【ほんのり】不慮の事故や災難に巻き込まれた人の名前を調べると悪い画数が多くてゾッとする。
956:名無しのオカルト 2013/08/20(火) 11:29:43.98 ID: ID:d3aWo3Js0
不慮の事故や災難に巻き込まれた人の名前を調べると
悪い画数が多くてゾッとすることがある
例の花火事故で亡くなった子供の名前も姓名判断的には最悪
総画が事故・災難運の17
外画も不慮の災難に遭いやすい4
天画が事故運の9
地画も事故運の19
人画は破滅運の14
悪い画数が多くてゾッとすることがある
例の花火事故で亡くなった子供の名前も姓名判断的には最悪
総画が事故・災難運の17
外画も不慮の災難に遭いやすい4
天画が事故運の9
地画も事故運の19
人画は破滅運の14
オカ速おすすめ!
959:名無しのオカルト 2013/08/20(火) 23:51:43.03 ID: ID:bryJoIsgO
>>956
そうじゃない人はもっと多くない?
そうじゃない人はもっと多くない?
960:名無しのオカルト 2013/08/21(水) 03:03:58.55 ID: ID:WN7Tomlk0
色々な色のボールが入ってる袋から適当に100個の玉を取り出して全ての赤色のうちどれくらいの赤が取り出されたかの話をしているのであって、取り出された玉100個のうちの赤色の割合の話をしてるわけでは無い。
そんくらい分かれよな
そんくらい分かれよな
974:名無しのオカルト 2013/08/22(木) 07:36:58.63 ID: ID:mmFyLcRFO
>>960
私が言いたいのはその赤色の玉をちゃんと数えたのか?と言うこと。
それくらい解れよな
私が言いたいのはその赤色の玉をちゃんと数えたのか?と言うこと。
それくらい解れよな
982:名無しのオカルト 2013/08/24(土) 03:25:39.82 ID: ID:Mfo5knQa0
>>974
お前が数えろよwアホか
お前が数えろよwアホか
983:名無しのオカルト 2013/08/24(土) 03:37:53.35 ID: ID:Ca81+kNb0
>>982
野末陳平が自著「姓名判断」でそれを数えてる
飛行機事故など不慮の事故の被害者90人のうち
64人(71%)が名前に17,19の凶数を持っており
その大部分が14などの凶数を併せ持っていたそう
野末陳平が自著「姓名判断」でそれを数えてる
飛行機事故など不慮の事故の被害者90人のうち
64人(71%)が名前に17,19の凶数を持っており
その大部分が14などの凶数を併せ持っていたそう
961:名無しのオカルト 2013/08/21(水) 03:09:48.24 ID: ID:TYX2AV670
西洋占星術、東洋占術、いろんな占いで見れば誰にでも不運な時期はある
大事故の被害者は、どれかの占いでアウトな人たちなのかもしれないね
姓名判断は唯一意図的に不運を避けられる占いだから
不運をひとつでも減らすために子供の名前の画数を考えるのは悪いことではないと思う
大事故の被害者は、どれかの占いでアウトな人たちなのかもしれないね
姓名判断は唯一意図的に不運を避けられる占いだから
不運をひとつでも減らすために子供の名前の画数を考えるのは悪いことではないと思う
962:名無しのオカルト 2013/08/21(水) 04:38:27.74 ID: ID:E1f5VnKn0
日本の政治家の名前を調べてみたらマジでゾッとするよ
963:名無しのオカルト 2013/08/21(水) 16:03:01.10 ID: ID:/caeE/t50
そういうの嫌いじゃない方だけど、気にしだしたらキリがないのでたまに思い出した時にお遊び程度にやるだけにしてる。
生活や人生全体の中で気にするべき重要なポイントはそこじゃないので、あまりそこに囚われてもしょうがないと思ってる。
生活や人生全体の中で気にするべき重要なポイントはそこじゃないので、あまりそこに囚われてもしょうがないと思ってる。
979:名無しのオカルト 2013/08/23(金) 23:52:37.06 ID: ID:nM8BEsuw0
姓名判断のネタが出ていたので、叩かれるのを覚悟で苦い思い出をひとつ
10数年前、小さな会社を立ち上げた時のこと
外注の男がうちの社判を見て「こういう四方に隙間のある社判は印相が悪くて不吉だ」とヌカした
コイツは言うことだけは立派だが納品遅れや手抜き仕事が多く
数か月前にも第一子(女)出産とやらで資料を持ったまま大事なプレゼンをすっぽかし大損害を出している
俺は姓名判断の知識はなかったが、彼にかなりムカついていたこともあって
「じゃ、君の子供も名前が悪いからロクなことにはならないね」と口から出まかせでやり返した
それきり彼を切って彼のことは忘れていたが、5年後
彼を知る人から、その時に生まれた彼の娘(当時4歳)が亡くなったと聞かされた
情況的に事故か他殺か疑われたが、最終的に事故として処理されたそうだ
まさかと思いながら古い年賀状を探し
そこに書かれていた彼の娘の名前を調べてみたら>>956じゃないが凶画ばかり
偶然だと思うが、その時は少しゾッとした
ちなみに俺の会社はまだ何とか生きてるから、印相は名前ほどは悪影響がないのかなと思う
10数年前、小さな会社を立ち上げた時のこと
外注の男がうちの社判を見て「こういう四方に隙間のある社判は印相が悪くて不吉だ」とヌカした
コイツは言うことだけは立派だが納品遅れや手抜き仕事が多く
数か月前にも第一子(女)出産とやらで資料を持ったまま大事なプレゼンをすっぽかし大損害を出している
俺は姓名判断の知識はなかったが、彼にかなりムカついていたこともあって
「じゃ、君の子供も名前が悪いからロクなことにはならないね」と口から出まかせでやり返した
それきり彼を切って彼のことは忘れていたが、5年後
彼を知る人から、その時に生まれた彼の娘(当時4歳)が亡くなったと聞かされた
情況的に事故か他殺か疑われたが、最終的に事故として処理されたそうだ
まさかと思いながら古い年賀状を探し
そこに書かれていた彼の娘の名前を調べてみたら>>956じゃないが凶画ばかり
偶然だと思うが、その時は少しゾッとした
ちなみに俺の会社はまだ何とか生きてるから、印相は名前ほどは悪影響がないのかなと思う
引用元:ほんのりと怖い話スレ その95
この記事へのコメント
コメント一覧 (5)
で、同じことを言ってた。
そのくせ私の画数はダメダメだったというオチがつくんだけどね。
結婚して姓が変わって清々した。
めちゃくちゃ性格悪そう。
若干、変わったりする
だからそんなに深く考えなくてもいい
コメントする