【継続夢】共通点は夢の中の本屋と図書館? 夢の中にもう一つの生活がある人達【月蝕氏、ご近所さん】
※【継続夢】一つの世界観でずっと同じ人たちが出てくる夢を見ている。。もしかして並行世界か近未来?【長編】【セグウェイ太郎・セグ太氏】 | オカルト速報 の続きです。
211: セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY 2011/12/18(日) 18:25:55.28 ID:OQRZKiV+O
今朝見た継続夢の中では、俺は⑤エリアにあると思われる本屋に行ってた。
ビルの1フロアが全部本屋になってるような所なんだが、俺がエスカレーターを降りて店に入った瞬間に
店員が「セグウェイ太郎さん、いらっしゃいませ。今日は何かお探しですか?」と声をかけてきたw
何ヶ月か前に一度来ただけなのに、俺の顔と名前を覚えてるのか?とかなりビビった。
どうも、書籍にとても詳しいコンシェルジュ的なスタッフが何人も在籍している店らしい。
すごく丁寧に接客して、要望の聞き取りをしていた。
雰囲気良さげなカフェも併設されていて、見本として展示されてる本を読みながら飲食ができるほかに
同じ作家を愛する人のコミュニティができてたり、ビジネスマンの読書会が開かれたりするようだ。
個人的には放置プレーが好きなので、こういう丁寧すぎる雰囲気の店は苦手だなあと思った。
格差社会をテーマにした新書をしばらくの間立ち読みしてから撤収したw
まあ、電子書籍やオンライン書店がますます幅をきかせていく中、実店舗の書店は差別化戦略として
こういう高級化路線もアリかもなあ…と思わなくもない。
ビルの1フロアが全部本屋になってるような所なんだが、俺がエスカレーターを降りて店に入った瞬間に
店員が「セグウェイ太郎さん、いらっしゃいませ。今日は何かお探しですか?」と声をかけてきたw
何ヶ月か前に一度来ただけなのに、俺の顔と名前を覚えてるのか?とかなりビビった。
どうも、書籍にとても詳しいコンシェルジュ的なスタッフが何人も在籍している店らしい。
すごく丁寧に接客して、要望の聞き取りをしていた。
雰囲気良さげなカフェも併設されていて、見本として展示されてる本を読みながら飲食ができるほかに
同じ作家を愛する人のコミュニティができてたり、ビジネスマンの読書会が開かれたりするようだ。
個人的には放置プレーが好きなので、こういう丁寧すぎる雰囲気の店は苦手だなあと思った。
格差社会をテーマにした新書をしばらくの間立ち読みしてから撤収したw
まあ、電子書籍やオンライン書店がますます幅をきかせていく中、実店舗の書店は差別化戦略として
こういう高級化路線もアリかもなあ…と思わなくもない。
引用元: ・夢の中のもう一つの生活
オカ速おすすめ!
260: 本当にあった怖い名無し 2011/12/22(木) 16:57:17.50 ID:/mdVyyFTO
寝てる時に繋がる気がする。
こっちの私が寝たら向こう見れる→向こうの私が寝たらこっちの…みたいにリンクしてる
だから時間軸が微妙にずれてる。
少なくとも12時間。
夜3時~4時くらいに眠るとパラレルみたいな夢見る。
向こうはだいたい昼から夕方あたりだから。
同じ彼氏似た生活。だけど仕事が違う、服もお部屋の間取りも。
こんな不思議な夢を11月終わりぐらいから見るようになりました。
スレチかな?長文スマソ
こっちの私が寝たら向こう見れる→向こうの私が寝たらこっちの…みたいにリンクしてる
だから時間軸が微妙にずれてる。
少なくとも12時間。
夜3時~4時くらいに眠るとパラレルみたいな夢見る。
向こうはだいたい昼から夕方あたりだから。
同じ彼氏似た生活。だけど仕事が違う、服もお部屋の間取りも。
こんな不思議な夢を11月終わりぐらいから見るようになりました。
スレチかな?長文スマソ
264: セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY 2011/12/22(木) 22:02:19.46 ID:vrTGLkAUO
>>260
全然スレチじゃないw ってか、まさにこのスレ向きの内容だと思うよ。
やっぱりいるのかな… パラレルワールド的な場所に住んでるもう一人の自分。
全然スレチじゃないw ってか、まさにこのスレ向きの内容だと思うよ。
やっぱりいるのかな… パラレルワールド的な場所に住んでるもう一人の自分。
261: 本当にあった怖い名無し 2011/12/22(木) 17:39:51.97 ID:njDOwHOiQ
違う時間の違う人の感覚とリンクしてしまうのかも
睡眠中に夢見させるのが右脳だとか
その右脳が夢じゃなくてごくたまに他人の感覚とリンクできるようなチューナーとしての役割を果たしてると仮定すると
言葉や単語が覚えられないのは言葉や単語は左脳から覚えるもので睡眠中に左脳が自分の記憶整理のために使われてるから
映像や風景が覚えられるのは映像や風景が右脳から覚えるものでチューナーとしての右脳と直接的に結び付いてるから
なんて胡散臭いことを考えてしまうw
睡眠中に夢見させるのが右脳だとか
その右脳が夢じゃなくてごくたまに他人の感覚とリンクできるようなチューナーとしての役割を果たしてると仮定すると
言葉や単語が覚えられないのは言葉や単語は左脳から覚えるもので睡眠中に左脳が自分の記憶整理のために使われてるから
映像や風景が覚えられるのは映像や風景が右脳から覚えるものでチューナーとしての右脳と直接的に結び付いてるから
なんて胡散臭いことを考えてしまうw
264: セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY 2011/12/22(木) 22:02:19.46 ID:vrTGLkAUO
>>261
なんか、胡散臭いながらも非常にそそられる説だわw
特に、単語が覚えられない理由については納得できる。
ということは、近未来(?)の仙台に住んでる誰かの感覚とリンクしてる可能性があるのかもしれんね。
夢のある話でもあり、怖くもあるw
なんか、胡散臭いながらも非常にそそられる説だわw
特に、単語が覚えられない理由については納得できる。
ということは、近未来(?)の仙台に住んでる誰かの感覚とリンクしてる可能性があるのかもしれんね。
夢のある話でもあり、怖くもあるw
266: 本当にあった怖い名無し 2011/12/22(木) 23:34:06.77 ID:njDOwHOiQ
向こうの世界で自分の意思で自由に動くことができるのは何故だろう?
またその世界がもしあるなら自分がその身体を使ってるとき本来の身体の所有者である意思はどこに行ってしまったのだろう?
さっきは他人と感覚がリンクすると書いたがセグさんやら他の人のを読む感じ向こうの世界でも外見は自分と変わらないみたいだね
とするとパラレルワールドの自分と感覚がリンクしてると考えたほうが良さそうだ
んでその考えから最初の疑問を考察すると
向こうの世界にいるとき本来あるべき意思は自分の意思とほぼ同化してるんじゃないかと思える
なんせ同じ人間なわけだし
そしたらこっちが向こうの世界を見られるなら向こうもこっちの世界を見られるはず
これって向こうの世界の自分とやり取りできるチャンスかもしれないね
向こうの世界にいるとき何か質問のメモを残してみたらどうだろう?
もし向こうの世界の自分がこの世界の自分と同じことができるならあなたは無自覚に突発的に意味不明な言葉を書くかもしれない
それが恐らくは返答だろうね
またその世界がもしあるなら自分がその身体を使ってるとき本来の身体の所有者である意思はどこに行ってしまったのだろう?
さっきは他人と感覚がリンクすると書いたがセグさんやら他の人のを読む感じ向こうの世界でも外見は自分と変わらないみたいだね
とするとパラレルワールドの自分と感覚がリンクしてると考えたほうが良さそうだ
んでその考えから最初の疑問を考察すると
向こうの世界にいるとき本来あるべき意思は自分の意思とほぼ同化してるんじゃないかと思える
なんせ同じ人間なわけだし
そしたらこっちが向こうの世界を見られるなら向こうもこっちの世界を見られるはず
これって向こうの世界の自分とやり取りできるチャンスかもしれないね
向こうの世界にいるとき何か質問のメモを残してみたらどうだろう?
もし向こうの世界の自分がこの世界の自分と同じことができるならあなたは無自覚に突発的に意味不明な言葉を書くかもしれない
それが恐らくは返答だろうね
278: 260 2011/12/23(金) 16:09:01.84 ID:RCuCx2/5O
セグウェイ氏返信ありがとう
>>266
メモで思い出した。
向こうで彼氏とパズルをしてて(現実では彼氏パズル嫌いなのでまずやらない)彼氏が席外した時に、現実で買うかどうか迷った携帯Aをいじってる夢。
(リアルでは携帯Aと携帯B、どっち買うか3日考え抜いて携帯Bを買いました。)
私、メール機能をメモ変わりにして未送信メールにいれて後で整理する癖があるんですけど、
「皆既月食見れた?」
って言うのがあって
自分が忘れないように書いたのかな?と彼氏が携帯にイタズラでもしたかな?と思ったんですが、彼氏はいじってないっていうし自分もこんなメモ残すはずないよな、と不思議な事ありました。
自分で書いててもなんか嘘っぽいし長文ゴメンナサイ
>>266
メモで思い出した。
向こうで彼氏とパズルをしてて(現実では彼氏パズル嫌いなのでまずやらない)彼氏が席外した時に、現実で買うかどうか迷った携帯Aをいじってる夢。
(リアルでは携帯Aと携帯B、どっち買うか3日考え抜いて携帯Bを買いました。)
私、メール機能をメモ変わりにして未送信メールにいれて後で整理する癖があるんですけど、
「皆既月食見れた?」
って言うのがあって
自分が忘れないように書いたのかな?と彼氏が携帯にイタズラでもしたかな?と思ったんですが、彼氏はいじってないっていうし自分もこんなメモ残すはずないよな、と不思議な事ありました。
自分で書いててもなんか嘘っぽいし長文ゴメンナサイ
374: 本当にあった怖い名無し 2011/12/28(水) 22:54:50.70 ID:+S4rpEmg0
私も夢の中の世界あるわ。
ほぼ毎日その世界での夢を見ているんだけど、起きるとかなり曖昧になる。夢に入るとそうだった!と思うことも、殆どは起きると忘れてしまう。
でも自分の場合、今もしくは過去住んでいた街が少し異なったパラレルワールドみたいな感じ。夢の中の自分は大抵学生。
全体的に緑が多い(都内です)
夢の中の食べ物はとても美味しく、かなりお腹が膨れる。起きてからも満腹感あること有り。
夢の中での固有名詞で覚えているのは『クレアシトキリカ』顔に塗るクリーム?の名前らしく、新聞で見て夢の中の自分が欲しがっていて、起きてからも印象的だったのでググってみたけど勿論そんなものはないw
何回か大地震に遭いびっくりしているのは記憶にあるけど、その後のこれといった被害はよくわからない。(結構日常茶飯事な感じ)
ほぼ毎日その世界での夢を見ているんだけど、起きるとかなり曖昧になる。夢に入るとそうだった!と思うことも、殆どは起きると忘れてしまう。
でも自分の場合、今もしくは過去住んでいた街が少し異なったパラレルワールドみたいな感じ。夢の中の自分は大抵学生。
全体的に緑が多い(都内です)
夢の中の食べ物はとても美味しく、かなりお腹が膨れる。起きてからも満腹感あること有り。
夢の中での固有名詞で覚えているのは『クレアシトキリカ』顔に塗るクリーム?の名前らしく、新聞で見て夢の中の自分が欲しがっていて、起きてからも印象的だったのでググってみたけど勿論そんなものはないw
何回か大地震に遭いびっくりしているのは記憶にあるけど、その後のこれといった被害はよくわからない。(結構日常茶飯事な感じ)
478: 本当にあった怖い名無し 2012/01/09(月) 20:41:48.95 ID:k4wDlCXU0
こんなスレあったんだね。最近来てなかったから知らなかった。
自分も幼稚園くらいから夢の中の生活シリーズが続いている。
同じ街で、中学の頃からは「あーまた来たな」って分かるようになった。
海、遊園地、学校もあるし、デパートもあれば駅もある。
リアルの街とは違って緑がすごく多くて鮮やかだし、自分の顔も違えば家族構成も違う。
行き着けのリフレ屋もあって、そこはやたら細長い商業ビルの3Fにある。
その夢を見れば、「あーまたここ来ちゃったな」っていうのは分かるし
思うように行動もできる。
ただこの夢の町シリーズ、夢の中でもう1つの生活を営むわけで、
起きたら起きたで寝た気がしなくて、ひどく疲れる。
頻繁に見てた頃は、夢の中で食事もするから腹が減った気がしないから
食べないし、疲れるしで激痩せした。
他の人はそういう疲労感とか無いんですかね。
自分も幼稚園くらいから夢の中の生活シリーズが続いている。
同じ街で、中学の頃からは「あーまた来たな」って分かるようになった。
海、遊園地、学校もあるし、デパートもあれば駅もある。
リアルの街とは違って緑がすごく多くて鮮やかだし、自分の顔も違えば家族構成も違う。
行き着けのリフレ屋もあって、そこはやたら細長い商業ビルの3Fにある。
その夢を見れば、「あーまたここ来ちゃったな」っていうのは分かるし
思うように行動もできる。
ただこの夢の町シリーズ、夢の中でもう1つの生活を営むわけで、
起きたら起きたで寝た気がしなくて、ひどく疲れる。
頻繁に見てた頃は、夢の中で食事もするから腹が減った気がしないから
食べないし、疲れるしで激痩せした。
他の人はそういう疲労感とか無いんですかね。
480: 本当にあった怖い名無し 2012/01/09(月) 22:36:17.74 ID:JxGc8xSB0
ちょっと長いです、2つに分割投下させてください
みなさんもシリーズ夢みてたんですね
リアル知り合いに夢話したら変な人と思われたみたいで、それ以来人に話すことを躊躇っていました
夢の中ではっきりその世界が確認でき連続して見た夢はたぶん3つの世界があります
1つめ (ごく一般的な中小企業で働いている夢)
これは最近連続してみている夢のひとつです
会社員であり毎日出勤している。
最寄りの駅(現実では違いますが夢世界では大田区あたり)
その駅に表示されている路線図が現在の東京の路線図と大田区と世田谷辺りから川崎にかけてが違います
仕事ですが出勤して見たこともない資料を見て事務処理をして帰宅しています
(仕事はなにげなくしている感じです)
通勤中の駅からアパートまでの道は商店街になっており、見たこともない電気屋のおじさんと話したり
商店街で揚げたての匂いのするホクホクコロッケ買ってアパートに戻るという生活してます
アパートには花が活けてありリアルな香りも楽しめます。
出勤中通りすがる人のコロンの香りもするし、買い物したフルーツの香りや重量がリアル
で、これ夢なのにすごいなと毎回驚いています。(夢の中で夢である認識がある)
毎回同じ部屋で現実で買った覚えにない服に着替えて暮らしています
この夢では土日は自分の運転でドライブにも行きます
何故かナビがないので部屋で事前確認のために地図を広げるとやはり現実と微妙に違う夢地図です
駅の路線図は夢と同じように高速道路も東北と北陸が一部違う感じです
この夢では前回新潟にある新潟海岸(実在するか不明)という場所に向かう途中で目が冷めましたが
そこで見知らぬ夢の友人と待ち合わせしている感じでした
ところどころ話が飛びますが、部屋や地図、路線図が同じなのでたぶん同じ夢の世界であると思っています
この夢は6回以上見ています
みなさんもシリーズ夢みてたんですね
リアル知り合いに夢話したら変な人と思われたみたいで、それ以来人に話すことを躊躇っていました
夢の中ではっきりその世界が確認でき連続して見た夢はたぶん3つの世界があります
1つめ (ごく一般的な中小企業で働いている夢)
これは最近連続してみている夢のひとつです
会社員であり毎日出勤している。
最寄りの駅(現実では違いますが夢世界では大田区あたり)
その駅に表示されている路線図が現在の東京の路線図と大田区と世田谷辺りから川崎にかけてが違います
仕事ですが出勤して見たこともない資料を見て事務処理をして帰宅しています
(仕事はなにげなくしている感じです)
通勤中の駅からアパートまでの道は商店街になっており、見たこともない電気屋のおじさんと話したり
商店街で揚げたての匂いのするホクホクコロッケ買ってアパートに戻るという生活してます
アパートには花が活けてありリアルな香りも楽しめます。
出勤中通りすがる人のコロンの香りもするし、買い物したフルーツの香りや重量がリアル
で、これ夢なのにすごいなと毎回驚いています。(夢の中で夢である認識がある)
毎回同じ部屋で現実で買った覚えにない服に着替えて暮らしています
この夢では土日は自分の運転でドライブにも行きます
何故かナビがないので部屋で事前確認のために地図を広げるとやはり現実と微妙に違う夢地図です
駅の路線図は夢と同じように高速道路も東北と北陸が一部違う感じです
この夢では前回新潟にある新潟海岸(実在するか不明)という場所に向かう途中で目が冷めましたが
そこで見知らぬ夢の友人と待ち合わせしている感じでした
ところどころ話が飛びますが、部屋や地図、路線図が同じなのでたぶん同じ夢の世界であると思っています
この夢は6回以上見ています
481: 本当にあった怖い名無し 2012/01/09(月) 22:41:38.72 ID:JxGc8xSB0
夢の世界2
街並みに見たこともないガラスビルがあり
茶色の山(木が生えていない世界)、ここは山がみえるので東京でないことは確かだと思います
個人的には長野か群馬、新潟あたりかと思うのですが、、
ここの世界は科学が発展しているようで、自宅が玄関からハイテクで
それを自在に使いこなしてしまう自分が不思議な感じ
使っているテレビ(らしきもの)等がとてもおもしろい。
ここでも匂いだけでなく人と触れ合うときにその人の体温も感じリアルです
夢なのになんてリアルなんだろうといつも感じています
この世界のは4回見てるけど、最近は見ていません
会社員してる方の夢は忙しくて起きた時も気づかれしますが
もう一方の世界はハイテク機械がおもしろくて
やっぱり夢だったか、へんな機械みたけどどうなってたんだろうとワクワクする感じで起きます
みなさんも夢の中で別の生活していると聞き書きこんでみました
他の方もいらっしゃって良かった、なんかありがとうございます
街並みに見たこともないガラスビルがあり
茶色の山(木が生えていない世界)、ここは山がみえるので東京でないことは確かだと思います
個人的には長野か群馬、新潟あたりかと思うのですが、、
ここの世界は科学が発展しているようで、自宅が玄関からハイテクで
それを自在に使いこなしてしまう自分が不思議な感じ
使っているテレビ(らしきもの)等がとてもおもしろい。
ここでも匂いだけでなく人と触れ合うときにその人の体温も感じリアルです
夢なのになんてリアルなんだろうといつも感じています
この世界のは4回見てるけど、最近は見ていません
会社員してる方の夢は忙しくて起きた時も気づかれしますが
もう一方の世界はハイテク機械がおもしろくて
やっぱり夢だったか、へんな機械みたけどどうなってたんだろうとワクワクする感じで起きます
みなさんも夢の中で別の生活していると聞き書きこんでみました
他の方もいらっしゃって良かった、なんかありがとうございます
484: セグウェイ太郎 ◆XQTRb3eYRY 2012/01/10(火) 00:02:21.54 ID:99ThOLzCO
>>478 >>480
同じような体験をしている人が何人もいて嬉しい限り。
お二人の継続夢は、俺のケースとかなりテイストが似ているなと感じた。
まさにもう一つの生活って感じだね。地理的感覚の確立もあるみたい。
俺の場合は、継続夢から覚めても特に疲労とかはないかな。
ただ、仕事や勉強の夢を見ると、なんか損した気分にはなるわw
夢の中で味覚はあるけど、目が覚めた後に満腹感が残ることはない。
あと、小学校~高校にかけて、勉強時間はクラスの誰よりも少なかったのに成績は良かった。
もしかすると、夢の中でも学校に通って同じことを勉強してたからかなあとも思ったりするw
同じような体験をしている人が何人もいて嬉しい限り。
お二人の継続夢は、俺のケースとかなりテイストが似ているなと感じた。
まさにもう一つの生活って感じだね。地理的感覚の確立もあるみたい。
俺の場合は、継続夢から覚めても特に疲労とかはないかな。
ただ、仕事や勉強の夢を見ると、なんか損した気分にはなるわw
夢の中で味覚はあるけど、目が覚めた後に満腹感が残ることはない。
あと、小学校~高校にかけて、勉強時間はクラスの誰よりも少なかったのに成績は良かった。
もしかすると、夢の中でも学校に通って同じことを勉強してたからかなあとも思ったりするw
486: 本当にあった怖い名無し 2012/01/10(火) 00:30:35.76 ID:oq05lxkV0
すみません、度々374ですが>>478さんの夢と私の見る夢がすごく似ていてびっくりしました。
緑が多かったり他の描写に関してもですが色々共通点あるかも?
夢を見た後の感覚も似ています。夢見てる=眠り浅いから疲れがとれない、かもしれませんが、あまり休んだ気はせずとても疲れます。
緑が多かったり他の描写に関してもですが色々共通点あるかも?
夢を見た後の感覚も似ています。夢見てる=眠り浅いから疲れがとれない、かもしれませんが、あまり休んだ気はせずとても疲れます。
370: 260 2011/12/28(水) 12:47:48.00 ID:GmRfp5pRO
皆既月食メッセの人です
見てない、そっちは?
とメモにずっと残して置きました。
夢の内容
仕事を淡々としている。(これも現実で目指して諦めた仕事、図書館の司書さん)
場所はやっぱり現実で知らない図書館。だけどすごく知ってる。
自由に動き回り雑務をこなしていく。
窓の外に枯れ葉が溜まってる事からどうやら秋。
お昼の休憩時にお弁当食べながらやっぱり携帯いじってる。
で、目が覚める。
書き忘れましたが夢は自分の視点ではなく、自分の周りを回ってるカメラの様な感じです。
自分もひとつの本の名前じっくり見て覚えたはずなのに、記憶がそこだけあやふやです。
返信残ってた
「皆既日蝕があった」
メモ欄の時間は4:35
自分が夢遊病じゃなければわかりませんが、完全に寝入ってる時間です。
まさか返信くると思ってなかったからgkbr
自分のキーワードは「月蝕、日蝕、携帯」
何やら怖くなってきました…(・ω・`)
見てない、そっちは?
とメモにずっと残して置きました。
夢の内容
仕事を淡々としている。(これも現実で目指して諦めた仕事、図書館の司書さん)
場所はやっぱり現実で知らない図書館。だけどすごく知ってる。
自由に動き回り雑務をこなしていく。
窓の外に枯れ葉が溜まってる事からどうやら秋。
お昼の休憩時にお弁当食べながらやっぱり携帯いじってる。
で、目が覚める。
書き忘れましたが夢は自分の視点ではなく、自分の周りを回ってるカメラの様な感じです。
自分もひとつの本の名前じっくり見て覚えたはずなのに、記憶がそこだけあやふやです。
返信残ってた
「皆既日蝕があった」
メモ欄の時間は4:35
自分が夢遊病じゃなければわかりませんが、完全に寝入ってる時間です。
まさか返信くると思ってなかったからgkbr
自分のキーワードは「月蝕、日蝕、携帯」
何やら怖くなってきました…(・ω・`)
430: 本当にあった怖い名無し 2012/01/02(月) 21:27:25.15 ID:FfTpTcsL0
皆既日食の人の話は、めっちゃ胡散臭いけど面白い。
あ、オカ板的には「胡散臭い」のは悪いことではないからw
ぜひとも続報が聞きたいな。
あ、オカ板的には「胡散臭い」のは悪いことではないからw
ぜひとも続報が聞きたいな。
535: 本当にあった怖い名無し 2012/01/16(月) 11:16:47.46 ID:lWYZllwdO
月蝕の人続きです
風邪は治った様でまたお仕事してる場面。
今日はシンクロ無し。第三者視点。
容姿について前述あったので、良く観察してみると、私の場合は顔とかは自分のでした。
ただお洋服やらお化粧やらは全く違う感じです。
風邪の復帰祝いに職場のみんなが飲み会の様なものを企画してくれて参加。
居酒屋に近い様なレストラン。
完全禁煙、ほぼ禁酒が、向こうでは徹底されている様で。
メニューにお酒類は乗ってはいるけど、ものすごい値段表記。(税率が上がった?)
ビール瓶一本で5000円表記でした。
ジュースなどは普通に200~500円
お食事時などの値段もたいして変わらず。
いわゆる飲み放題のコースも存在してないようでした。
コースはあくまでお食事とジュースと多分ペリエ的なミネラルウォーターの瓶がどのテーブルにも並んでいました。
乾杯ももちろんジュースかミネラルウォーター。
賑やかにお食事を楽しむ所で夢終了。
タバコやお酒、嗜好品の類いがほとんど無くなっている様でした。
この夢を見るたび、不思議な感じになります。
携帯シーンは無かったのでメッセも無しでした。
長文失礼しましたー
風邪は治った様でまたお仕事してる場面。
今日はシンクロ無し。第三者視点。
容姿について前述あったので、良く観察してみると、私の場合は顔とかは自分のでした。
ただお洋服やらお化粧やらは全く違う感じです。
風邪の復帰祝いに職場のみんなが飲み会の様なものを企画してくれて参加。
居酒屋に近い様なレストラン。
完全禁煙、ほぼ禁酒が、向こうでは徹底されている様で。
メニューにお酒類は乗ってはいるけど、ものすごい値段表記。(税率が上がった?)
ビール瓶一本で5000円表記でした。
ジュースなどは普通に200~500円
お食事時などの値段もたいして変わらず。
いわゆる飲み放題のコースも存在してないようでした。
コースはあくまでお食事とジュースと多分ペリエ的なミネラルウォーターの瓶がどのテーブルにも並んでいました。
乾杯ももちろんジュースかミネラルウォーター。
賑やかにお食事を楽しむ所で夢終了。
タバコやお酒、嗜好品の類いがほとんど無くなっている様でした。
この夢を見るたび、不思議な感じになります。
携帯シーンは無かったのでメッセも無しでした。
長文失礼しましたー
649: 月蝕 ◆fo3IU0fvf6 2012/01/25(水) 06:14:21.08 ID:ezUWesLqO
夢報告ではないけれど、気になる事を思い出したので…
リアル世界にて、去年の頭ぐらい(震災前)から「仙台」の文字に触れ合う事が多かったです。
私は今割とお客様と話すのが多めな接客業してるんですが、仙台から来た、とかこれから仙台に転勤だ、とか…
たまたま買った雑誌に仙台特集とか、たまたまたどり着いたこのスレも仙台…
友達の彼氏も仙台転勤が決まり、友達が着いていくか悩んでる相談受けたり…
何だろうな?ってずっと思ってます。
個人的には縁も所縁も無い土地なので、不思議
皆様の書き込み読んで、何かに呼ばれてるのかなぁ…なんて思いました
駄文すみません
リアル世界にて、去年の頭ぐらい(震災前)から「仙台」の文字に触れ合う事が多かったです。
私は今割とお客様と話すのが多めな接客業してるんですが、仙台から来た、とかこれから仙台に転勤だ、とか…
たまたま買った雑誌に仙台特集とか、たまたまたどり着いたこのスレも仙台…
友達の彼氏も仙台転勤が決まり、友達が着いていくか悩んでる相談受けたり…
何だろうな?ってずっと思ってます。
個人的には縁も所縁も無い土地なので、不思議
皆様の書き込み読んで、何かに呼ばれてるのかなぁ…なんて思いました
駄文すみません
651: ◆XQTRb3eYRY 2012/01/25(水) 07:49:04.05 ID:iaRxwQscO
>>649の月蝕さんの話も気になる。
震災後であれば仙台を意識したり、何かと話題に上るのもわかるんだけど、震災前からか…。
まあ、比較的マイナーな場所ならともかく、仙台は100万都市だからなあ。
仙台から来た人や転勤になる人も大勢いるはず。
だからおそらく偶然の可能性が高いかと。
…とか現実的に考えながらも、やっぱり何かあるような気がして興味津々です。
異世界または未来世界への接点のようなものが仙台にあるのかなw
月蝕さんも無意識のうちに呼ばれてたりして。
震災後であれば仙台を意識したり、何かと話題に上るのもわかるんだけど、震災前からか…。
まあ、比較的マイナーな場所ならともかく、仙台は100万都市だからなあ。
仙台から来た人や転勤になる人も大勢いるはず。
だからおそらく偶然の可能性が高いかと。
…とか現実的に考えながらも、やっぱり何かあるような気がして興味津々です。
異世界または未来世界への接点のようなものが仙台にあるのかなw
月蝕さんも無意識のうちに呼ばれてたりして。
652: ◆XQTRb3eYRY 2012/01/25(水) 07:54:21.32 ID:iaRxwQscO
そういえば、自分と仙台って本当に何の縁もゆかりもなかったっけ…? と振り返ってみたら
一つだけ心当たりがあった。
中学生くらいの頃から自宅に置いてた、お手軽な熱帯魚の飼育セットがあったんだが
(水換えもヒーターも不要とかいうやつ。若干いかがわしい)
それを作ってるメーカーの所在地が仙台だったw
でも本当にそれだけだし、そんなのパラレルワールドとは何の関係もないだろうなw
一つだけ心当たりがあった。
中学生くらいの頃から自宅に置いてた、お手軽な熱帯魚の飼育セットがあったんだが
(水換えもヒーターも不要とかいうやつ。若干いかがわしい)
それを作ってるメーカーの所在地が仙台だったw
でも本当にそれだけだし、そんなのパラレルワールドとは何の関係もないだろうなw
657: 本当にあった怖い名無し 2012/01/25(水) 22:17:30.94 ID:WJovsqLr0
>>652
いや、セグウェイ殿、それは単なる偶然のような気がしますw
私も今少し正確さを上げなければ、役に立たない能力だから、
磨かないと。
いや、セグウェイ殿、それは単なる偶然のような気がしますw
私も今少し正確さを上げなければ、役に立たない能力だから、
磨かないと。
661: ◆XQTRb3eYRY 2012/01/26(木) 22:19:22.02 ID:Y0K0hs49O
>>657
うん、俺もそれは単なる偶然だと思うw
要するに、そのくらい強引に考えないと接点がないほど、仙台は縁のない土地ということだ。
ただ、もしかするとこれから何らかの縁ができる可能性はあるかもしれないよね。
夢の中に登場する人物とも、現実世界でいつか出会うことになったりとか…。
ほぼ有り得ないよな~とは思いながらも、ちょっとワクテカしてる。
うん、俺もそれは単なる偶然だと思うw
要するに、そのくらい強引に考えないと接点がないほど、仙台は縁のない土地ということだ。
ただ、もしかするとこれから何らかの縁ができる可能性はあるかもしれないよね。
夢の中に登場する人物とも、現実世界でいつか出会うことになったりとか…。
ほぼ有り得ないよな~とは思いながらも、ちょっとワクテカしてる。
657: 本当にあった怖い名無し 2012/01/25(水) 22:17:30.94 ID:WJovsqLr0
>>649
やはり貴殿もただものではないかもしれないですね。
不自然にそれだけ地名が出てくるようではやはり…。
やはり貴殿もただものではないかもしれないですね。
不自然にそれだけ地名が出てくるようではやはり…。
659: 本当にあった怖い名無し 2012/01/26(木) 07:38:47.96 ID:O+PFun6/0
>>657
継続夢を見る=ただ者ではない(能力がある)ってのは短絡的な考えじゃないのかなあ。
もちろん月蝕さんのお話自体は面白いけどね。
継続夢を見る=ただ者ではない(能力がある)ってのは短絡的な考えじゃないのかなあ。
もちろん月蝕さんのお話自体は面白いけどね。
661: ◆XQTRb3eYRY 2012/01/26(木) 22:19:22.02 ID:Y0K0hs49O
>>659
個人的には、継続夢もただの夢(オカルト的な意味は全く無し)という可能性が最大だと思う。
まあ、基本的には懐疑派なんですw
ただ、そうはいっても継続夢を見続けている者としては、何か割り切れないものは感じている。
皆さんのレスを読めば読むほど、やっぱり何かあるよなあと思ってしまうし。
継続夢を見てる人に何らかの「能力」があるのかは分からないけど、一種の「体質」みたいなのは
あるのかもしれないなあ。
個人的には、継続夢もただの夢(オカルト的な意味は全く無し)という可能性が最大だと思う。
まあ、基本的には懐疑派なんですw
ただ、そうはいっても継続夢を見続けている者としては、何か割り切れないものは感じている。
皆さんのレスを読めば読むほど、やっぱり何かあるよなあと思ってしまうし。
継続夢を見てる人に何らかの「能力」があるのかは分からないけど、一種の「体質」みたいなのは
あるのかもしれないなあ。
662: 本当にあった怖い名無し 2012/01/26(木) 23:24:36.45 ID:+sZpbbxF0
>>661
まぁ、でもねぇ、夢の中の人物と出会うかどうかは
別として、私はやはり運命とかは信じたいです。
少なくても何か意味があればいいとは思います。
継続的な明晰夢を見るから特別な能力だというのは
確かに指摘されたように短絡的な私の考えかもしれない。
でも、何かしら意味があることだと思うんですよ。
まぁ、でもねぇ、夢の中の人物と出会うかどうかは
別として、私はやはり運命とかは信じたいです。
少なくても何か意味があればいいとは思います。
継続的な明晰夢を見るから特別な能力だというのは
確かに指摘されたように短絡的な私の考えかもしれない。
でも、何かしら意味があることだと思うんですよ。
665: ◆XQTRb3eYRY 2012/01/28(土) 02:35:37.56 ID:XqS6axPTO
>>662
運命とかは信じたいという点には同意。そのほうが面白いし。
仮にオカルト的な意味はなかったとしても、大抵の夢には何らかの意味があるんだろうなと思う。
その意味を見いだせずにスルーしちゃうパターンも多そうだけどw
継続夢を見る人が特別な能力を持っているのかどうかは分からないけど、もしかすると
「霊感」みたいなものの一種である可能性はあるかなと思った。
パラレルワールドもしくは違う時代からの情報を何らかの形で受け取れるとか…
特に月蝕さんはそんな感じがする。
運命とかは信じたいという点には同意。そのほうが面白いし。
仮にオカルト的な意味はなかったとしても、大抵の夢には何らかの意味があるんだろうなと思う。
その意味を見いだせずにスルーしちゃうパターンも多そうだけどw
継続夢を見る人が特別な能力を持っているのかどうかは分からないけど、もしかすると
「霊感」みたいなものの一種である可能性はあるかなと思った。
パラレルワールドもしくは違う時代からの情報を何らかの形で受け取れるとか…
特に月蝕さんはそんな感じがする。
674: 月蝕 ◆fo3IU0fvf6 2012/01/28(土) 08:34:53.30 ID:MbEcW1GKO
色んな方が仰ってますが、私は多分ただの一般人ですよ~
「霊感」もたぶん無いし。悪いものが居そうだなって位なら何となく分かりますが。
関係無いのかもですが、おみくじで大吉しか引いたことが無いのがちょっと自慢な位ですw
現実的にはただの夢、で終わるんですけど…オカルトな感じで、皆様の夢ともリンクしてたら面白いですよね
以下夢投下デス
第三者視点
たぶん休日でお部屋にて一人でくつろいでる
向こうでのこのスレみたいな掲示板見てる
意識してお部屋観察
以前言った様に、趣味の違うお洋服、現実で止めたはずの楽器、そして今飼う時に悩んで選ばなかった方のペットがいた…名前は多分一緒
あと言いづらいですが、私に結構古いリスカ跡がありました
現実には無いです。けどしたくなった事が何度かあります(^^;)
(北海道の賃貸には必ずある)備え付けストーブがありませんでした
以前のパズルが完成して壁に飾ってありました
絵柄は何かの名画(これからちょっと調べて検索してみます)
携帯着信
着メロ一緒でした
音にびっくりして起きたのかな?
夢はそこで途切れました
メッセは無し
個人的解釈は、やっぱ近未来というよりパラレルワールドですね…
選ばなかった世界、選べなかった未来
少し憧れる反面こっちで良かったと思うなにやら不可解な気持ちです(。_。)
「霊感」もたぶん無いし。悪いものが居そうだなって位なら何となく分かりますが。
関係無いのかもですが、おみくじで大吉しか引いたことが無いのがちょっと自慢な位ですw
現実的にはただの夢、で終わるんですけど…オカルトな感じで、皆様の夢ともリンクしてたら面白いですよね
以下夢投下デス
第三者視点
たぶん休日でお部屋にて一人でくつろいでる
向こうでのこのスレみたいな掲示板見てる
意識してお部屋観察
以前言った様に、趣味の違うお洋服、現実で止めたはずの楽器、そして今飼う時に悩んで選ばなかった方のペットがいた…名前は多分一緒
あと言いづらいですが、私に結構古いリスカ跡がありました
現実には無いです。けどしたくなった事が何度かあります(^^;)
(北海道の賃貸には必ずある)備え付けストーブがありませんでした
以前のパズルが完成して壁に飾ってありました
絵柄は何かの名画(これからちょっと調べて検索してみます)
携帯着信
着メロ一緒でした
音にびっくりして起きたのかな?
夢はそこで途切れました
メッセは無し
個人的解釈は、やっぱ近未来というよりパラレルワールドですね…
選ばなかった世界、選べなかった未来
少し憧れる反面こっちで良かったと思うなにやら不可解な気持ちです(。_。)
715: ご近所さん 2012/01/31(火) 10:47:37.90 ID:d3o/LjeLP
そうだ。一つ思い出した。
随分前だが、夢の中で、道に迷って電柱の住所を見たんだ。
「泉」という文字があった。
光の柱で思い当たるのが、街の中央にある大きなタワー
スカイツリーに似ているが、もっと高い。
随分前だが、夢の中で、道に迷って電柱の住所を見たんだ。
「泉」という文字があった。
光の柱で思い当たるのが、街の中央にある大きなタワー
スカイツリーに似ているが、もっと高い。
718: 374 2012/01/31(火) 12:51:48.18 ID:wu7YHwQN0
ご近所さんの書き込みを見て、私も何か引っかかり調べてしまった。
夢の中で車に乗りショッピングモール+すぐそばに式場のあるホテルに行くことがあり、調べたら泉パークタウンタピオと仙台ロイヤルパークホテルにすごく似てるんだけど…寒気した。でも私は夢の中で都内に住んでいるとばかり思ってたから、謎w
でも作りや形はまさにここ。皆さんの夢に通じるように、仙台に何かあるのかな?
夢の中で車に乗りショッピングモール+すぐそばに式場のあるホテルに行くことがあり、調べたら泉パークタウンタピオと仙台ロイヤルパークホテルにすごく似てるんだけど…寒気した。でも私は夢の中で都内に住んでいるとばかり思ってたから、謎w
でも作りや形はまさにここ。皆さんの夢に通じるように、仙台に何かあるのかな?
719: 374 2012/01/31(火) 12:54:31.62 ID:wu7YHwQN0
ちなみに引っかかったのは、『泉』というキーワードです。これを見て何か気になって仕方なく上記に至りました。
725: ◆XQTRb3eYRY 2012/01/31(火) 22:23:15.63 ID:llapm+r3O
>>715-719
ご近所さんも374さんも、仙台の泉区を思わせる場所の夢を見ているのには驚いた。
それも、具体的なエリアや施設に似た景色を見ているとは…。
夢の中での俺の「地元」がある②エリアも、現実に当てはめるなら泉区だろう。
ご近所さんは「泉」という地名まで見ているんだよね。
374さんも「泉」というキーワードが気になったと…。
果たしてこれは単なる偶然なのだろうか?
今、漠然と頭の中に2つの仮説が浮かんでいる。
まだうまくまとまっていない上に長文になりそうなので、これは後ほど書きたいと思う。
その前に、俺の「地元」が具体的にどこなのかを考察してみた。
これはうんこさんから以前に受け取ったミッションでもあるw
あと、ご近所さんとはリアルでも遭遇してるかもねw
案外、顔見知りだったりしてw
ご近所さんも374さんも、仙台の泉区を思わせる場所の夢を見ているのには驚いた。
それも、具体的なエリアや施設に似た景色を見ているとは…。
夢の中での俺の「地元」がある②エリアも、現実に当てはめるなら泉区だろう。
ご近所さんは「泉」という地名まで見ているんだよね。
374さんも「泉」というキーワードが気になったと…。
果たしてこれは単なる偶然なのだろうか?
今、漠然と頭の中に2つの仮説が浮かんでいる。
まだうまくまとまっていない上に長文になりそうなので、これは後ほど書きたいと思う。
その前に、俺の「地元」が具体的にどこなのかを考察してみた。
これはうんこさんから以前に受け取ったミッションでもあるw
あと、ご近所さんとはリアルでも遭遇してるかもねw
案外、顔見知りだったりしてw
755: 374 2012/02/02(木) 20:07:26.14 ID:ogW6N7Id0
ここ2日意識してみたのですが、場所の特定は出来ませんでした。
今回は地下鉄(かなり深く、長いエスカレーターに乗る。ワシントンDCのメトロみたいなイメージ)から地上に出て、青と白色の配色のバスに乗り、子供達と本屋へ行きました。
ここも時々行くのですが、かなり大きな本屋で天井がとても高いのが印象的。様々なジャンルの本を取り扱っていて一番お気に入りの本屋。遠いらしく行くのはそう頻繁ではない。
私は昔の漫画収集の為に通っているらしい(現実でも漫画好きですw)なぜか、丁寧にビニール梱包されているエヴァのA4版の文庫本?の表紙を見て懐かしいなぁと思っている。昔の漫画や雑誌は貴重で全て値段高め。迷ったあげく自分のものは何も買いませんでした。
今回行った場所は夢限定で現実には見知らぬ場所です。セグウェイさんと同じく、光の柱は見たことないです。
今回は地下鉄(かなり深く、長いエスカレーターに乗る。ワシントンDCのメトロみたいなイメージ)から地上に出て、青と白色の配色のバスに乗り、子供達と本屋へ行きました。
ここも時々行くのですが、かなり大きな本屋で天井がとても高いのが印象的。様々なジャンルの本を取り扱っていて一番お気に入りの本屋。遠いらしく行くのはそう頻繁ではない。
私は昔の漫画収集の為に通っているらしい(現実でも漫画好きですw)なぜか、丁寧にビニール梱包されているエヴァのA4版の文庫本?の表紙を見て懐かしいなぁと思っている。昔の漫画や雑誌は貴重で全て値段高め。迷ったあげく自分のものは何も買いませんでした。
今回行った場所は夢限定で現実には見知らぬ場所です。セグウェイさんと同じく、光の柱は見たことないです。
761: ◆XQTRb3eYRY 2012/02/03(金) 00:18:59.12 ID:JLhkJqGrO
>>755
なるほど。現実でそれっぽい場所あるかなあ…と考えてみたけど、ちょっと思いつかない。
日本でそれほど深い地下鉄がありそうな場所というと、やっぱりすぐにイメージできるのは
都内なんだよね。大江戸線や副都心線などなど。
ただ、バスの配色は都心部を走ってるものとは違うようだな。
以前には新宿駅の様子も出てきているし、基本的にはやはり東京がベースになった異世界という
印象を強く受けた。
断片的には仙台の泉区に似た建物などもあるみたいだけど、他人の空似とか…。
でも、やっぱり374さんも俺のご近所さんだったら面白いなという気持ちはあるw
なるほど。現実でそれっぽい場所あるかなあ…と考えてみたけど、ちょっと思いつかない。
日本でそれほど深い地下鉄がありそうな場所というと、やっぱりすぐにイメージできるのは
都内なんだよね。大江戸線や副都心線などなど。
ただ、バスの配色は都心部を走ってるものとは違うようだな。
以前には新宿駅の様子も出てきているし、基本的にはやはり東京がベースになった異世界という
印象を強く受けた。
断片的には仙台の泉区に似た建物などもあるみたいだけど、他人の空似とか…。
でも、やっぱり374さんも俺のご近所さんだったら面白いなという気持ちはあるw
764: 374 2012/02/03(金) 00:58:20.57 ID:dNhv1xyj0
夢の中の見知らぬ街を簡単にまとめると、
・電車は地上と地下鉄の二種類
・バスは青と白の配色
・タピオみたいなモールと、ボウリング場のような施設併設のショッピングモール
・みなとみらいみたいな遊園地
・空港(たまに飛行機に乗るが行き先は不明)
・院生として通っている(いた?)大学は少し古い茶色の建物。
・道路は広めで都内のようにごちゃごちゃしてなくて運転しやすい
・お気に入りの本屋はかなり広く天井が高い。キッズコーナーが作りが凝っていて可愛い。古い漫画が充実している
・住宅街はもし強いて仙台にあてはめるなら成田みたいな地形の場所にある(坂道だけど現実はどうなんでしょう?)
・所々にある周辺案内図が大きいiPadみたいなパネルのような近代的な感じ
他にも景色はあると思うのですが、今思いつくのはこんな感じです。実際も方向や地理感覚がイマイチなので、セグウェイさんのように場所ははっきり確立していません…。これからも色々注意してみたいと思います。もし仙台だったらすごく面白いですねw
・電車は地上と地下鉄の二種類
・バスは青と白の配色
・タピオみたいなモールと、ボウリング場のような施設併設のショッピングモール
・みなとみらいみたいな遊園地
・空港(たまに飛行機に乗るが行き先は不明)
・院生として通っている(いた?)大学は少し古い茶色の建物。
・道路は広めで都内のようにごちゃごちゃしてなくて運転しやすい
・お気に入りの本屋はかなり広く天井が高い。キッズコーナーが作りが凝っていて可愛い。古い漫画が充実している
・住宅街はもし強いて仙台にあてはめるなら成田みたいな地形の場所にある(坂道だけど現実はどうなんでしょう?)
・所々にある周辺案内図が大きいiPadみたいなパネルのような近代的な感じ
他にも景色はあると思うのですが、今思いつくのはこんな感じです。実際も方向や地理感覚がイマイチなので、セグウェイさんのように場所ははっきり確立していません…。これからも色々注意してみたいと思います。もし仙台だったらすごく面白いですねw
783: 374 2012/02/03(金) 23:08:37.24 ID:dNhv1xyj0
今まで夢の世界をあまり意識したことなく(現実と同じく当たり前な感じだったので)
遊園地や本屋や大学院で勉強は何か深層心理なのかなと夢診断で調べたりしていた程度だったので、今回改めて夢の街を意識するきっかけになってすごく楽しかったです。小さい頃からの継続夢なので、これからも夢の中の生活を楽しみたいと思います。
読んだものをよく覚えていらっしゃいますね。私も夢の中でよく本屋や図書館に
居るのですが目覚めると、何を読んでいたかはさっぱり忘れてます。
最近まで夢を記憶しておこう、という発想自体なかったのでぼんやりした部分
も多いですが、私の夢も書いてみますね。
①どこかと戦争している世界
あまり覚えてないけど、どこかと戦争していて、見たことのない生物が出てくる。
デスノートのリュークみたいなシルエットのものとか。羽は多分ない。
3週間くらい前に見たときは、巨大なアンコウみたいな魚の群れが水面を泳いでいた。
私は陸からそれを見ていて、「東京湾がこんなことになるなんて。」と言っていた。
地名が出てきたのはそれが初めて。
801: 月蝕 ◆fo3IU0fvf6 2012/02/05(日) 15:58:09.00 ID:X9zSuby8O
770: 月蝕 ◆fo3IU0fvf6 2012/02/03(金) 17:13:54.67 ID:/pFGIvJgO
色んなキーワード出てきてますね
「大樹」「光の柱」「タワー」「泉という地名」
今のところ私もまだ遭遇したことありませんが、もしあったら面白いですよね
前回の向こうのパズルの名画ですが、ゴッホの「星月夜」だと判明しました
割と有名な作品だったのですね
美術には本当に疎くて知りませんでした(^-^;
でも本当に綺麗な絵なんですね
見つけた時しばらく魅入ってしまいました
あと謎メッセがひとつ来てて
「ことりふじ」
夢はしばらく見なかったので前後の流れがさっぱりわかりません
地名なのかと思って調べてみてもよくわからない(;-;)
聞いた事あるかたいらっしゃいます??
特に意味は無いとは思いますが、報告でした
色んな流れぶったぎってスミマセン
「大樹」「光の柱」「タワー」「泉という地名」
今のところ私もまだ遭遇したことありませんが、もしあったら面白いですよね
前回の向こうのパズルの名画ですが、ゴッホの「星月夜」だと判明しました
割と有名な作品だったのですね
美術には本当に疎くて知りませんでした(^-^;
でも本当に綺麗な絵なんですね
見つけた時しばらく魅入ってしまいました
あと謎メッセがひとつ来てて
「ことりふじ」
夢はしばらく見なかったので前後の流れがさっぱりわかりません
地名なのかと思って調べてみてもよくわからない(;-;)
聞いた事あるかたいらっしゃいます??
特に意味は無いとは思いますが、報告でした
色んな流れぶったぎってスミマセン
777: 本当にあった怖い名無し 2012/02/03(金) 21:16:08.59 ID:uCZfKNh50
読んだものをよく覚えていらっしゃいますね。私も夢の中でよく本屋や図書館に
居るのですが目覚めると、何を読んでいたかはさっぱり忘れてます。
最近まで夢を記憶しておこう、という発想自体なかったのでぼんやりした部分
も多いですが、私の夢も書いてみますね。
①どこかと戦争している世界
あまり覚えてないけど、どこかと戦争していて、見たことのない生物が出てくる。
デスノートのリュークみたいなシルエットのものとか。羽は多分ない。
3週間くらい前に見たときは、巨大なアンコウみたいな魚の群れが水面を泳いでいた。
私は陸からそれを見ていて、「東京湾がこんなことになるなんて。」と言っていた。
地名が出てきたのはそれが初めて。
778: 本当にあった怖い名無し 2012/02/03(金) 21:17:18.84 ID:uCZfKNh50
②行ったことのない、でも日本のどこかにあってもおかしくないような街
赤いレンガのショッピングセンター、大きな魚屋さんか魚売り場の大きなスーパー、
上のほうの階に中古CD売り場があるビルの電気屋、外階段から直接二階に入る図書館、
お菓子屋さん、その隣にディスカウントストアなどがあって、
郊外の本屋に自転車で行ったりしてます。
他にも何度も行ってるけど、どこの世界に属するかわからない図書館や寺社があります。
そういえば、夢の自分の顔は覚えてません。現実と違ったりするのかも。
赤いレンガのショッピングセンター、大きな魚屋さんか魚売り場の大きなスーパー、
上のほうの階に中古CD売り場があるビルの電気屋、外階段から直接二階に入る図書館、
お菓子屋さん、その隣にディスカウントストアなどがあって、
郊外の本屋に自転車で行ったりしてます。
他にも何度も行ってるけど、どこの世界に属するかわからない図書館や寺社があります。
そういえば、夢の自分の顔は覚えてません。現実と違ったりするのかも。
798: ◆XQTRb3eYRY 2012/02/05(日) 12:47:57.31 ID:CxfTG6PgO
>>777
夢の中で本や雑誌を読んでも、毎回内容を覚えていられるわけじゃないよ。
ただ、何故か俺は「会話」の内容を鮮明に覚えられる傾向があるみたい。
(自分と他人との会話でも、他人同士の会話でも)
多分、今回の雑誌の記事は「インタビュー」という形式だったから覚えられたのかも。
会話の少ない小説やコラムなど、説明的な内容の文章は覚えられないことが多い。
①の夢はちょっとファンタジー的、②はオーソドックスな日常の継続夢って感じだね。
そういえば、「本屋」や「図書館」というモチーフも複数の人の継続夢に登場してるな。
月蝕さんも、夢の中での職業が図書館の司書だと言ってるし。
この辺りにも何かありそうな気がする。
夢の中で本や雑誌を読んでも、毎回内容を覚えていられるわけじゃないよ。
ただ、何故か俺は「会話」の内容を鮮明に覚えられる傾向があるみたい。
(自分と他人との会話でも、他人同士の会話でも)
多分、今回の雑誌の記事は「インタビュー」という形式だったから覚えられたのかも。
会話の少ない小説やコラムなど、説明的な内容の文章は覚えられないことが多い。
①の夢はちょっとファンタジー的、②はオーソドックスな日常の継続夢って感じだね。
そういえば、「本屋」や「図書館」というモチーフも複数の人の継続夢に登場してるな。
月蝕さんも、夢の中での職業が図書館の司書だと言ってるし。
この辺りにも何かありそうな気がする。
797: 本当にあった怖い名無し 2012/02/05(日) 03:30:11.33 ID:uN0717U80
月蝕さんの携帯メールの話は本当に不思議。
普通に考えたら、異世界からメール。。。
届くわけはないから、そのメールは月蝕さん自身が
無意識のうちに打ってるってことだよね。
あちらの世界にいるもう一人の月蝕さんの意識が
こっちの月蝕さんに乗り移ってメール打ってるのかなあ。
普通に考えたら、異世界からメール。。。
届くわけはないから、そのメールは月蝕さん自身が
無意識のうちに打ってるってことだよね。
あちらの世界にいるもう一人の月蝕さんの意識が
こっちの月蝕さんに乗り移ってメール打ってるのかなあ。
801: 月蝕 ◆fo3IU0fvf6 2012/02/05(日) 15:58:09.00 ID:X9zSuby8O
>>797氏
うん
はっちゃけて言っちゃえば私本当に夢遊病なんでしょうねw
夢で見たインスピレーションを普段の要領でメモに残す…
…我ながら電波w
>>セグウェイ氏
主観では「本」には何かしら感じるかもですね
本当に何となくですけど…
セグウェイ氏の図書館で働いてたりしたら面白いです
>>変動
なるほどー
そういう受け止め解釈ありかもですね
考察ありがとうございますー
うん
はっちゃけて言っちゃえば私本当に夢遊病なんでしょうねw
夢で見たインスピレーションを普段の要領でメモに残す…
…我ながら電波w
>>セグウェイ氏
主観では「本」には何かしら感じるかもですね
本当に何となくですけど…
セグウェイ氏の図書館で働いてたりしたら面白いです
>>変動
なるほどー
そういう受け止め解釈ありかもですね
考察ありがとうございますー
806: ◆XQTRb3eYRY 2012/02/06(月) 07:51:39.97 ID:adNwEEe1O
>>801
俺の夢の中にも図書館があるんだが、月蝕さんがそこの秘書だったりしたら面白いな。
ガラス張りでちょっと近未来的な雰囲気の、変わった建物の中にあるんだけど。
ただ、こちらの夢の世界では酒やタバコが規制されてる気配は全くないから、やっぱり
違う世界である可能性が高いかもしれないw
俺の夢の中にも図書館があるんだが、月蝕さんがそこの秘書だったりしたら面白いな。
ガラス張りでちょっと近未来的な雰囲気の、変わった建物の中にあるんだけど。
ただ、こちらの夢の世界では酒やタバコが規制されてる気配は全くないから、やっぱり
違う世界である可能性が高いかもしれないw
805: 本当にあった怖い名無し 2012/02/06(月) 01:41:51.52 ID:4yz0rquj0
>>801
私も「本」とか「図書館」には何かありそうだと感じました。
皆さんのレスを見てると、知的な雰囲気の発言が多いなと感じます。
日頃から色々な書物を読んで、多様な情報や世界観に触れてるのかなと思いました。
そういう人たちだから継続夢を見られるのかも?
あとは、音楽や美術とか、アート系に興味を持ってたり造詣の深い人が多そうですね。
私も「本」とか「図書館」には何かありそうだと感じました。
皆さんのレスを見てると、知的な雰囲気の発言が多いなと感じます。
日頃から色々な書物を読んで、多様な情報や世界観に触れてるのかなと思いました。
そういう人たちだから継続夢を見られるのかも?
あとは、音楽や美術とか、アート系に興味を持ってたり造詣の深い人が多そうですね。
806: ◆XQTRb3eYRY 2012/02/06(月) 07:51:39.97 ID:adNwEEe1O
>>805
言われてみれば、今はともかく、子供の頃(継続夢を見始めた頃)の俺は本好きだったな。
年齢の割にマセた子供だったので、学校の図書館にある子供向けの本では全然物足りなくて
大きい本屋へ行って一般向けの本を立ち読みしまくってたw
物語とかはあまり興味なかったけど、自然科学や社会科学系の本が好きだったわ。
その辺りも継続夢の世界観形成に影響してるかもしれない。
あと、美術にはあまり興味がないけど、確かに音楽は好きだな。
言われてみれば、今はともかく、子供の頃(継続夢を見始めた頃)の俺は本好きだったな。
年齢の割にマセた子供だったので、学校の図書館にある子供向けの本では全然物足りなくて
大きい本屋へ行って一般向けの本を立ち読みしまくってたw
物語とかはあまり興味なかったけど、自然科学や社会科学系の本が好きだったわ。
その辺りも継続夢の世界観形成に影響してるかもしれない。
あと、美術にはあまり興味がないけど、確かに音楽は好きだな。
807: 本当にあった怖い名無し 2012/02/06(月) 12:15:10.84 ID:ZUR4fWPI0
808: 本当にあった怖い名無し 2012/02/06(月) 12:17:29.80 ID:ZUR4fWPI0
809: 月蝕 ◆fo3IU0fvf6 2012/02/06(月) 14:16:47.90 ID:9VC23MCmO
セグウェイ氏>>807氏
ちょっ………マジ鳥肌です
まさにそれです!
全面ガラス張りの近代的な図書館!
柱も変わってて不思議ーとか思ってて、フロアも明るくて…特にこの赤いイス
めちゃくちゃ見覚えある
起きた時、こんなお洒落な図書館絶対あり得ないよなーと思って詳細な書き込み控えてたんですけど……
繋がっちゃいましたね…土地
仙台メディアテーク…
>>808氏
こっちもこっちですごい見覚えがある…
知ってるって感覚がすごくあります
行った事があるのかも…
gkbrすごい(>_<。)
禁煙禁酒、謎病院、登録証…部分的にやっぱり他の方々は違うパラレルなんだと思いますが
夢で見た図書館が実在した事に、心底、びっくり
軽く混乱して変な書き込みになってるかもですスミマセン
心臓ばくばく
「仙台」には何があるんだろう?
ちょっ………マジ鳥肌です
まさにそれです!
全面ガラス張りの近代的な図書館!
柱も変わってて不思議ーとか思ってて、フロアも明るくて…特にこの赤いイス
めちゃくちゃ見覚えある
起きた時、こんなお洒落な図書館絶対あり得ないよなーと思って詳細な書き込み控えてたんですけど……
繋がっちゃいましたね…土地
仙台メディアテーク…
>>808氏
こっちもこっちですごい見覚えがある…
知ってるって感覚がすごくあります
行った事があるのかも…
gkbrすごい(>_<。)
禁煙禁酒、謎病院、登録証…部分的にやっぱり他の方々は違うパラレルなんだと思いますが
夢で見た図書館が実在した事に、心底、びっくり
軽く混乱して変な書き込みになってるかもですスミマセン
心臓ばくばく
「仙台」には何があるんだろう?
810: ◆XQTRb3eYRY 2012/02/06(月) 20:56:24.68 ID:adNwEEe1O
>>807
ありがとう。これは確かに雰囲気が似てる。
「ガラス張りの図書館」というより、「ガラス張りの建物の中の一部フロアに図書館がある」
という認識なんだが、それも同じだ。
しかも、その建物は⑤エリアにあるので、大まかなロケーションも一致している。
ただ、「全面ガラス張りのビル」は、近代的・近未来的な建築物のイメージとしては
かなり普遍的なものだとも思う。
あくまでも想像の産物で、月蝕さんの夢に出てくる>>809の図書館とはたまたまビジュアルが
一致したのかな…という気がしなくもない。
とはいえ、月蝕さんがそこまでそっくりだと感じるなら、メディアテークそのものなのかな。
仙台という土地に何か重要な意味があるのかも…と考えると、すごく好奇心をそそられるw
光の柱や大樹の話も何となく引っかかるし。
ただ、仮に仙台などの実在の場所ではなかったとしても、こういう「共通のモチーフ」が
複数の人の継続夢に現れることには、何らかの理由があるような気がするんだよな。
ありがとう。これは確かに雰囲気が似てる。
「ガラス張りの図書館」というより、「ガラス張りの建物の中の一部フロアに図書館がある」
という認識なんだが、それも同じだ。
しかも、その建物は⑤エリアにあるので、大まかなロケーションも一致している。
ただ、「全面ガラス張りのビル」は、近代的・近未来的な建築物のイメージとしては
かなり普遍的なものだとも思う。
あくまでも想像の産物で、月蝕さんの夢に出てくる>>809の図書館とはたまたまビジュアルが
一致したのかな…という気がしなくもない。
とはいえ、月蝕さんがそこまでそっくりだと感じるなら、メディアテークそのものなのかな。
仙台という土地に何か重要な意味があるのかも…と考えると、すごく好奇心をそそられるw
光の柱や大樹の話も何となく引っかかるし。
ただ、仮に仙台などの実在の場所ではなかったとしても、こういう「共通のモチーフ」が
複数の人の継続夢に現れることには、何らかの理由があるような気がするんだよな。
811: 777 2012/02/06(月) 21:20:35.55 ID:2tb+kFaU0
すごい、月蝕さんとセグウェイの夢が繋がっちゃった。
現実の自分と行動パターンは変わらないんだな、くらいにしか思ってなかったけど
けど、ここで他の方の書き込みを見ると共通点が出たりして面白いです。
夢の図書館には何かあるのかもしれませんね。
ちなみに私の趣味は図書館、美術舘、博物館巡りです。音楽も好き。
私の夢に出てくる図書館はこんな感じです。
A ショッピングセンターの最上階(?)にある図書館。
その下には本屋。広々としている。マップ②にあるけど、外観は不明。
赤レンガの中かも。
B 外階段から直接二階に入る図書館。階段から見える範囲に自転車置き場
がある。中は子供の頃行ってた図書館に近い。マップ②に所属。
C コンクリート打ちっぱなしの壁の図書館。階段のすぐ近くに書棚がある。
外観、どのマップに属するかは不明。昔はよく行ってたみたいだけど、
10年近くここの夢は見てないから建て替えられたのかも。
継続夢はほとんど②の世界です。最近は寝ても寝ても眠い。
夢を見た、感覚はあるけど覚えてないことが多いです。
そのうちこっちに戻ってこられなくなるかもw
現実の自分と行動パターンは変わらないんだな、くらいにしか思ってなかったけど
けど、ここで他の方の書き込みを見ると共通点が出たりして面白いです。
夢の図書館には何かあるのかもしれませんね。
ちなみに私の趣味は図書館、美術舘、博物館巡りです。音楽も好き。
私の夢に出てくる図書館はこんな感じです。
A ショッピングセンターの最上階(?)にある図書館。
その下には本屋。広々としている。マップ②にあるけど、外観は不明。
赤レンガの中かも。
B 外階段から直接二階に入る図書館。階段から見える範囲に自転車置き場
がある。中は子供の頃行ってた図書館に近い。マップ②に所属。
C コンクリート打ちっぱなしの壁の図書館。階段のすぐ近くに書棚がある。
外観、どのマップに属するかは不明。昔はよく行ってたみたいだけど、
10年近くここの夢は見てないから建て替えられたのかも。
継続夢はほとんど②の世界です。最近は寝ても寝ても眠い。
夢を見た、感覚はあるけど覚えてないことが多いです。
そのうちこっちに戻ってこられなくなるかもw
817: 月蝕 ◆fo3IU0fvf6 2012/02/07(火) 06:50:36.35 ID:dBQA3VTQO
流石に前述は短絡的な書き込みだったと思います(´・ω・`)
すごく本当に似てて、先ほどは興奮し過ぎてパニクってました
気を害されたならスミマセン…
私のは夢の地理がすごい不明瞭で、唯一の手掛かりが「図書館」で、たまたま写真の出た場所が異様に似てたので、こじつけちゃったのかもしれないですね(^-^;
慎重に考えるべきでした
私が見てる夢と似た場所を真面目に探してみます
もちろん「仙台」と仮定してセグウェイ氏の仰っていた⑤エリアを中心に
確信出来るまでしばらくかかるだろうと思うので、控えめにスレ見守ってます
何か分かったら書き込みしに来ますね
すごく本当に似てて、先ほどは興奮し過ぎてパニクってました
気を害されたならスミマセン…
私のは夢の地理がすごい不明瞭で、唯一の手掛かりが「図書館」で、たまたま写真の出た場所が異様に似てたので、こじつけちゃったのかもしれないですね(^-^;
慎重に考えるべきでした
私が見てる夢と似た場所を真面目に探してみます
もちろん「仙台」と仮定してセグウェイ氏の仰っていた⑤エリアを中心に
確信出来るまでしばらくかかるだろうと思うので、控えめにスレ見守ってます
何か分かったら書き込みしに来ますね
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
この記事へのコメント
コメント一覧 (4)
(友人にこの店品揃えいいぜと夢の自分が言った)
あまりにリアルなため、必要になったものを買うのに帰社時にその店に行こうとすら思ったw
冷静に思い返してそんな店は存在しないことに気付いたが、不思議な夢だ。
occlut_soku
が
しました
同じ時期にバンドのGLAYがMステで同じこと言ってた
occlut_soku
が
しました
明るく開放的な、そして趣味がドンピシャの美術館
場所的には和歌山、三重の山中だったような感じだ
死後、霊界の美術館巡りが出来たら嬉しいなと思っている
occlut_soku
が
しました
occlut_soku
が
しました
コメントする