【オカルト】祖母の法要をした時、トイレから出ると女の子がいた。私をよけてくれずに恥ずかしそうにずっと見つめている。
21:名無しのオカルト 2012/04/07(土) 17:19:44.61 ID: ID:qvhR+N750
お寺で 祖母の法要をした時のことですが、
親戚との会食の途中でトイレに行きました。
それは、お寺の離れに作られたトイレで、
トイレから出て来ると 小学一年生位の女の子が 順番をまっていました。
「おかしいな、今日の法要は、うちだけのはずなのに…」と思いました。
洗面台の方に行こうとしてるのに、その女の子はよけてくれずに
恥ずかしそうに、ずっと私を見つめているんです。
それで、「どうぞ」と言って、脇をすり抜けました。
(平日の昼間に どこの小学生なんだろう?)と思いつつも、
怖さを感じなかったので そのまま手を洗うと 外に出てしまいました。
そそっかしい私は、その子のことをすっかり忘れてしまって、
その離れのトイレについていた外鍵を うっかりかけてしまいました。
法要が終わって 帰宅して 夜の八時過ぎに その子のことを思い出しました。
私が 鍵をかけてしまったので、あの子は家にも帰れずにいたらと思うと
居ても立ってもいられなくなって、そのお寺に電話をして 訳を話しました。
すると、お寺の奥さんは、私たちの帰った後、トイレを掃除したそうですが、
誰もいなかったということです。
あの子は 一体、なんだったのだろうと、今でも思っています。
誰もいなかったということでした。
親戚との会食の途中でトイレに行きました。
それは、お寺の離れに作られたトイレで、
トイレから出て来ると 小学一年生位の女の子が 順番をまっていました。
「おかしいな、今日の法要は、うちだけのはずなのに…」と思いました。
洗面台の方に行こうとしてるのに、その女の子はよけてくれずに
恥ずかしそうに、ずっと私を見つめているんです。
それで、「どうぞ」と言って、脇をすり抜けました。
(平日の昼間に どこの小学生なんだろう?)と思いつつも、
怖さを感じなかったので そのまま手を洗うと 外に出てしまいました。
そそっかしい私は、その子のことをすっかり忘れてしまって、
その離れのトイレについていた外鍵を うっかりかけてしまいました。
法要が終わって 帰宅して 夜の八時過ぎに その子のことを思い出しました。
私が 鍵をかけてしまったので、あの子は家にも帰れずにいたらと思うと
居ても立ってもいられなくなって、そのお寺に電話をして 訳を話しました。
すると、お寺の奥さんは、私たちの帰った後、トイレを掃除したそうですが、
誰もいなかったということです。
あの子は 一体、なんだったのだろうと、今でも思っています。
誰もいなかったということでした。
オカ速おすすめ!
23:名無しのオカルト 2012/04/07(土) 17:25:49.75 ID: ID:qvhR+N750
>>21ですが、信じられない方は、スルーしてくださいね。
ただ、体験を書いただけなので。
ただ、体験を書いただけなので。
24:名無しのオカルト 2012/04/07(土) 17:38:00.86 ID: ID:TjNvaDmC0
>>21
うーん・・・幽霊云々以前にストーリーとしてどうでしょう。
そのあと、トイレをあなた以外誰も使わなかった、という点をお話に盛り込むべきでは。
そうでないと「そのあと誰かが開けたんじゃね?」で何もかも終わってしまいます。
これでは単なる「おまぬけ早とちり実体験」です。
もうすこし練りこみが必要かと。
うーん・・・幽霊云々以前にストーリーとしてどうでしょう。
そのあと、トイレをあなた以外誰も使わなかった、という点をお話に盛り込むべきでは。
そうでないと「そのあと誰かが開けたんじゃね?」で何もかも終わってしまいます。
これでは単なる「おまぬけ早とちり実体験」です。
もうすこし練りこみが必要かと。
26:名無しのオカルト 2012/04/07(土) 17:56:37.91 ID: ID:qvhR+N750
>>24
親戚で、最後にトイレに行ったのは 私ですし、
でも、人の考えを変えようとは思いません。
信じない人は そのままでいいと思います。
親戚で、最後にトイレに行ったのは 私ですし、
でも、人の考えを変えようとは思いません。
信じない人は そのままでいいと思います。
引用元:幽霊が見える人に聞きたい
コメントする