【不思議な話】霊の山と書いて【りょうぜん】という山。私はなぜかその山のある景色を撮りたくなった。
431: 本当にあった怖い名無し 2021/06/02(水) 03:18:03.31 ID:O85h4D2g0
山での怖かった体験なんですが、スレ違いになりますか?
432: 本当にあった怖い名無し 2021/06/02(水) 03:38:15.40 ID:8+1W0PyO0
死ぬ程洒落にならない怖い話ならええんちゃうかな
基準は主観でって事になるけど
基準は主観でって事になるけど
引用元: ・死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?362
オカ速おすすめ!
439: 本当にあった怖い名無し 2021/06/03(木) 00:44:27.61 ID:fg6Qj83+0
昨日の431です。では、書いてみます。
こういう書き込みは初めてなので上手くないかも知れませんがご容赦ください。
私の地元に【りょうぜん】という山があります。霊の山と書いて霊山(りょうぜん)と読みます。
数年前そこに会社の先輩とドライブに行った時の事です。
霊山は死んだ人がこの山を登って天に向かうという通り道のような場所と言われていて、心霊スポットとしても有名でした。
こういう書き込みは初めてなので上手くないかも知れませんがご容赦ください。
私の地元に【りょうぜん】という山があります。霊の山と書いて霊山(りょうぜん)と読みます。
数年前そこに会社の先輩とドライブに行った時の事です。
霊山は死んだ人がこの山を登って天に向かうという通り道のような場所と言われていて、心霊スポットとしても有名でした。
457: 本当にあった怖い名無し 2021/06/03(木) 23:17:58.16 ID:INsYLIKJ0
>>439
大分県民乙
大分県民乙
440: 本当にあった怖い名無し 2021/06/03(木) 00:46:04.84 ID:fg6Qj83+0
当時、私は車を持っておらず
仕事終わりによく先輩の車に乗せてもらっていました。
それである日、その霊山に行ってみようぜって話になって、私も心霊スポットということで興味が湧いて着いていくことにしたんです。
先輩の運転は結構荒っぽくて
山道をぐんぐん飛ばして登っていきます。それですぐに酔ってしまって凄く気分悪くなりました。
途中でちょっと車から下ろしてもらうようにお願いして、少しひらけた場所で私は車を降りました。
確か6月くらいだったんですが
とてもひんやりしてて気持ちの良い夜だったのを覚えています。
先輩が車を止めたのは三叉路でした。
左右に道が分かれていて
どちらも真っ暗な山道が続いていました。別れ道の中央には道はありませんが開けていて夜でなければ見通せたんじゃないかなって思います
仕事終わりによく先輩の車に乗せてもらっていました。
それである日、その霊山に行ってみようぜって話になって、私も心霊スポットということで興味が湧いて着いていくことにしたんです。
先輩の運転は結構荒っぽくて
山道をぐんぐん飛ばして登っていきます。それですぐに酔ってしまって凄く気分悪くなりました。
途中でちょっと車から下ろしてもらうようにお願いして、少しひらけた場所で私は車を降りました。
確か6月くらいだったんですが
とてもひんやりしてて気持ちの良い夜だったのを覚えています。
先輩が車を止めたのは三叉路でした。
左右に道が分かれていて
どちらも真っ暗な山道が続いていました。別れ道の中央には道はありませんが開けていて夜でなければ見通せたんじゃないかなって思います
441: 本当にあった怖い名無し 2021/06/03(木) 00:47:02.32 ID:fg6Qj83+0
私はなぜかその三叉路の真ん中の景色の写真が撮りたくなってケータイの
カメラで一枚撮りました
カシャって
音が鳴ったその瞬間にケータイの電源が落ちたんです。
すぐに再起動させようとしましたが
ケータイは起動したり消えたりを繰り返して。しまいには無茶苦茶な熱を持ち始めました。
私は何か取り返しのつかない事をしたんじゃないかって急に怖くなって先輩に帰ろうと伝えました。
先輩も私の様子とケータイを見て
すぐに来た道を引き返してくれました。
帰りもガンガン飛ばすものだから
それでまた気分も悪くなってしまったのですが、それよりも早く山を出たいという気持ちが勝っていました。
山を降りきり、コンビニに車を止める頃にはケータイの挙動はいつものものに戻っていました。
一体なんだったんだろうって
撮った写真を見てみたのですが
あの写真はありませんでした。
というより、その日に撮った写真全部がなくなっていました。
その時は何もなくてホッとしていました。していたと思うんです。
カメラで一枚撮りました
カシャって
音が鳴ったその瞬間にケータイの電源が落ちたんです。
すぐに再起動させようとしましたが
ケータイは起動したり消えたりを繰り返して。しまいには無茶苦茶な熱を持ち始めました。
私は何か取り返しのつかない事をしたんじゃないかって急に怖くなって先輩に帰ろうと伝えました。
先輩も私の様子とケータイを見て
すぐに来た道を引き返してくれました。
帰りもガンガン飛ばすものだから
それでまた気分も悪くなってしまったのですが、それよりも早く山を出たいという気持ちが勝っていました。
山を降りきり、コンビニに車を止める頃にはケータイの挙動はいつものものに戻っていました。
一体なんだったんだろうって
撮った写真を見てみたのですが
あの写真はありませんでした。
というより、その日に撮った写真全部がなくなっていました。
その時は何もなくてホッとしていました。していたと思うんです。
442: 本当にあった怖い名無し 2021/06/03(木) 00:48:19.26 ID:fg6Qj83+0
実はこの事を思い出したのは結構最近で、ケータイを乗り換えるからと
写真データをpcに移していた時でした。
見覚えのない写真が一枚入っていたんです。
それを開いてみたら
暗闇の中に真っ赤な道が2本
ずっと向こうまで続いていました
表現が難しいんですが
雨の日の赤信号の光が反射してるみたいな、それが延々と暗闇に伸びていました
それを見てすぐに分かりました。
あの時に撮った写真だって
気味が悪くなってすぐに写真は削除しました。
どうしてケータイにはなかった写真が
pcに移した時に見つかったのかはわかりませんが、それからは特に何もありません。
でも、夜に別れ道を見るたびに思い出してしまうんです。真っ赤な道のことを
どうしてあんな場所で写真を撮ろうなんて思ったのか、今ではわかりません
写真データをpcに移していた時でした。
見覚えのない写真が一枚入っていたんです。
それを開いてみたら
暗闇の中に真っ赤な道が2本
ずっと向こうまで続いていました
表現が難しいんですが
雨の日の赤信号の光が反射してるみたいな、それが延々と暗闇に伸びていました
それを見てすぐに分かりました。
あの時に撮った写真だって
気味が悪くなってすぐに写真は削除しました。
どうしてケータイにはなかった写真が
pcに移した時に見つかったのかはわかりませんが、それからは特に何もありません。
でも、夜に別れ道を見るたびに思い出してしまうんです。真っ赤な道のことを
どうしてあんな場所で写真を撮ろうなんて思ったのか、今ではわかりません
この記事へのコメント
コメント一覧 (4)
occlut_soku
が
しました
よそのスレで見掛けたのだが
ノスタルジックな田舎の夕焼けの写真をアップしたらスレ民みんなからこわいこわいと評されて困惑してる人がいた。
その写真は赤い夕焼け空をバックに村の家や庭木がシルエット、道が赤く反射していた。確かになんとなく畏れを感じるなあと思った。
そのあとにこの話を読んで恐く感じたのは赤い道のせいだったのかと腑に落ちた。
occlut_soku
が
しました
occlut_soku
が
しました
コメントする