【オカルト】八王子の信じられない形のアパート。こんな損傷なのに誰も何の音も聞いていないらしい。
1: 青田 01/11/16 16:16
1999年に某雑誌でライターのアシスタントをしていた時、僕は八王子のとある心霊スポッ
トに取材にいきました。正確に言えば、怪奇スポットとでも申しましょうか。取材にいたる
までの経緯ですが、ライターさんが「そろそろ君にも記事をひとつ丸ごと書いてもらわない
とね。練習がてら何か取材して書いてきてごらん。」と言われ、記憶のスミに留めてあった
ネタを紐解いた結果、一番興味深そうな取材対象として「その場所」が思い当たったのです。
98年頃、僕は当時勤めていたバイト先の主任に、彼が学生時代に八王子で体験した事件の
話を聞きました。彼(以後Aとします)は学生の頃、毎晩の様に八王子に住む友人Bのアパー
トを訪ねては、仲間たちとマージャンに興じていました。ある日、BはAに「あのアパートお
かしいんだよね。」ともらしました。「何が?」よく行く部屋でもあるので、Aも興味をそそ
られました。「出るとか?」Aが聞くと「いや、そういうのじゃないんだけど・・・」とあいま
いな返事で特に具体的なことは言ってはくれませんでした。しばらくして、Bは大学に来なく
なりました。Aも当時はバイトが忙しく、はじめの内はあまり気にしていませんでしたが、時
間ができ、マージャンをやる余裕も出てきた頃になって、友人の誰もがBと連絡が取れなくな
っている事に気がついたのでした。実際、Aも何回か電話をしていたのですが、たまたま不在
なだけなんだろうと、特に気にとめていませんでした。Aは、すぐに友人何人かと連れ立って
彼のアパートに行きましたが、彼らはそこで信じられない光景を目の当たりにしました。
(本文が長いので少しづつ掲示します。ご了承くださいませ。)
トに取材にいきました。正確に言えば、怪奇スポットとでも申しましょうか。取材にいたる
までの経緯ですが、ライターさんが「そろそろ君にも記事をひとつ丸ごと書いてもらわない
とね。練習がてら何か取材して書いてきてごらん。」と言われ、記憶のスミに留めてあった
ネタを紐解いた結果、一番興味深そうな取材対象として「その場所」が思い当たったのです。
98年頃、僕は当時勤めていたバイト先の主任に、彼が学生時代に八王子で体験した事件の
話を聞きました。彼(以後Aとします)は学生の頃、毎晩の様に八王子に住む友人Bのアパー
トを訪ねては、仲間たちとマージャンに興じていました。ある日、BはAに「あのアパートお
かしいんだよね。」ともらしました。「何が?」よく行く部屋でもあるので、Aも興味をそそ
られました。「出るとか?」Aが聞くと「いや、そういうのじゃないんだけど・・・」とあいま
いな返事で特に具体的なことは言ってはくれませんでした。しばらくして、Bは大学に来なく
なりました。Aも当時はバイトが忙しく、はじめの内はあまり気にしていませんでしたが、時
間ができ、マージャンをやる余裕も出てきた頃になって、友人の誰もがBと連絡が取れなくな
っている事に気がついたのでした。実際、Aも何回か電話をしていたのですが、たまたま不在
なだけなんだろうと、特に気にとめていませんでした。Aは、すぐに友人何人かと連れ立って
彼のアパートに行きましたが、彼らはそこで信じられない光景を目の当たりにしました。
(本文が長いので少しづつ掲示します。ご了承くださいませ。)
引用元: ・八王子の怪
引用元: ・身内に起こった怖い話 2話目
オカ速おすすめ!
2: 青田 01/11/16 16:20
なんと、アパートの2階部分、中央の部屋がゴッソリなくなっていたのです。
彼の住んでいたアパートは木造モルタルで、1階に3部屋、2階に3部屋という
構造でした。ちなみに彼の部屋は1階の中央の部屋でしたが、ちょうどその上の
部屋が「ない」。字で表せば「凹」の形です。まるでガス爆発でその部屋だけな
くなってしまったかの様。しかし、それだけじゃないんです。よく見ると、他の
部屋も明らかに様子がおかしい。1階の一番左の部屋のドアには外からベニア板が
何重にもクギで打ち付けられており、ドアについている小窓が割れていました。
そして、1階の一番右の部屋のドアは「なくなって」いました。Aと友人達は呆然
とするばかり。「一体、何があったんだ」。近所の人に何があったのか聞いて回り
ましたが、誰も何も知らない。それもまた妙な話でした。アパートがこんな損傷して
いるのに、何の音も聞いていないらしいのです。ただ、ある日突然「そうなっていた
」と。A達はそのまま帰りました。警察に届けようかとも考えましたが、何かの事件で
あれば誰かがすでに届けているだろうし、多忙な学生時代でしたからいつの間にか、B
の事が話題に上がる事もなくなりました(AとBは同サークルのマージャン仲間という
だけで、特別仲良い付き合いをしているわけでもなかった)。
彼の住んでいたアパートは木造モルタルで、1階に3部屋、2階に3部屋という
構造でした。ちなみに彼の部屋は1階の中央の部屋でしたが、ちょうどその上の
部屋が「ない」。字で表せば「凹」の形です。まるでガス爆発でその部屋だけな
くなってしまったかの様。しかし、それだけじゃないんです。よく見ると、他の
部屋も明らかに様子がおかしい。1階の一番左の部屋のドアには外からベニア板が
何重にもクギで打ち付けられており、ドアについている小窓が割れていました。
そして、1階の一番右の部屋のドアは「なくなって」いました。Aと友人達は呆然
とするばかり。「一体、何があったんだ」。近所の人に何があったのか聞いて回り
ましたが、誰も何も知らない。それもまた妙な話でした。アパートがこんな損傷して
いるのに、何の音も聞いていないらしいのです。ただ、ある日突然「そうなっていた
」と。A達はそのまま帰りました。警察に届けようかとも考えましたが、何かの事件で
あれば誰かがすでに届けているだろうし、多忙な学生時代でしたからいつの間にか、B
の事が話題に上がる事もなくなりました(AとBは同サークルのマージャン仲間という
だけで、特別仲良い付き合いをしているわけでもなかった)。
3: 青田 01/11/16 16:21
そして月日は流れて、僕はAから聞いた話の真相を確かめるべく、八王子へ向かいました。
Aの言うところによると、その建物は京王八王子駅の周辺、明神町という地区にあったそう
です。僕は府中から京王線に乗り、京王八王子の駅に降り立ちました。シチュエーション
ばっちりに、その日は朝から霧雨が降っていました。着いたのが午後3時頃。早速、Aに渡
された地域地図で建物を探し始めました。Aにとっては十年程前の話なので、「だいたいの
場所」しか分かっていませんでしたが、2時間ほど町内をさ迷い、ようやくその建物を見つ
けることができました。
Aの言うところによると、その建物は京王八王子駅の周辺、明神町という地区にあったそう
です。僕は府中から京王線に乗り、京王八王子の駅に降り立ちました。シチュエーション
ばっちりに、その日は朝から霧雨が降っていました。着いたのが午後3時頃。早速、Aに渡
された地域地図で建物を探し始めました。Aにとっては十年程前の話なので、「だいたいの
場所」しか分かっていませんでしたが、2時間ほど町内をさ迷い、ようやくその建物を見つ
けることができました。
4: 青田 01/11/16 16:24
確かに聞いた通りの姿でした。年月が経ち、古ぼけ、アパートはAに聞いた
ものよりもいっそう不気味な姿を霧雨の中に浮かび上がらせていました。
敷地に入り、建物に近づこうとすると、猫の声。はっとして後ろを振り返ると、
白い猫が2匹、僕をじっと見ています。変な気配を感じてあたりを見回すと、
アパートの敷地内に何匹もの白い猫がいて、静かに僕を見ていました。僕は
アパートの写真を何枚か撮影し、周りをグルリと1周すると、今度は階段を
のぼって2階にいきました。中央の部屋は完全に消失していました。「なんだ
これ・・・」正直気味が悪くなりました。下を見ると、猫たちがまだ僕の事を見て
いました。まるで監視しているかの様に。怖くなり、写真を何枚か撮ると、僕は
すぐに敷地から出ました。アパートの隣に、古くからやっていそうな歯医者が
あったので、僕は聞き込みをしようと思い、扉をくぐりました。暗い待合室。
客の姿は見えず、建物自体に人の気配はありませんでした。受け付けの窓は木戸で
閉ざされていました。「あれ?お休みかな・・・」そう思って立ち去ろうとすると、
木戸がガラっと開き、老女の顔が覗きました。人形っぽい。「なにか?」外は雨
なのに、妙に室内は乾燥していました。「あ、あのですね・・」事情を話すと、
老女は「センセ」と言って奥に入って行きました。センセは目が魚のような老人で、
僕の話を黙って聞いたあと、「ここの不動産屋に聞きなさい。ここが扱ってる物件
だから。」と一枚のメモを渡してくれました。その不動産屋はJR八王子駅の近辺に
あり、行くと、アパートの意外な話を聞くことができました。
ものよりもいっそう不気味な姿を霧雨の中に浮かび上がらせていました。
敷地に入り、建物に近づこうとすると、猫の声。はっとして後ろを振り返ると、
白い猫が2匹、僕をじっと見ています。変な気配を感じてあたりを見回すと、
アパートの敷地内に何匹もの白い猫がいて、静かに僕を見ていました。僕は
アパートの写真を何枚か撮影し、周りをグルリと1周すると、今度は階段を
のぼって2階にいきました。中央の部屋は完全に消失していました。「なんだ
これ・・・」正直気味が悪くなりました。下を見ると、猫たちがまだ僕の事を見て
いました。まるで監視しているかの様に。怖くなり、写真を何枚か撮ると、僕は
すぐに敷地から出ました。アパートの隣に、古くからやっていそうな歯医者が
あったので、僕は聞き込みをしようと思い、扉をくぐりました。暗い待合室。
客の姿は見えず、建物自体に人の気配はありませんでした。受け付けの窓は木戸で
閉ざされていました。「あれ?お休みかな・・・」そう思って立ち去ろうとすると、
木戸がガラっと開き、老女の顔が覗きました。人形っぽい。「なにか?」外は雨
なのに、妙に室内は乾燥していました。「あ、あのですね・・」事情を話すと、
老女は「センセ」と言って奥に入って行きました。センセは目が魚のような老人で、
僕の話を黙って聞いたあと、「ここの不動産屋に聞きなさい。ここが扱ってる物件
だから。」と一枚のメモを渡してくれました。その不動産屋はJR八王子駅の近辺に
あり、行くと、アパートの意外な話を聞くことができました。
5: 青田 01/11/16 16:26
「あのアパートはうちの先代の時には扱っていたんですが、先代が亡くなる
ずいぶん前に他の業者に権利が移ってます。詳しくはないんですが、なんでも
中田何某という建築家が建てたもので、彼はずっと後になって狂死したらしい
です。」
結局、現在どこの業者がそのアパートを扱っているのかを調べる事もできず、
どうしてアパートがあんな状態になってしまったのか、そして住人達はどこに
行ってしまったのか、ということを探る糸はそこで途切れてしまいました。頭
を抱える僕。最後に不動産屋は、自称「卒論のテーマで地域怪談を調査中の学生」
の僕に同情して興味深い情報をくれました。「あのあたりに浅川って川が流れてる
でしょ。あそこに大和田橋って橋が架かってて、そこを越えると左手に大きなマン
ション群があるんだけど、あそこね、毎年飛び降り自殺がすごく多いんだよね。
歴史を見ると、あそこらへん昔は処刑場だったらしいよ。君の見て来たアパート
からそう遠くはないよね。」
ずいぶん前に他の業者に権利が移ってます。詳しくはないんですが、なんでも
中田何某という建築家が建てたもので、彼はずっと後になって狂死したらしい
です。」
結局、現在どこの業者がそのアパートを扱っているのかを調べる事もできず、
どうしてアパートがあんな状態になってしまったのか、そして住人達はどこに
行ってしまったのか、ということを探る糸はそこで途切れてしまいました。頭
を抱える僕。最後に不動産屋は、自称「卒論のテーマで地域怪談を調査中の学生」
の僕に同情して興味深い情報をくれました。「あのあたりに浅川って川が流れてる
でしょ。あそこに大和田橋って橋が架かってて、そこを越えると左手に大きなマン
ション群があるんだけど、あそこね、毎年飛び降り自殺がすごく多いんだよね。
歴史を見ると、あそこらへん昔は処刑場だったらしいよ。君の見て来たアパート
からそう遠くはないよね。」
57: (・∀・)? 01/11/20 21:51
>>5 の
「なんでも中田何某という建築家が建てたもので」って部分が気になるんだけど、
単なる二階建て木造モルタルアパートに「建築家」って言葉使うかな?
ひょっとして元からそういう変わった設計のアパートだったんじゃないの?
建築アートと言うか・・・。
「なんでも中田何某という建築家が建てたもので」って部分が気になるんだけど、
単なる二階建て木造モルタルアパートに「建築家」って言葉使うかな?
ひょっとして元からそういう変わった設計のアパートだったんじゃないの?
建築アートと言うか・・・。
6: 青田 01/11/16 16:28
僕はお礼を行って不動産屋を去り、霧雨の降る中、浅川へ向かいました。
日は沈みかけていて、視界は悪かったですが、川を隔てて向こう側、
紫色の情景の中に確かにそのマンション群はありました。写真を何枚か撮って、
僕は去ろうとしましたが、目の前に突然しゃぼん玉が飛んできました。
子供が遊んでいるのかと思って回りを見渡しましたが、誰もいません。
土手は暗く、僕以外に人は誰もいませんでした。そこで、ぞっとしました。
その時、気付きました。その日、僕は別の場所でもしゃぼん玉を見ていたのでした。
それは、あのアパートの敷地の中と、それと・・・、あの老歯科医の待合室で、
視界の端に入ったもの。あれは確かにしゃぼん玉だった。老女の、人形めいた顔が
にゅっと出た木戸の向こうにしゃぼん玉が飛んではいなかっただろうか。絶え間ない
悪寒を感じながら僕は家路に着きました。結局、未完成のまま、取材原稿は残ってます。
誰かこの事件について知っている方がいたら、是非教えて頂きたいです。
日は沈みかけていて、視界は悪かったですが、川を隔てて向こう側、
紫色の情景の中に確かにそのマンション群はありました。写真を何枚か撮って、
僕は去ろうとしましたが、目の前に突然しゃぼん玉が飛んできました。
子供が遊んでいるのかと思って回りを見渡しましたが、誰もいません。
土手は暗く、僕以外に人は誰もいませんでした。そこで、ぞっとしました。
その時、気付きました。その日、僕は別の場所でもしゃぼん玉を見ていたのでした。
それは、あのアパートの敷地の中と、それと・・・、あの老歯科医の待合室で、
視界の端に入ったもの。あれは確かにしゃぼん玉だった。老女の、人形めいた顔が
にゅっと出た木戸の向こうにしゃぼん玉が飛んではいなかっただろうか。絶え間ない
悪寒を感じながら僕は家路に着きました。結局、未完成のまま、取材原稿は残ってます。
誰かこの事件について知っている方がいたら、是非教えて頂きたいです。
7: 八王子市明神町住民 01/11/16 19:21
ちょっと~!
やめてよ~明神町に住んでるんだよ~近いじゃんかよ~。
大和田橋の近くのマンション群はわかるけど
そのアパートどこだ!?明神町何丁目!?
やめてよ~明神町に住んでるんだよ~近いじゃんかよ~。
大和田橋の近くのマンション群はわかるけど
そのアパートどこだ!?明神町何丁目!?
8: 青田 01/11/16 19:39
1丁目です。何か感じたり、変な話を聞いたりしませんか?
9: 八王子市明神町住民 01/11/16 19:59
当方根っからの地元じゃなくって大学生一人暮らしだから、地域の噂あまり知らない・・・。
お役に立てなくてごめんなさい。
1丁目にも2年住んでました。今は2丁目に住んでます。(明神町好き。)
1丁目と聞いて、今までのヒントからたぶん大体場所わかりました。
前住んでた場所から結構近い場所です。
あの歯医者確かに不気味だし、あの辺り、猫も異常に多いです。
今度探検行ってみます。
お役に立てなくてごめんなさい。
1丁目にも2年住んでました。今は2丁目に住んでます。(明神町好き。)
1丁目と聞いて、今までのヒントからたぶん大体場所わかりました。
前住んでた場所から結構近い場所です。
あの歯医者確かに不気味だし、あの辺り、猫も異常に多いです。
今度探検行ってみます。
10: 北野町民 01/11/16 20:02
八王子だったら地元だわさ。
近くにイボタカ子で有名になった所がある。
近くにイボタカ子で有名になった所がある。
11: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/11/16 20:10
何か前にテレビで見たような気がする
この話
この話
12: 青田 01/11/16 20:11
気をつけて行ってください。何かあったら教えてくださいね。>八王子市明神町住民
イボタカ子が有名にしたスポットって?良ければ教えてください。>北野町民
イボタカ子が有名にしたスポットって?良ければ教えてください。>北野町民
13: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/11/16 20:19
>>12
あれじゃないの?
道了堂だっけ?
あれじゃないの?
道了堂だっけ?
14: 北野町民 01/11/16 20:20
>青田さん
絹の道だったかどこかで、
今年の夏企画でやってました。
マジ怖かったッス
絹の道だったかどこかで、
今年の夏企画でやってました。
マジ怖かったッス
15: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/11/16 20:26
>>14
おばあさんが残殺されたってトコでしょ?
おばあさんが残殺されたってトコでしょ?
17: 北野町民 01/11/16 20:32
>>15
そう、そこです。
テレビ画面なのに見ててヤバイと直感できた(;´Д`)
そう、そこです。
テレビ画面なのに見ててヤバイと直感できた(;´Д`)
16: 青田 01/11/16 20:30
それって首なし地蔵ですか?>15
18: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/11/16 20:37
首無し地蔵は絹の道じゃなかったっけ?
絹の道と道了堂って一緒なのかな、よくワカラン
絹の道と道了堂って一緒なのかな、よくワカラン
19: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/11/16 20:39
こんなんみっけた
295 名前:狭間町 投稿日:01/11/05 15:50
甲州街道大和田橋。
八王子の宿が栄えていた頃(江戸時代以前)、八王子の宿はずれに位置していた
この場所は罪人の首切り場でした。
血刀は浅川で洗い、切り落とした生首は日産のディーラーのある場所で曝されて
いました。
295 名前:狭間町 投稿日:01/11/05 15:50
甲州街道大和田橋。
八王子の宿が栄えていた頃(江戸時代以前)、八王子の宿はずれに位置していた
この場所は罪人の首切り場でした。
血刀は浅川で洗い、切り落とした生首は日産のディーラーのある場所で曝されて
いました。
20: 八王子市明神町住民 01/11/16 20:44
>>19
どこかのスレに、深夜、生首が大和田橋の上を飛んでるのを見たという話もありましたね。
確かあの橋、戦時中の弾痕も残ってますしね。
色々怖い話ありそうですね。
どこかのスレに、深夜、生首が大和田橋の上を飛んでるのを見たという話もありましたね。
確かあの橋、戦時中の弾痕も残ってますしね。
色々怖い話ありそうですね。
22: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/11/16 20:51
>>20アパートは?
26: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/11/17 10:30
>>20
戦時中って・・・
八王子だけ本土決戦があったんですか?(w
戦時中って・・・
八王子だけ本土決戦があったんですか?(w
53: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/11/20 20:52
近くに住んでるけど、夜しか探索しに行けないので
怖くて行ってない。
>>26
焼夷弾の弾痕があるみたい。
怖くて行ってない。
>>26
焼夷弾の弾痕があるみたい。
55: 青田 01/11/20 21:10
>53
なるほど、空襲の時の傷跡ですね・・・。
>54
?
マウンテンバイクさん?
?
なるほど、空襲の時の傷跡ですね・・・。
>54
?
マウンテンバイクさん?
?
21: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/11/16 20:47
>青田
今もそのアパートとか歯医者はあるの?
今もそのアパートとか歯医者はあるの?
24: 青田 01/11/16 21:04
99年に取材してからは、現地に行っていないので何とも言えません。
しかし、10年以上あの状態で放置されていたのですから、この2年く
らいですぐになくなってしまうものとも思えませんが・・・。実際に
行ってみないとですね。あと念のため書いておかないと、と思って
書きますが、歯医者ですが、彼らは生身の人間でした。それは間違い
ないです。なので、だいたいの場所が判明してることも踏まえて、
このスレが彼らに対して中傷の類のものにならない事を願います。
まぁ、もう経営してないかもしれないですが・・・。
しかし、10年以上あの状態で放置されていたのですから、この2年く
らいですぐになくなってしまうものとも思えませんが・・・。実際に
行ってみないとですね。あと念のため書いておかないと、と思って
書きますが、歯医者ですが、彼らは生身の人間でした。それは間違い
ないです。なので、だいたいの場所が判明してることも踏まえて、
このスレが彼らに対して中傷の類のものにならない事を願います。
まぁ、もう経営してないかもしれないですが・・・。
25: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/11/17 09:06
八王子って怪スポット多いよね。おれもそのアパート探しにいこう。
28: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/11/17 14:18
水道所とかって昔処刑場だったところが多いって聞くけど川岸に処刑場が多かったから、
必然的にそうなってる感じなのかな
必然的にそうなってる感じなのかな
29: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/11/17 19:28
ローカルすぎて実感わかんなぁ・・・。<新宿区民(いけない距離じゃないが…)
市役所とかで物件の持ち主聞いたら?
詳しいはなし聞けるかもよ?
市役所とかで物件の持ち主聞いたら?
詳しいはなし聞けるかもよ?
30: 高倉町在住 01/11/17 21:17
大和田橋なら毎日通ってるな。
アパートって、あの結構でかいアパートのこと?
一つしか建ってないから違うっぽい。
アパートって、あの結構でかいアパートのこと?
一つしか建ってないから違うっぽい。
31: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/11/18 22:59
大和田橋付近に獅子座流星群見に行こうと思ってたんだけど、
このスレ見てたら怖いなあ。
でも前の時も大和田橋付近に流星を見に行って何もなかったから、
霊感ない、か・・。
このスレ見てたら怖いなあ。
でも前の時も大和田橋付近に流星を見に行って何もなかったから、
霊感ない、か・・。
35: 青田 01/11/19 15:44
>30
問題のアパートはそんなに大きくはないです。本当によくあるモルタル2階建ての大きさです。
>31
獅子座流星群、きれいでしたね。僕は日野市に住んでいるのですが、やはり浅川沿いで獅子座
流星群を見ていました。
>33
すいません。書き込むの初めてだったもので…。以後注意します。見にくかったですよね。
>34
補足頂きまして有難うございます。
>32
京王線の八王子駅からとても近いです。駅を出たら右に曲がり、そのまま真っ直ぐ行くと
Y字の交差点があります。そこからもうしばらく行くと橋が見えてきます。
問題のアパートはそんなに大きくはないです。本当によくあるモルタル2階建ての大きさです。
>31
獅子座流星群、きれいでしたね。僕は日野市に住んでいるのですが、やはり浅川沿いで獅子座
流星群を見ていました。
>33
すいません。書き込むの初めてだったもので…。以後注意します。見にくかったですよね。
>34
補足頂きまして有難うございます。
>32
京王線の八王子駅からとても近いです。駅を出たら右に曲がり、そのまま真っ直ぐ行くと
Y字の交差点があります。そこからもうしばらく行くと橋が見えてきます。
38: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/11/19 19:12
飛翔首を見た人がいたら教えてください。
39: 満潮 ◆wmmanCHo 01/11/19 19:19
浅川って八王子城が落城した時にかなりの落ち武者が
首はねられてるらしいよ。
首はねられてるらしいよ。
45: でさー? 01/11/20 17:38
実際に見に行った人は?ひょっとしてネタ?
46: 青田 01/11/20 17:49
>45
はい?ネタではないですよ。
僕も聞きたかったんですが、このスレ立ててから、
どなたか見に行った方いますか?
でもローカルだし、地味なタイトルなので、あまりレス
もないんですけどね。
はい?ネタではないですよ。
僕も聞きたかったんですが、このスレ立ててから、
どなたか見に行った方いますか?
でもローカルだし、地味なタイトルなので、あまりレス
もないんですけどね。
49: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/11/20 18:33
>>46
先週と今週で数件まわって来ました
先週と今週で数件まわって来ました
48: 名無し 01/11/20 18:08
さっき行ってみたけどどのアパートかわからなかった。
一丁目って結構広いね。
一丁目って結構広いね。
50: 青田 01/11/20 18:33
>48
そうなんですよ。僕もさんざん探しました。なんだか迷うし。
僕が行ったときは、3回くらい通りすがりの方に
そんな建物がないかどうか尋ねて、やっと見つけました。
そうなんですよ。僕もさんざん探しました。なんだか迷うし。
僕が行ったときは、3回くらい通りすがりの方に
そんな建物がないかどうか尋ねて、やっと見つけました。
51: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/11/20 20:08
二階に真ん中の部屋だけなくすには、
物理的にどういうことすればいいのか。
これ考えただけで悩む。
物理的にどういうことすればいいのか。
これ考えただけで悩む。
52: 青田 01/11/20 20:23
>49
あの周辺に他にも変な物件がありましたか?
>51
ええ、まったくです。
・・・隣の部屋に穴が開いたりはしていないんです。
あの周辺に他にも変な物件がありましたか?
>51
ええ、まったくです。
・・・隣の部屋に穴が開いたりはしていないんです。
56: 49 01/11/20 21:27
>>52
あの周辺にはこれといって怪しい物はありませんでした。
ただ、私の住んでる所の近くに階段があるんですが
その近くにかなり怪しい建築物があります。
外から見るとかなりボロボロでした。
あの周辺にはこれといって怪しい物はありませんでした。
ただ、私の住んでる所の近くに階段があるんですが
その近くにかなり怪しい建築物があります。
外から見るとかなりボロボロでした。
58: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/11/20 23:27
部屋がなくなった理由かー。
それだけすっきりなくなったとすれば、
やっぱり専門家の仕事ですわな。
・では、なぜ、部屋を綺麗に撤去する必要があったのか?
・専門家が撤去している光景を目撃した人はいたのか?
最低でも丸一日はかかりますわな。
それだけすっきりなくなったとすれば、
やっぱり専門家の仕事ですわな。
・では、なぜ、部屋を綺麗に撤去する必要があったのか?
・専門家が撤去している光景を目撃した人はいたのか?
最低でも丸一日はかかりますわな。
59: 青田 01/11/21 15:04
>57
確かに木造モルタルではあるのですが、何ていうか、その建築家の
「手作り感」がある造りではありました。少しの間、本人も住んでいた
様です。
ただ、初めから「そういう造りだった」というわけではない様です。
>58
・では、なぜ、部屋を綺麗に撤去する必要があったのか?
なぜなんでしょう。僕も知りたいです。
・専門家が撤去している光景を目撃した人はいたのか?
最低でも丸一日はかかりますわな。
僕の取材した限りではいないようです。
確かに木造モルタルではあるのですが、何ていうか、その建築家の
「手作り感」がある造りではありました。少しの間、本人も住んでいた
様です。
ただ、初めから「そういう造りだった」というわけではない様です。
>58
・では、なぜ、部屋を綺麗に撤去する必要があったのか?
なぜなんでしょう。僕も知りたいです。
・専門家が撤去している光景を目撃した人はいたのか?
最低でも丸一日はかかりますわな。
僕の取材した限りではいないようです。
60: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/11/21 15:46
部屋がヤヴァくて撤去したいのなら、全部で6部屋くらいなら、
住民に某か理由を告げて出ていってもらって、建物ごと取り壊すのが普通ですよね。
それにB氏は何処へ行ってしまったのか? 他の住民はいつの間にいなくなったのか。
住民に某か理由を告げて出ていってもらって、建物ごと取り壊すのが普通ですよね。
それにB氏は何処へ行ってしまったのか? 他の住民はいつの間にいなくなったのか。
67: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/11/23 04:57
え~昨日(22日)に行って来ました
結論から言うと見つかりませんでした
アパートはもちろん歯科もね
思ったより1丁目が広かった事と時間があまり無かったので
くまなく調べる事ができなかったからなんですが。。。
これから行かれる方、車で行くのならどこかに止めて徒歩の方が良いかと思います
一通が多く、また右左折禁止などが割と多いです
それから、使われてない様な空き地を見つけたのですが、
良くみるとトラロープが張って合ったので駐車場なのかもしれません
ただ看板も無く、入り口にロープがあり、入れない様になっていたのが気になりました
もしかすると跡地かなー等と思ってはみたのですが。。。
後は週末に行かれる方に期待します、お気を付けて。
結論から言うと見つかりませんでした
アパートはもちろん歯科もね
思ったより1丁目が広かった事と時間があまり無かったので
くまなく調べる事ができなかったからなんですが。。。
これから行かれる方、車で行くのならどこかに止めて徒歩の方が良いかと思います
一通が多く、また右左折禁止などが割と多いです
それから、使われてない様な空き地を見つけたのですが、
良くみるとトラロープが張って合ったので駐車場なのかもしれません
ただ看板も無く、入り口にロープがあり、入れない様になっていたのが気になりました
もしかすると跡地かなー等と思ってはみたのですが。。。
後は週末に行かれる方に期待します、お気を付けて。
68: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/11/23 05:05
>>67
それは残念・・・
それは残念・・・
69: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/11/23 05:10
どうでもいいが1~6の文章が、ライターのアシスタントやってた奴のモンとは思えん。
~ました。~ました。~ました。
~ました。~ました。~ました。
70: 青田 01/11/23 11:01
>67
そうでしたか。僕の時も徒歩でうろうろして、やっと見つかった感じでした。
ちなみに建物の手前には駐車場のようなものがあった気がします。
>69
手痛いつっこみ…。だから見習い止まりだったんだと思いますが…。
もっと良い文章を書ける様に精進します。ご意見ありがとうございました。
そうでしたか。僕の時も徒歩でうろうろして、やっと見つかった感じでした。
ちなみに建物の手前には駐車場のようなものがあった気がします。
>69
手痛いつっこみ…。だから見習い止まりだったんだと思いますが…。
もっと良い文章を書ける様に精進します。ご意見ありがとうございました。
71: 67 01/11/23 14:26
書き忘れましたが、明神町はアパート、マンションが多い。
マンションの裏にアパートが隠れてたりするので、
そういった意味でも徒歩でうろうろの方が良いかと思います
>>70
う~ん、私が見つけた空き地は建物の前にあったという感じではなかったですね
塀に囲まれた狭いものでした。それこそアパートひとつ分くらい。
問題のアパートに駐車場があったのであれば、
昨日見た空き地は全然関係ないものでしょうね。
マンションの裏にアパートが隠れてたりするので、
そういった意味でも徒歩でうろうろの方が良いかと思います
>>70
う~ん、私が見つけた空き地は建物の前にあったという感じではなかったですね
塀に囲まれた狭いものでした。それこそアパートひとつ分くらい。
問題のアパートに駐車場があったのであれば、
昨日見た空き地は全然関係ないものでしょうね。
72: 青田 01/11/23 14:48
>71
問題のアパートは道路には面しておらず(道路から見えはするのですが)、
道からほんの少し奥まったところにある感じです。私が見た駐車場のような
ものがロープで囲まれていたか、壁で囲まれていたか、ちょっとはっきりしない
んですが、確か壁で囲まれていたかも。そしてこの駐車場らしきものは
そのアパートの駐車場というわけではなく、また違う敷地のものです。
残念ながら、当時の写真は現在手元にありません。その時通ってた編集室に
フィルム(正確に言うと写るんです)ごと提出しました。
問題のアパートは道路には面しておらず(道路から見えはするのですが)、
道からほんの少し奥まったところにある感じです。私が見た駐車場のような
ものがロープで囲まれていたか、壁で囲まれていたか、ちょっとはっきりしない
んですが、確か壁で囲まれていたかも。そしてこの駐車場らしきものは
そのアパートの駐車場というわけではなく、また違う敷地のものです。
残念ながら、当時の写真は現在手元にありません。その時通ってた編集室に
フィルム(正確に言うと写るんです)ごと提出しました。
73: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/11/23 16:04
市役所の要請でボロイのは結構取り壊されたそうだからもう無いんじゃない?
74: 青田 01/11/23 16:08
>73
え…、今年入ってからとかですか?
え…、今年入ってからとかですか?
115: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/11/25 20:48
学校が高尾にあったから、一度土曜の帰りに友達と
八王子城跡行ったよ。
その頃は怪奇で有名な場所だなんて知らないから、オカルト苦手な子も一緒だった。
昼間だし途中で疲れて引き返したから何もなかった。
八王子城跡行ったよ。
その頃は怪奇で有名な場所だなんて知らないから、オカルト苦手な子も一緒だった。
昼間だし途中で疲れて引き返したから何もなかった。
120: うっかり ◆29LRU4l. 01/11/25 23:22
119です。
近隣の人に話し聞いたら、
いまはそこにはだれも住んでないとのこと。
でも、隣には住んでました。残念ながら話をきく
ことはできんかったけど。
歯医者さんは、その隣にある3階建てのマンションの
一階にあったらしいです。いまはもうやってないって。
近隣の人に話し聞いたら、
いまはそこにはだれも住んでないとのこと。
でも、隣には住んでました。残念ながら話をきく
ことはできんかったけど。
歯医者さんは、その隣にある3階建てのマンションの
一階にあったらしいです。いまはもうやってないって。
137: 青田 01/11/26 15:10
皆さん、私の話を信じて頂いて、本当にありがとうございます。
実際、皆さんの報告を拝見すると、あの辺には他にも変わった建造物が
たくさんある様ですね。・・・不思議ですね。
実際、皆さんの報告を拝見すると、あの辺には他にも変わった建造物が
たくさんある様ですね。・・・不思議ですね。
142: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/11/26 16:40
実家が日野市なので大和田橋のあたりは
よく通ります。
Hニューグランドはさほど古い建物ではないけど
なんか不気味ですよね。
あそこがまだ「玉姫殿」だった15年ほど前
老夫婦が屋上から飛び降り自殺したのを覚えてます。
あと裏の方にあるマンション郡も バブルはじけた後
人が入らなくてよくマスコミに取り上げられていました。
今思えばそれらも 昔刑場だったことと関係あるのかも。
よく通ります。
Hニューグランドはさほど古い建物ではないけど
なんか不気味ですよね。
あそこがまだ「玉姫殿」だった15年ほど前
老夫婦が屋上から飛び降り自殺したのを覚えてます。
あと裏の方にあるマンション郡も バブルはじけた後
人が入らなくてよくマスコミに取り上げられていました。
今思えばそれらも 昔刑場だったことと関係あるのかも。
155: 青田 01/11/26 20:15
>152
・・・これです。これ。間違いありません。でもなんか
形が変わってる様な・・。恐らく私の記憶が曖昧なせいだと思い
ますが・・・。歯科医はいつ頃廃業したんだろう。
・・・これです。これ。間違いありません。でもなんか
形が変わってる様な・・。恐らく私の記憶が曖昧なせいだと思い
ますが・・・。歯科医はいつ頃廃業したんだろう。
163: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/11/27 07:17
>青田さん
Bさんの消息はつかめないのですか?
当時の知り合いを辿っていってもだめ?
彼に聞けばすべて明白になるのにね。
Bさんの消息はつかめないのですか?
当時の知り合いを辿っていってもだめ?
彼に聞けばすべて明白になるのにね。
168: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/11/27 18:04
ここってすぐ近くに床屋がある所かな?
仕事で何回か通ったような…
仕事で何回か通ったような…
171: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/11/27 22:33
>青田さん
この場所で間違い無いですか?
この場所で間違い無いですか?
178: 青田 01/11/28 14:54
>163
Bさんの消息は全然わからないです。
Aとももう連絡を取っていないし、職場も既に異動しちゃってます。
>164
建物はこれで間違いないのですが、これは鉄筋コンクリということになるのかな?
すいません。私の知識不足でした。こういった小さいアパートは全てモルタルで
できているのかと思っていました。
>171
はい。この建物で間違いないです。
Bさんの消息は全然わからないです。
Aとももう連絡を取っていないし、職場も既に異動しちゃってます。
>164
建物はこれで間違いないのですが、これは鉄筋コンクリということになるのかな?
すいません。私の知識不足でした。こういった小さいアパートは全てモルタルで
できているのかと思っていました。
>171
はい。この建物で間違いないです。
188: あなたのうしろに百太郎が・・・ 01/11/30 23:39
このスレ結構気に逝ってるのだが、
もっとネタない??
もっとネタない??
189: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/12/01 02:17
>>188
なんであの建物があーなったか本気で調べる人がいないと広がらないだろうなあ
誰か近くの人で調べる気がある人はいないかな?
青田さんはもう調査はしてないの?
なんであの建物があーなったか本気で調べる人がいないと広がらないだろうなあ
誰か近くの人で調べる気がある人はいないかな?
青田さんはもう調査はしてないの?
193: 青田 01/12/01 11:32
>192
ありがとうございます。
舞台は八王子から日野市に変わります。
日野市に新井という地域があるのですが、そこに「不自然な」
場所があるんです。この新井のそばにも浅川が流れているのですが、
その問題の場所というのが、浅川から流れる水路の上に存在します。
まず目につくのが、古い、とても古い電信柱。その周辺はモノレール開通に
ともなって区画整理がされ、道はきれいにされましたが、なぜか
その場所には昭和30年代くらいのものと思われる(あくまで予想ですが)
電信柱が未だにぽつんと立ってます。そしてその下には古井戸。そして
少し離れた所には小さな社、そして社から伸びる巨木。
この地域の風土に詳しい方なら、その「異様な」スポットについて
非オカルト的な説明が可能なのかもしれませんが、とにかく不気味
です。昼でも一種の「暗さ」を感じさせます。
電信柱は焦げてます。今にも道路に倒れてきそうです。しかし、一向に撤去
されません。一体あの場所は何のために、あの状態で残されているのでしょうか。
あの「古井戸」は?
ありがとうございます。
舞台は八王子から日野市に変わります。
日野市に新井という地域があるのですが、そこに「不自然な」
場所があるんです。この新井のそばにも浅川が流れているのですが、
その問題の場所というのが、浅川から流れる水路の上に存在します。
まず目につくのが、古い、とても古い電信柱。その周辺はモノレール開通に
ともなって区画整理がされ、道はきれいにされましたが、なぜか
その場所には昭和30年代くらいのものと思われる(あくまで予想ですが)
電信柱が未だにぽつんと立ってます。そしてその下には古井戸。そして
少し離れた所には小さな社、そして社から伸びる巨木。
この地域の風土に詳しい方なら、その「異様な」スポットについて
非オカルト的な説明が可能なのかもしれませんが、とにかく不気味
です。昼でも一種の「暗さ」を感じさせます。
電信柱は焦げてます。今にも道路に倒れてきそうです。しかし、一向に撤去
されません。一体あの場所は何のために、あの状態で残されているのでしょうか。
あの「古井戸」は?
194: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/12/01 11:38
誰か、少年探偵団に頼もう。
199: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/12/01 16:37
うお!漏れ日野市民だよ!!
新井ってどの辺だ?
4、5年前なら家のそばにあった電柱も木で出来てたけどなあ(w
新井ってどの辺だ?
4、5年前なら家のそばにあった電柱も木で出来てたけどなあ(w
200: 青田 01/12/01 16:42
>199
新井は京王線高幡不動駅を下車して、日野税務署に歩いていく方向にある
地域です。
>4、5年前なら家のそばにあった電柱も木で出来てたけどなあ
それに電線は通ってましたか?
言い忘れましたが、上記の電信柱は電線は通っておらず、
微妙に傾いてます。とても古い時代のものと思われます。
新井は京王線高幡不動駅を下車して、日野税務署に歩いていく方向にある
地域です。
>4、5年前なら家のそばにあった電柱も木で出来てたけどなあ
それに電線は通ってましたか?
言い忘れましたが、上記の電信柱は電線は通っておらず、
微妙に傾いてます。とても古い時代のものと思われます。
202: 199 01/12/01 21:23
>>200
家のそばにあったのは傾いてはいなかったけど
電線は通ってなかったんじゃないかなあ
よく覚えてないんだよねえ
ただ焦げた様に黒ずんでた
家のそばにあったのは傾いてはいなかったけど
電線は通ってなかったんじゃないかなあ
よく覚えてないんだよねえ
ただ焦げた様に黒ずんでた
204: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/12/01 23:51
>>200
違くて、199は新井のどのへんかって聞いてんじゃないの??
違くて、199は新井のどのへんかって聞いてんじゃないの??
201: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/12/01 21:03
なんせ家から遠いのでいけないよう(県民です)
探検するのって、小学生のとき友達と
あそびでやってたけどね。
(オカルトはこわいなあ、さすがに)
探検するのって、小学生のとき友達と
あそびでやってたけどね。
(オカルトはこわいなあ、さすがに)
203: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/12/01 22:36
昔の電柱ってタールかなにかで防腐処理されてたから、
どれも焦げっぽいよ。(昔の木でできた線路の枕木とかも)
そういうのと違うの?
どれも焦げっぽいよ。(昔の木でできた線路の枕木とかも)
そういうのと違うの?
104: 95 PPP696.air32.dti.ne.jp 01/11/25 15:20
見つけちゃった!!
今浅川のほとりでカキコしてます
写真撮ろうと思ったら
カップルの人たちが撮ってたので
浅川のほとりで時間つぶしてます
これから撮りに行こうと思います
今浅川のほとりでカキコしてます
写真撮ろうと思ったら
カップルの人たちが撮ってたので
浅川のほとりで時間つぶしてます
これから撮りに行こうと思います
111: 95 PPP261.air32.dti.ne.jp 01/11/25 19:51
95です
今帰ってきました
写真見てみると途中でなくなったというより
最初からなかったように見えるんですけど・・・
夜中に見ると不気味かもしれないっすね
ところで、写真見たい人います?
よく撮れてないんですけど
今帰ってきました
写真見てみると途中でなくなったというより
最初からなかったように見えるんですけど・・・
夜中に見ると不気味かもしれないっすね
ところで、写真見たい人います?
よく撮れてないんですけど
117: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/11/25 21:15
うわ。本当に真中だけない!
なんででしょう・・・。不気味ですね。
なんででしょう・・・。不気味ですね。
131: 64 01/11/26 08:27
>>119 俺のカキコで語らんでもらいたいんだが。
俺は23日の午後4時頃、明神町1丁目を歩いてみました。その後、大和田橋を渡り、
例の元処刑場の跡に建てたという巨大マンションのところもぐるりとまわってみました。
その2階の真ん中のないモルタルアパートって、>95さんが実際見つけてうpしたのなら、
俺が見つけた奈●荘(明神町1-18-○)は間違いだったのかな。
ここは>青田さんの報告された条件を満たしているアパートと思ったんだけど、
かなり住宅が密集している区画の丁度真ん中にあって、元は2階建ての上下3部屋ずつだったと思うのですが、
真ん中の部屋の外壁がそっくりそこだけ新しくなっていて、実はその新しい真ん中の部分は別の部屋ではなく、
隣の部屋を拡げた感じに変えられていました。つまり現在は上下2部屋ずつに変えられていたのです。
ただそれが、部屋数を減らして両隣の部屋の間取りを増やすつもりで真ん中の部屋を潰したのか、どうかまではわかりませんが。
まあどっちにしても、そこは全く当てはずれだったようですね。残念でした。
ただ大和田橋は初めて逝ったのですが、焼夷弾の痕など、それだけでも収穫はありました。
それから渡ってすぐのところにある、古い天主堂をそのまま改造したみたいなニューグランドホテル(の大レストラン)。
あそこの中の方が何か出そうなほど古い建物ですね。
また、橋の向こうの巨大マンション群に隠れるように、2階建てのたこ部屋みたいな古~い木造アパートが残っていて、
そのアパートがなかなか雰囲気あって面白かったです。もうそこ(全部で24部屋くらいある)には2部屋しか住人が残ってないようでした。
俺は23日の午後4時頃、明神町1丁目を歩いてみました。その後、大和田橋を渡り、
例の元処刑場の跡に建てたという巨大マンションのところもぐるりとまわってみました。
その2階の真ん中のないモルタルアパートって、>95さんが実際見つけてうpしたのなら、
俺が見つけた奈●荘(明神町1-18-○)は間違いだったのかな。
ここは>青田さんの報告された条件を満たしているアパートと思ったんだけど、
かなり住宅が密集している区画の丁度真ん中にあって、元は2階建ての上下3部屋ずつだったと思うのですが、
真ん中の部屋の外壁がそっくりそこだけ新しくなっていて、実はその新しい真ん中の部分は別の部屋ではなく、
隣の部屋を拡げた感じに変えられていました。つまり現在は上下2部屋ずつに変えられていたのです。
ただそれが、部屋数を減らして両隣の部屋の間取りを増やすつもりで真ん中の部屋を潰したのか、どうかまではわかりませんが。
まあどっちにしても、そこは全く当てはずれだったようですね。残念でした。
ただ大和田橋は初めて逝ったのですが、焼夷弾の痕など、それだけでも収穫はありました。
それから渡ってすぐのところにある、古い天主堂をそのまま改造したみたいなニューグランドホテル(の大レストラン)。
あそこの中の方が何か出そうなほど古い建物ですね。
また、橋の向こうの巨大マンション群に隠れるように、2階建てのたこ部屋みたいな古~い木造アパートが残っていて、
そのアパートがなかなか雰囲気あって面白かったです。もうそこ(全部で24部屋くらいある)には2部屋しか住人が残ってないようでした。
123: 95 PPP434.air32.dti.ne.jp 01/11/25 23:54
>>122
どっぷり2ちゃんねらには全然みえないっすよ
俺は見た目から・・・(-_-;)
俺元建築関係(電工@ガテン系)だから建築現場一応
いろいろ見てるからわかるけど
鉄筋(壁面にでてた棒)がででるってことは
そこに壁なり柱なりのコンクリートの構造物が普通
つくはずなんだけどねー
何でそのまま放置してあるんだろ?
ほんとに不思議ですよね。
>正面撮ったんだけど、まだ現像してないんですよ。
>現像したら、うpしますね。
楽しみにまってます。
どっぷり2ちゃんねらには全然みえないっすよ
俺は見た目から・・・(-_-;)
俺元建築関係(電工@ガテン系)だから建築現場一応
いろいろ見てるからわかるけど
鉄筋(壁面にでてた棒)がででるってことは
そこに壁なり柱なりのコンクリートの構造物が普通
つくはずなんだけどねー
何でそのまま放置してあるんだろ?
ほんとに不思議ですよね。
>正面撮ったんだけど、まだ現像してないんですよ。
>現像したら、うpしますね。
楽しみにまってます。
161: 八王子市民 01/11/27 02:25
土曜に行ってみようかと思う!!
八王子って不気味な建物、場所、うわさ多いよねー。
中央自動車学校通ってた人いる?
浅川大橋って、教習所を左に出て、5差路だっけ?4差路だっけ?
そこを右折したらある橋のこと?
八王子って不気味な建物、場所、うわさ多いよねー。
中央自動車学校通ってた人いる?
浅川大橋って、教習所を左に出て、5差路だっけ?4差路だっけ?
そこを右折したらある橋のこと?
167: うっかり ◆29LRU4l. 01/11/27 17:56
169: 95 ◆h8Q703LQ 01/11/27 20:47
>>167
いえいえ、正面の方は行かなかったので
まじまじと見させてもらいました。
なんか正面は中途半端に色塗ってあるし
よけい不気味っすね。
いえいえ、正面の方は行かなかったので
まじまじと見させてもらいました。
なんか正面は中途半端に色塗ってあるし
よけい不気味っすね。
129: 大和田住民 01/11/26 07:13
結局どこにあったの?
浅川沿い?
浅川沿い?
130: 八王子在住 01/11/26 07:23
>129
自分は行った人ではないけど、
あんまり詳しく書くと付近の住民に迷惑なんじゃない?
自分は行った人ではないけど、
あんまり詳しく書くと付近の住民に迷惑なんじゃない?
5: 青田 ◆t291XhvMgA 02/11/08 10:44
実は去年の今ごろこんなスレを立てました。
探したらHTML化されて見ることができたので自分の体験
(という程のものではないですが)の一つとして貼ります。
http://piza2.2ch.net/occult/kako/1005/10058/1005894970.html
探したらHTML化されて見ることができたので自分の体験
(という程のものではないですが)の一つとして貼ります。
http://piza2.2ch.net/occult/kako/1005/10058/1005894970.html
13: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/11/09 06:05
>>青田氏
>>5スレの終盤に出てきた電柱&古井戸の件はどうなったんですか?
気になるぅぅぅ…
>>5スレの終盤に出てきた電柱&古井戸の件はどうなったんですか?
気になるぅぅぅ…
15: 青田 ◆t291XhvMgA 02/11/09 12:54
>>13
すいません、その後引越しまして結局わからずじまいです・・・。
でも2つ隣りの町なんで時間が出来たら本腰入れて調べてみようかな、
なんて考えてます。
すいません、その後引越しまして結局わからずじまいです・・・。
でも2つ隣りの町なんで時間が出来たら本腰入れて調べてみようかな、
なんて考えてます。
この記事へのコメント
コメント一覧 (5)
調べられそうだけど。
当時ならゼンリン地図や登記簿は調べなかったの?
occlut_soku
が
しました
この頃八王子住んでたけど怪奇スポットや怪奇事件が豊富にあった
occlut_soku
が
しました
今や「嘘松」「ソースは」「ストリートビューで見よう」だからな。
それが悪いとは言わないし時代の流れなんだろうけど、なんか寂しいものを感じる。
occlut_soku
が
しました
ttps://www.google.com/maps/@35.6594585,139.3478093,3a,75y,235.69h,91.26t/data=!3m6!1e1!3m4!1s9PUsU2CsejVCHW6HK0uADQ!2e0!7i16384!8i8192
occlut_soku
が
しました
日本のあちこちに機銃掃射の弾痕残ってる建造物はあるぞ?
occlut_soku
が
しました
コメントする