【風習・信仰】平家の落武者伝説はあちらこちらにある / 地方の衰退を考えるとレスキューしなきゃ文化が失われるなあ……
423:名無しのオカルト 2018/08/05(日)15:45:07.99 ID: bcegnDM80.net
偶然このスレ発見しまして
平家の落武者伝説はあちらこちらであり真偽の程はわかりません
ただこういう人の行き交いが殆ど無いところに多いのも事実ですが
観光目当てや何らかの意図として自身の過去を無くしてしまうには
平家の落人伝説を使うのには有効だったと思われます。
平家の落人伝説でググればあちこちのこのスレ名に沿った集落が探せます
あなたの近くにもあるかも
平家の落武者伝説はあちらこちらであり真偽の程はわかりません
ただこういう人の行き交いが殆ど無いところに多いのも事実ですが
観光目当てや何らかの意図として自身の過去を無くしてしまうには
平家の落人伝説を使うのには有効だったと思われます。
平家の落人伝説でググればあちこちのこのスレ名に沿った集落が探せます
あなたの近くにもあるかも
【風習・信仰】山の中の集落って何なの? → 関西に多いのは落ち武者の末裔が山中に作った隠れ村。 | オカルト速報
オカ速おすすめ!
424:名無しのオカルト 2018/08/05(日)15:53:00.43 ID: ZWRpzU0j0.net
そんなにあるのか
平家の落人FCオーナー募集中!くらいの勢いなのか
平家の落人FCオーナー募集中!くらいの勢いなのか
425:名無しのオカルト 2018/08/05(日)16:28:38.88 ID: bP4e5oJU0.net
平家の落人はありすぎるよね
うわさ程度の話が広まってたりとか
うわさ程度の話が広まってたりとか
426:名無しのオカルト 2018/08/05(日)22:18:53.71 ID: AnKf8hKv0.net
平家の落人の末裔参上
辺鄙な山奥の集落で、観光誘致も出来やしません…
辺鄙な山奥の集落で、観光誘致も出来やしません…
427:名無しのオカルト 2018/08/06(月)19:59:09.65 ID: vmVdu68h0.net
親父の里は平家の落人の里だねえ。
姫君の話やら神社やらが残ってるけど、もう殆ど廃村になっちゃった。
姫君の話やら神社やらが残ってるけど、もう殆ど廃村になっちゃった。
428:名無しのオカルト 2018/08/07(火)17:06:34.18 ID: HJgUZqK40.net
山中の集落に限らず、地方の衰退を考えると
言い伝え、民話、古い資料とかは収集というか、レスキューしなきゃ失われるなあ。
かと言って、お前やれって言われてもできることは具体的に無いのが哀しい。
言い伝え、民話、古い資料とかは収集というか、レスキューしなきゃ失われるなあ。
かと言って、お前やれって言われてもできることは具体的に無いのが哀しい。
429:名無しのオカルト 2018/08/07(火)17:14:15.52 ID: 5jOYSUNX0.net
資料はだいたい図書館とかで管理してるからいいんだけど
風習とか歌とかは資料化しないとマジで消える
地元の祭りの歌とかうちの親でも一部しか分からなくなってるし
風習とか歌とかは資料化しないとマジで消える
地元の祭りの歌とかうちの親でも一部しか分からなくなってるし
430:名無しのオカルト 2018/08/07(火)19:06:00.44 ID: ITpXFb4J0.net
口伝のものはヤバいよね
民族学者頑張れ
民族学者頑張れ
431:名無しのオカルト 2018/08/07(火)21:39:38.74 ID: WZ8zo4nl0.net
10年ぐらい前、やたらと台風が来た年に被害を受けて、それから急激に衰退したな〜。死者こそ出なかったけど、家が潰れたタイミングで山を降りる世帯が多かった。
豪雨の被害の裏で、文化や歴史も失われてる…はず。
豪雨の被害の裏で、文化や歴史も失われてる…はず。
432:名無しのオカルト 2018/08/08(水)13:41:56.00 ID: Zt+kUexW0.net
一番コストがかからずに面と量を押さえれるのは
小中学生の夏休みの課題で地元伝承のまとめとか帰省したときにおばあちゃんから聞いた話を
まとめてもらうのがいいんだろうけど、そういう危機感って、文科省とか教師に無いだろうな。
有名作家の読書感想文なんかより、よっぽど良いと思うんだけどね。
だって、評価の決まった作家の作品なんて無くならないわけだし。
小中学生の夏休みの課題で地元伝承のまとめとか帰省したときにおばあちゃんから聞いた話を
まとめてもらうのがいいんだろうけど、そういう危機感って、文科省とか教師に無いだろうな。
有名作家の読書感想文なんかより、よっぽど良いと思うんだけどね。
だって、評価の決まった作家の作品なんて無くならないわけだし。
433:名無しのオカルト 2018/08/08(水)19:20:33.30 ID: fGMw7yp/0.net
>>432
教育体系に組み込むのは難しそう
現代の倫理観では表に出しにくい提出物になるものも出るだろうし、プライバシー保護の観点からもお蔵入りしそう
教育体系に組み込むのは難しそう
現代の倫理観では表に出しにくい提出物になるものも出るだろうし、プライバシー保護の観点からもお蔵入りしそう
434:名無しのオカルト 2018/08/08(水)23:47:31.49 ID: SN5vOImg0.net
435:名無しのオカルト 2018/08/09(木)04:41:13.50 ID: /8nJx/5O0.net
そこだけまわりの方言と違う言葉の集落だった所とか、集団移転で廃村になってるしな。
引用元:山の中にある集落って怖い2
この記事へのコメント
コメント一覧 (1)
コメントする