【オカルト】不幸続きな人生を変える為に霊視鑑定に行った。「あのさ、君は生まれてから一度も……そりゃご先祖だって怒るよ」
616:名無しのオカルト 2009/10/15(木) 11:41:04 ID: ID:XC2uW8NEO
不幸続きな人生を変える為に霊視鑑定行ってきた。
3件目にてようやく信用できそうなとこを見つけた。
住職に言われた。
「あのさ、君は生まれてから一度もご先祖様に手を合わせてないんでしょ。そりゃご先祖だって怒るよ。」
月末に供養してもらいます。
3件目にてようやく信用できそうなとこを見つけた。
住職に言われた。
「あのさ、君は生まれてから一度もご先祖様に手を合わせてないんでしょ。そりゃご先祖だって怒るよ。」
月末に供養してもらいます。
オカ速おすすめ!
617:名無しのオカルト 2009/10/15(木) 12:07:21 ID: ID:vWuZ/P9uO
>>616
素人が勝手なこと横槍入れて悪い
>供養してもらいます
たぶんこれが悪いんだよ
自分のことなのに他力本願な考え方
先祖供養をしなければならないのは、お坊さんじゃなくてあなたなんだよ?
あなたが心を込めて手を合わせて、線香なりなんなりで供養する
あなたが主体じゃなきゃいけない
あなたに不幸なことが降りかかってるのだから
素人が勝手なこと横槍入れて悪い
>供養してもらいます
たぶんこれが悪いんだよ
自分のことなのに他力本願な考え方
先祖供養をしなければならないのは、お坊さんじゃなくてあなたなんだよ?
あなたが心を込めて手を合わせて、線香なりなんなりで供養する
あなたが主体じゃなきゃいけない
あなたに不幸なことが降りかかってるのだから
618:名無しのオカルト 2009/10/15(木) 12:32:28 ID: ID:oNlkoPjjO
>>617が良い事を言った。
まさにそうだと思う。
一日がかりで墓掃除して線香と花を手向けて、心を込めて手を合わせてこい。
まさにそうだと思う。
一日がかりで墓掃除して線香と花を手向けて、心を込めて手を合わせてこい。
619:名無しのオカルト 2009/10/15(木) 12:46:31 ID: ID:XC2uW8NEO
>>617
住職に言われたよ。
「供養はこちらでしてあげられるけど、最終的にはあなたが本家のお墓に行って手を合わせないと駄目だよ。遠くてもこの機会に行くべき。」
「あと、何でも霊のせいにしないように。あなたに悪い霊は憑いてないから。」
分家の長男の俺に先祖は知らせたかったらしい。内心親父に知らせてくれよと思ったけど、俺を頼りにしてくれてるみたいだから俺が気持ちを込めなくちゃかな。
住職に言われたよ。
「供養はこちらでしてあげられるけど、最終的にはあなたが本家のお墓に行って手を合わせないと駄目だよ。遠くてもこの機会に行くべき。」
「あと、何でも霊のせいにしないように。あなたに悪い霊は憑いてないから。」
分家の長男の俺に先祖は知らせたかったらしい。内心親父に知らせてくれよと思ったけど、俺を頼りにしてくれてるみたいだから俺が気持ちを込めなくちゃかな。
621:名無しのオカルト 2009/10/15(木) 20:54:45 ID: ID:vWuZ/P9uO
>>619
617です
ちゃんと解ってるのに、キツい言い方して悪かった
たぶんご先祖様は、あまり自分たちを供養する機会のない(自分たちとの接点が少ない)あなただからこそ、頼ったんだと思う
月並みな言葉だけど、あなたが分家だって、本家のご先祖様あってのあなただからね
これは個人的な考えだけど、私たちからご先祖様には、感謝とお疲れ様を供養や墓参りって形で表すんだと思ってる
逆にご先祖様からは頑張れよって守って頂けてるんだと思う
長文申し訳ない
もうすぐ父親の命日だし、自分も墓参り行こうかな
617です
ちゃんと解ってるのに、キツい言い方して悪かった
たぶんご先祖様は、あまり自分たちを供養する機会のない(自分たちとの接点が少ない)あなただからこそ、頼ったんだと思う
月並みな言葉だけど、あなたが分家だって、本家のご先祖様あってのあなただからね
これは個人的な考えだけど、私たちからご先祖様には、感謝とお疲れ様を供養や墓参りって形で表すんだと思ってる
逆にご先祖様からは頑張れよって守って頂けてるんだと思う
長文申し訳ない
もうすぐ父親の命日だし、自分も墓参り行こうかな
引用元:【因縁】家系にまつわるオカルト12代目【遺伝】
この記事へのコメント
コメント一覧 (9)
occlut_soku
が
しました
これな。
この考えって「教育勅語」の弊害なんだよ。
「親を尊敬」「先祖に感謝」って誰が言ってるかって言うと「感謝される側」が言ってんの。
子供や子孫に「先祖に感謝しろ」「親を敬え」「親孝行しろ」って、してもらう側が要求して、それが道徳だって言ってたのが「教育勅語」。
「教育勅語は害だって言うけど、親孝行とか目上に対する態度とか、正しいことも言ってるじゃん」って連中が、自分たちが子供たちによくしてもらうために「子供は親を敬い大人の言うことを聞くべし。俺らは聞かないし子供の世話しないけど」ってしつけに使った結果、「先祖を大事にしないと子孫に祟る」ってオカルトまで侵食されてんの。
occlut_soku
が
しました
墓なんかもいらん。
昔の日本人ってせっせと先祖供養してたけど、今よりずっと貧しくて理不尽なこといっぱいだったやん。
なんか大きな病気やけがしてたら死んでたしな。結婚も自由意志じゃなくて、職業選択の自由もない。
occlut_soku
が
しました
卒業以来10年以上会ったことも電話したこともないのに突然
「あなたがいまだに結婚していないのは先祖がたたっているから、この神様に守ってもらえば救われる
私も嫁いでいろいろ不幸にあったけど救われた」
(宗教じゃないと言ってたから少し言い方ちがってたかもしれない)
「顔も見たことない子孫の不幸を願うような先祖がいるとは思えない 守ってくれるならまだしもそんなこと
考える先祖はいらないし嫁に行くのが目的じゃないからいい」と言ってそれっきり会っていない
供養してほしい、と子孫にお願いするならかわいいよね
occlut_soku
が
しました
または自分本位、身勝手に生きてることの戒めなんだと思う
occlut_soku
が
しました
コメントする