろな




44風吹けば名無し2020/07/05(日)09:36:31 ID: uoJbkobna.net

>>13
現代人は昔の人間舐めすぎやと思うわ




オカ速おすすめ!

317風吹けば名無し2020/07/05(日)09:58:55 ID: Yr7zpz6Va.net

>>44
この発言が既に舐めてるけどな
何時の時代も凡人が天才を理解出来て無いだけだろ




456風吹けば名無し2020/07/05(日)10:08:22.32 ID: MqNuoGjxa.net

>>13
思っとる以上に人間って凄い
摺り合わせに関しては機械の精度より人間の方が2桁精度良い




23風吹けば名無し2020/07/05(日)09:33:46 ID: pb2COEPG0.net

ボンペイ遺跡のwikiみてたら
2000年近く前なのに今と水道の仕組み変わらないって凄くね?




427風吹けば名無し2020/07/05(日)10:05:46.76 ID: KgIHyALEa.net

>>23
現代人は古代人ナメすぎやねん

彡(^)(^)「古代に転生して無双チートするで!」

古代ギリシャ人「256/81≒3.1605 が円周率の近似値であると定義すれば高精度に円積を求めることができるのではないだろうか」 

古代ローマ人「蒸気をエネルギーに変えることで運動を続ける機械を作ったぞ」 

古代中国人「貨幣価値は経済動態の尺度である。貨幣価値変動の原理をわきまえると、国家の財政が放漫であるか緊縮であるかがわかる。
財政の状態を的確に把握して初めて、生産全般の調整が円滑に行われるのだ。 
財政が緊縮にすぎれば生産はふるわない。財政が放漫にすぎれば商品価値が下がる。なぜなら、緊縮財政のときには金づまりになり、貨幣の相対的価値は上がる。
したがって購買力は減少し、設備投資も少なく、ひいては生産がふるわなくなる。逆に財政が放漫なときには・・・」 


彡(゚)(゚)「あと1万年くらい遡ろう」




445風吹けば名無し2020/07/05(日)10:07:16.81 ID: 4xljEsBQ0.net

>>427
アサクリで古代エジプト古代ギリシア探検すると文明の発達半端じゃなくて草生える




756風吹けば名無し2020/07/05(日)10:25:25.10 ID: 1mAsCBeaa.net

>>445
ワイの知ってた古代と違いすぎて草生える
ああいうの西暦1000年くらいの技術のイメージや




431風吹けば名無し2020/07/05(日)10:06:18.37 ID: pTrG51n00.net

今も現存する法隆寺の建築技術すげえええ!

建築学が未熟過ぎて兎に角頑丈に造ったらたまたま奇跡の出来だっただけだぞ。同じように造ってダメだったやつは現代まで残ってないだけだぞ




441風吹けば名無し2020/07/05(日)10:07:03.32 ID: RY6bqzZda.net

>>431
そういう偶然を体系化して必然にしていくのが技術の発展やろ




458風吹けば名無し2020/07/05(日)10:08:35.66 ID: IUDlwBYsr.net

>>431
法隆寺の話で言ったらエンタシスの柱の方がすごいと思うわ
なんせパルテノン神殿でも同じ技術が使われとるんやからねロマンありますよ




504風吹けば名無し2020/07/05(日)10:11:14 ID: DTZ94RfV0.net

>>458
奈良時代に今でいうイラン人が平城京に住んでたわけやしね
そういう新たにわかるロマンもある




539風吹けば名無し2020/07/05(日)10:13:14 ID: IUDlwBYsr.net

>>504
ワイらが思っとるよりも実は開けた世界やったんやなって感じるわ




663風吹けば名無し2020/07/05(日)10:20:50.43 ID: LdMaQn+h0.net

ソクラテスとかプラトンとか
人間オーパーツやろ

2000年前には星を観測しながら哲学してたんやから




205風吹けば名無し2020/07/05(日)09:51:05.30 ID: +4YqA3NTM.net

現代人「こんなの当時の人に作るのは無理だ!宇宙人の仕業だ!」
古代人「出来るぞ」




335風吹けば名無し2020/07/05(日)10:00:02.19 ID: RhKGvLe10.net

竹取物語で月が地球と同じような人の住む場所って認識されてたの凄くね?

ワイが知識無しに月見てもただの光る玉で
自分のいる場所と同じ石の塊とは思わん




385風吹けば名無し2020/07/05(日)10:02:49 ID: z/r/VxDm0.net

>>335
アフリカの村が大昔から望遠鏡でも見えない星を認識していて崇めていた話あったな




389風吹けば名無し2020/07/05(日)10:03:01 ID: IUDlwBYsr.net

>>335
当時の官人は既に天文学学んでたからあながち凄くはないんじゃね?




355風吹けば名無し2020/07/05(日)10:01:09.13 ID: 3ccn+Re50.net

恐竜が絶滅したから古代人も天体予測を頑張ってるんやほ




145風吹けば名無し2020/07/05(日)09:46:58 ID: R/2j8BeM0.net

平安時代の日記かなんかでも金星の接近について記載あるし皆して星見すぎや




741風吹けば名無し2020/07/05(日)10:24:33.90 ID: P+SDYlSc0.net

観測できてない天体ってなんなん?
もうとっくに爆発したんか




769風吹けば名無し2020/07/05(日)10:26:13.52 ID: LiWrtum70.net

>>741
公転周期がめちゃくちゃ長いかつ速くて当時は地球の近くにあったけど今は宇宙の彼方とかかもな




777風吹けば名無し2020/07/05(日)10:26:44.07 ID: 8J0RuGPj0.net

>>769
なるほど
分からん




引用元:【悲報】オーパーツ、解明されすぎて終わる
このエントリーをはてなブックマークに追加

オカルト速報特選!

PICKUP!

この記事へのコメント

 コメント一覧 (3)

    • 1. 名無しのオカルト
    • 2020年08月02日 00:14
    • 円周率って円の直径と円周の比率だからその関係に気づけば算出はもう精度の問題。
      アルキメデスやエウクレイデス(ユークリッド)の数学は20世紀まで追いつかれなかった。

      個人的にはヘロドトスに出て来る「長距離をつなぐトンネル(排水のために中間点を高くする測量技術が必要)」を作った土木技術者の話が好き。
    • 0
      occlut_soku

      occlut_soku

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しのオカルト
    • 2020年08月02日 10:00
    • たびのとびらがあっただけだよ……
    • 0
      occlut_soku

      occlut_soku

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しのオカルト
    • 2020年08月04日 14:41
    • 道具が良くなっただけで人間的には差はほぼ無かろうよ
    • 0
      occlut_soku

      occlut_soku

      likedしました

      liked

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

ギャラリー
  • 【オカルト談義】まさか矢追純一と大槻教授のバトルで矢追純一が勝つとは思ってもいなかった
  • 【オカルト談義】本当は怖い?? スピリチュアル。あるスピリチュアル会社を調べたら出るわ出るわ……
  • 【オカルト談義】みんなが信じていたUMAの思い出『正体が虫って……』『蛇か猫か』『チュパカブラというネーミングセンス』
  • 【画像あり】昭和のオカルト・超常現象の思い出 『開運・強化グッズ』『Mr.マリック』『バミューダトライアングルの謎と真実』
  • 【画像あり】昭和のオカルト・超常現象の思い出 『開運・強化グッズ』『Mr.マリック』『バミューダトライアングルの謎と真実』
  • 【画像あり】昭和のオカルト・超常現象の思い出 『開運・強化グッズ』『Mr.マリック』『バミューダトライアングルの謎と真実』
最新コメント
オススメ記事(外部サイト)
お問い合わせ
オカルト速報へのお問い合わせはこちらのフォームからお願い致します。
スポンサードリンク
記事検索
タグ絞り込み検索
アーカイブ
RSS & ソーシャルリンク

オカルト速報RSS オカルト速報Twitter

スポンサードリンク