【ホラー】着信アリとかいうガチで怖かった映画wwww【ネタバレ】
1:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:03:21.42 ID: tTOjViKe0.net
オカ速おすすめ!
2:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:03:54.90 ID: CjhliCqEr.net
3:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:03:55.52 ID: lHSMoV4Xa.net
5:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:04:55.95 ID: bExffDQe0.net
その後はなんだかよく分からない
11:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:07:22.76 ID: pLMkvvJeM.net
12:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:07:39.37 ID: G8E5dYULa.net
13:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:07:41.87 ID: ASsi2FIrd.net
23:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:09:55.03 ID: s9ZsgsfZa.net
やったやったwwww
14:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:07:59.45 ID: RYWUg6VL0.net
ホラー観たいんや
19:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:08:51.24 ID: pLMkvvJeM.net
着信アリ
仄暗いはラストにビックリするくらいや
てか仄暗いはホラーってより母娘愛の話やからな
133:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:38:48.94 ID: pyVag/Jp0.net
仄暗いがダントツ
16:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:08:24.55 ID: gn7JWz9za.net
17:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:08:28.81 ID: xsSF/fEo0.net
子供の頃はあれだけ怖かったあの作品も
お化け屋敷も、ホラーゲームも
擦れちまった
20:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:08:56.56 ID: lHSMoV4Xa.net
かっけー
24:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:10:06.07 ID: xsSF/fEo0.net
格好いいもんか
感性がまともに機能してないんだよ
欠陥品になっちまったんだよ
32:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:11:38.81 ID: lHSMoV4Xa.net
中原中也みたいやな
26:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:10:26.83 ID: TcUD+aZ60.net
ホラーはコメディと良く言われるからな
なんか笑ってしまうようになる、貞子とか完全に
38:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:12:39.40 ID: xsSF/fEo0.net
作品の拙さが見えてしまうと、もはや作ってるようにしか見えなくて恐怖がシリアスな笑いになってしまうんやな
42:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:13:47.46 ID: /C4OkY8Y0.net
それな
だから昔の映像が粗いビデオ映画のほうが怖すぎる
43:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:14:29.22 ID: 9zTE83+Zd.net
心霊作品は戦い出したらホラーの終わりやね
超常的な存在は人智で対抗出来たら駄目や
57:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:17:56.06 ID: xsSF/fEo0.net
映画監督ゲーム両方ともやがバイオなんかはそれが顕著や
ゲームは糞みたいな操作性で為すすべなくやられてたのに、近年の作品じゃ拳銃より強い格闘で怪物と肉弾戦や
映画は……まぁ最初からそんな怖くないか
モブが勝手に死ぬだけや
18:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:08:33.62 ID: 9zTE83+Zd.net
25:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:10:07.73 ID: EaU2anTTd.net
27:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:10:39.07 ID: HGf15bkw0.net
30:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:11:23.80 ID: n6pdWcRKd.net
31:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:11:37.82 ID: CjhliCqEr.net
93:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:29:27.76 ID: 9lOvagSP0.net
ワイもコレガキの頃のトラウマや
33:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:11:48.29 ID: uj4wcTtK0.net
35:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:12:21.52 ID: 1aeyG5L70.net
37:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:12:29.28 ID: y/eDc58RM.net
39:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:13:10.98 ID: AZKqKGyu0.net
しかも当時ガラケーやし
44:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:14:33.98 ID: kqYpS/Nb0.net
リングはシリーズ全部見たけどそこまでやった、無地は割と怖かったが
49:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:15:55.84 ID: Z4Rrb4KlM.net
呪怨
51:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:16:38.39 ID: NPe9iyz9M.net
呪怨ってギャグとか言われとるけど普通に怖いからな
特にOVAは怖い
46:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:14:48.17 ID: 1GL8uzgZ0.net
47:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:15:08.83 ID: Y6XaPtcD0.net
まあベタっていうかリングの似たようなやつやが
48:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:15:11.41 ID: gtiCS5ued.net
58:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:18:08.29 ID: 9zTE83+Zd.net
キャラ売りしてもうマスコット系の妖怪みたいな存在と化してるからな貞子
50:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:15:57.72 ID: ZovUZHC90.net
52:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:16:39.42 ID: 1GL8uzgZ0.net
マイナスドライバー狂喜乱舞は草
53:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:16:51.71 ID: Y6XaPtcD0.net
針ジャキン!とか飛び出すやつやっけ
60:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:18:22.61 ID: M8rwaU2n0.net
堤真一が可哀想
61:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:18:53.88 ID: B4zcd980d.net
映画版のあとにみたけど大して違いがわからんかった
62:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:19:09.37 ID: tAaqa2Fdp.net
マンションなのにエレベーター乗るの怖くなるし
ガラケーの着信音いつの間にか変えられてて泣いた
63:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:20:01.96 ID: 7zx7oUiT0.net
71:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:21:23.93 ID: mFwmJlJe0.net
言われてみたらめっちゃ似てるな
64:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:20:05.42 ID: mFwmJlJe0.net
65:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:20:23.65 ID: h6PdcUYk0.net
68:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:21:03.26 ID: NPe9iyz9M.net
犯人マッマかと思ったら姉やからな
ゾッとしたわ
66:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:20:40.83 ID: 4leq4EeK.net
原作の小説見たら短編で肩透かし喰らった
72:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:21:38.34 ID: NPe9iyz9M.net
あの小説良く出来てて好き
特に洞窟内で遭難する話は好き
67:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:20:57.95 ID: 7zx7oUiT0.net
あれ草
77:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:23:44.90 ID: ge/sIWbp0.net
79:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:24:40.43 ID: r374WQpja.net
呪怨 着信アリなんてもっとアカンやろうな・・・
84:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:26:14.00 ID: Y6XaPtcD0.net
絶対見ない方がいい
89:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:28:48.56 ID: YVg/Ht800.net
怖い順だとどんなもん?
ホラー映画はカルトを笑って見てたぐらい
97:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:31:41.30 ID: ge/sIWbp0.net
呪怨が圧倒的に怖い
101:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:32:21.24 ID: 8s/Cb5VxM.net
リング>呪怨>着信ありちゃう?
シリーズ平均だと見てないの混じるから分からんが
115:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:35:24.77 ID: j0wCkynd0.net
リングは別に怖くないと思うの
90:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:28:59.94 ID: 6c28XYS40.net
ひぇ
91:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:29:25.56 ID: 0VgAHQbj0.net
136:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:39:39.85 ID: ixX9KXOf0.net
確か海外では呪いのアプリ?だかオンライン飲み会?みたいなのとかあったはず
95:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:30:37.39 ID: rqvmI8yM0.net
96:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:31:34.62 ID: j0wCkynd0.net
98:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:31:51.78 ID: V8fJ02pd0.net
102:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:32:50.06 ID: B4zcd980d.net
109:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:33:55.30 ID: h6PdcUYk0.net
いや、怖すぎやろ……
113:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:35:03.71 ID: idGWXfIpa.net
特に呪怨みたいな無差別な八つ当たりはぶん殴りたくなる
118:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:35:57.01 ID: /tFybShX0.net
123:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:36:45.68 ID: u6mCGLiI0.net
なんでも屋
128:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:37:35.75 ID: LigsGMrE0.net
135:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:39:36.35 ID: xsSF/fEo0.net
ただの修学旅行や
そこで苛めで負傷した堀北真希とアイツが同調、電話帳から片っ端に掛けまくって修学旅行が地獄絵図に
155:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:43:39.64 ID: LigsGMrE0.net
特に霊のルーツがあるとかやないんかサンガツ
164:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:45:12.94 ID: xsSF/fEo0.net
ルーツがあるのは2やないかな
あれも結局同調してた節あるけど
141:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:40:33.91 ID: MTkmxlXf0.net
142:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:40:50.65 ID: nA6k46po0.net
147:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:42:10.32 ID: xyeFJqxba.net
とりあえず今は携帯電話を圏外にするって大前提が必要なのめんどくさいやろな
165:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:45:30.49 ID: 9zTE83+Zd.net
昨今のSNSを絡めることでのホラーが成立しないかというとそうではないはずだと思う
海外だと例えば呪いのチェーンメールなんかが現実で流行っていたりするのでSNS特有の広そうで閉鎖的なコミュニティの虚を突くことは可能なんじゃないかな?
170:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:47:47.60 ID: nA6k46po0.net
まあSNSの発展と共に逆流する形でオンラインサロンみたいなのあるわけやし材料自体はありそうやけどね
181:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:50:19.51 ID: ebDRDlxD0.net
アンフレンデッドみたいなバリバリSNSメインのホラーもあるわけやしな
172:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:48:26.03 ID: rEXbgRZvM.net
固定電話でも携帯電話でもあんまり変わらないと思うが
146:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:41:41.79 ID: ebDRDlxD0.net
調子乗ったyoutuberがボコボコにされる話で面白いからみんな見た方がええで
149:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:42:34.61 ID: jn+IoIbz0.net
152:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:43:01.29 ID: 8a8qib0k0.net
153:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:43:17.15 ID: KZ75iYdid.net
154:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:43:33.91 ID: LGM9LY380.net
ブレアウィッチみたいな自撮りのやつ?
168:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:45:54.41 ID: ebDRDlxD0.net
そうそうpov形式ってやつ
ブレアウィッチ系統の中では群を抜いて怖さを表現できてると思うわ
158:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:44:02.28 ID: j0wCkynd0.net
あいつらすぐ暴力描写いれてくるんよなぁ
定番メニューみたいに
159:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:44:14.78 ID: QWTaLVwka.net
着メロ流行ったのだけは記憶にあるけど
163:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:44:54.62 ID: rj2e10LE0.net
途中で携帯押し付けあったりするのゲラゲラしながら見てたわ
逆に一作目はリングやら呪怨やらと混ざってオチとかあまり覚えてないわ 結局助からないで終わりだっけ?
166:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:45:41.12 ID: KZ75iYdid.net
からのバッバの首吊りとか
169:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:47:10.37 ID: 5ezzaaUK0.net
176:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:49:24.15 ID: KV5LJFIo0.net
184:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:51:04.60 ID: DtmMXsQQd.net
貞子VSカヤコだと呪いで死ぬ前に自殺しようとした女の前に貞子が現れてたな
191:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:54:23.69 ID: YP9DSZOad.net
全作みてるわけじゃないけど
予言として「自分が死ぬときの声」を聞くわけだから、
結局予言のこの声はこういう意味だったのか!?ってなって予定通りってルートじゃないの?
183:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:50:39.35 ID: WWibwzn3d.net
主人公「美々子はパソコンに住んでるんや!ねらーや皆で一斉にスパムメールを送ってPCをフリーズさせるで!」
モブ達「うおおおおおおお!」
美々子「PCが大爆発して消滅させられたンゴ…」
うーんこの
186:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:51:55.86 ID: gtiCS5ued.net
これもう元気玉だろ
187:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:52:20.79 ID: 9zTE83+Zd.net
僕らのウォーゲームかな?
203:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:59:03.46 ID: ixX9KXOf0.net
えぇ…
185:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:51:50.28 ID: 6KowMfAp0.net
189:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:52:45.03 ID: vftmuubH0.net
192:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:55:11.17 ID: 7pqA+J7x0.net
あの曲作った人はすごい
198:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:57:25.95 ID: RQ20qopQ0.net
柴田理恵が有能霊能力者やってたりとか所々見所はあったんやが.....
200:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:58:18.88 ID: MTkmxlXf0.net
途中からバトル物みたいやったよな
209:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:59:49.80 ID: E2sK0rHb0.net
原作でもバトルものになるからしゃーない
205:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:59:44.86 ID: FywGXq3a0.net
新Jホラーって感じやな
おもろいけど求めてたのとは違う
210:名無しのオカルト 2021/01/04(月)06:00:02.29 ID: 7pqA+J7x0.net
でも今まで指示してたやつが幽霊やったのホラーやったやん
211:名無しのオカルト 2021/01/04(月)06:00:13.93 ID: ge/sIWbp0.net
アマプラでタダで見る分にはおもろかったわ
1800円払って見るまでの価値はないな
216:名無しのオカルト 2021/01/04(月)06:01:38.59 ID: 1aeyG5L70.net
あれの悪い所はオチがないことやろ
バトルの結末も原因も分からんまま放ったらかし
199:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:58:05.48 ID: EYstiP7Md.net
最終章と言いながら全く決着付かない映画ばかりやし
その点リングは原作やドラマだとちゃんと決着つけてたから良かったわ
218:名無しのオカルト 2021/01/04(月)06:02:02.97 ID: 9zTE83+Zd.net
決着はホラーに求めてはいけないんだわ
恐怖心が微かに残ってもやもやしたままの方が背筋によく効く
202:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:58:45.99 ID: nA6k46po0.net
解決しようとすると変な霊能力とか変な場とかそんなんが出てきてしまうし
207:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:59:45.70 ID: +I8TvIogM.net
ロメロのゾンビ映画とかサム・ライミのやつとか、ザ・フライみたいなキモキモ映画が好き
208:名無しのオカルト 2021/01/04(月)05:59:49.01 ID: XlQFk/PN0.net
221:名無しのオカルト 2021/01/04(月)06:03:30.22 ID: xWN6jwN6M.net
テレ朝で深夜にやってそう
223:名無しのオカルト 2021/01/04(月)06:03:58.99 ID: +I8TvIogM.net
引用元:着信アリとかいうガチで怖かった映画wwww
この記事へのコメント
コメント一覧 (4)
akiの『愛の祈り』が良いエンディング曲
二作目は台湾に行かなかった?
あれやっぱり一作目がいいよな。
主人公の友人でテレビスタジオでベキベキされて死んだ役は吹石一恵(福山雅治の嫁)だったんだな。
「呪怨」は気づかずに家に行っただけで伽椰子がついて来るってのやばい。
「リング」は結局ホラーじゃなかったのに商業的に「貞子モノ」になったからね。鈴木光司も流され過ぎだろと。
本スレにもあるけどそもそもこれ!っていう違いなんてあったかな?
アゴ無しのシーンが怖いって言ってんのかね
コメントする