【オカルト】深泥池の奥、月明りの中で会った人はじわーと光っていた
729: 本当にあった怖い名無し 2018/09/27(木) 14:35:30.34 ID:fKXpX3570
京都の深泥池知ってる人おらんかな?
14年前の夏にあった出来事です
14年前の夏にあった出来事です
引用元: ・【実体験】 怖い話 【限定】
オカ速おすすめ!
730: 本当にあった怖い名無し 2018/09/27(木) 14:43:35.61 ID:fKXpX3570
中学2年のときバス釣りが流行ってて、夜釣り行こう!ってなって、学校の友達だいたい10人くらいで釣りにいってさ。
でも深泥池は釣り禁止で、網とかロープとかかかってるからすぐ飽きて隣にある公園でだべってた。
で、その中の一人が深泥池の山のほう行こうぜ!みたいなこといい始めて、ほとんどのやつは乗り気ではなくてさ。
深泥池って京都では昔から有名な心霊スポットで真っ暗やし、不気味な雰囲気すごくてさ。
で、おれを含めた3人で細い小道から深泥池の山のほうに入った
でも深泥池は釣り禁止で、網とかロープとかかかってるからすぐ飽きて隣にある公園でだべってた。
で、その中の一人が深泥池の山のほう行こうぜ!みたいなこといい始めて、ほとんどのやつは乗り気ではなくてさ。
深泥池って京都では昔から有名な心霊スポットで真っ暗やし、不気味な雰囲気すごくてさ。
で、おれを含めた3人で細い小道から深泥池の山のほうに入った
731: 本当にあった怖い名無し 2018/09/27(木) 14:52:40.50 ID:fKXpX3570
道は見事に真っ暗。時間はそんなに遅くなくて22時過ぎ。
たまに木の隙間から入ってくる月明かりでかすかに道がわかる程度。
昼間には何度も奥まで行ってるからなんとなくそろそろ分かれ道のとこやなーとかわかる程度。
で、ちょうど真ん中らへんかな?3人ちょうど気がついたと思う。
15メートル先に真っ白な着物(浴衣?)を着た女性が立ってた。
たまに木の隙間から入ってくる月明かりでかすかに道がわかる程度。
昼間には何度も奥まで行ってるからなんとなくそろそろ分かれ道のとこやなーとかわかる程度。
で、ちょうど真ん中らへんかな?3人ちょうど気がついたと思う。
15メートル先に真っ白な着物(浴衣?)を着た女性が立ってた。
733: 本当にあった怖い名無し 2018/09/27(木) 14:59:22.94 ID:fKXpX3570
服も真っ白で、顔も白っぽかった。
なんて表現していいのかわからないけど、少しぼやけてるというか、少しじわーと光ってるというか、
だってね、道は真っ暗で足元も見えないくらいなのに急に15メートル先立ってる女性が見えたからビビるよね。
で、一斉に走って逃げようとして走るの辞めた。2人はそのまま走って逃げた。
おれは心霊スポットに幽霊を見たくて来たのに、逃げたら意味ないなと思ったから、立ち止まって振り返った。
真っ直ぐこっちみてた。
さすがに怖くなって走って逃げました。
なんて表現していいのかわからないけど、少しぼやけてるというか、少しじわーと光ってるというか、
だってね、道は真っ暗で足元も見えないくらいなのに急に15メートル先立ってる女性が見えたからビビるよね。
で、一斉に走って逃げようとして走るの辞めた。2人はそのまま走って逃げた。
おれは心霊スポットに幽霊を見たくて来たのに、逃げたら意味ないなと思ったから、立ち止まって振り返った。
真っ直ぐこっちみてた。
さすがに怖くなって走って逃げました。
735: 本当にあった怖い名無し 2018/09/27(木) 15:06:02.17 ID:fKXpX3570
で、次の日学校で幽霊みた!って言うんやけど、誰も信じないん。
まあ気持ちはわかるけどね。逆の立場なら聞き流すわ。
で、言われたのが、何かの看板の見間違え、光が射してて光の見間違え。
その夜。実証しようと思って、一人で行ってみてさ、奥までいっても途中に見間違えそうな看板はないし、
光はまったく射してなかった。だからやっぱ幽霊やったんやなーと今でも思ってる。
ホラー映画とか、夜中一人で歩いてるとあのときのことよく思い出すから書きました
【オカルト】「深泥池(みどろがいけ)」にまつわる話。あまりに不気味な雰囲気に、近くのアパートには入居する者がいなかった。 | オカルト速報
まあ気持ちはわかるけどね。逆の立場なら聞き流すわ。
で、言われたのが、何かの看板の見間違え、光が射してて光の見間違え。
その夜。実証しようと思って、一人で行ってみてさ、奥までいっても途中に見間違えそうな看板はないし、
光はまったく射してなかった。だからやっぱ幽霊やったんやなーと今でも思ってる。
ホラー映画とか、夜中一人で歩いてるとあのときのことよく思い出すから書きました
【オカルト】「深泥池(みどろがいけ)」にまつわる話。あまりに不気味な雰囲気に、近くのアパートには入居する者がいなかった。 | オカルト速報
この記事へのコメント
コメント一覧 (8)
まぁイギリスにも同じ話があるんだけど。
それはともかく、あそこって地元の人じゃないと「なんか」起こらないんだよね。
よほど「深泥池の幽霊」に恨まれてんだろうな、京都の人って。
って話を、京都に住んでた時先輩(地方出身者)がしてたわ。
occlut_soku
が
しました
occlut_soku
が
しました
因みに東日本で全国的に有名なのは雄蛇ヶ池。
occlut_soku
が
しました
コメントする