【不思議な話】昔の黒電話の不思議な思い出『繋がる前から声がした』『有名人の電話番号はオープン』『「で、3日後に死んだ訳よ」』

このエントリーをはてなブックマークに追加
107: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/11/22 22:21
電話ていえば、黒いダイヤル式のやつ。
あれの通話切るスイッチを微妙にカチャカチャやってると
どっかにツナガルよ・・・・・たぶん最新型でも可能だろぅ・・・

引用元: ・子供の頃の変な記憶☆その8

オカ速おすすめ!

110: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/11/22 22:58
黒電話ってダイヤルまわさなくても
ツーって音の向こうにかすかに人の声がしたよ。
おばちゃん達がお茶飲んで話してるような声。
今の電話じゃ聞こえないね。

118: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/11/24 00:01
>>110懐かしい、俺も疑問に思ったもんだ
あと、電話をコールをしたら、その声が急に慌しくなるっていう記憶もよみがえってきたよ

113: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/11/23 01:34
混線なんてよくあったしね‥

114: 電話のはなし(やや長文) 03/11/23 22:10
 小学館の○○年生とかの雑誌で、十数年前に、メディアとか有名人とか漫画化とかの
電話番号が載ってるページがあった。
電話器置いてる棚あさったら、出てきた…。
そのなかに、「…の声」って電話番号がたくさん載ってたよ。
野鳥の声、黄門様の声、織田信長の声、恐竜イグアノドンの声…
あげくのはてにイタコの口寄せ、さらにはよみがえった石器人の声なんてのまで…

いくつかは掛けてみた思い出があるが、特に印象深いものはないな。
今もこのサービスやってるのかは不明。



115: 電話のはなし2 03/11/23 22:13
ついでに、 53-9999 ってところに 友達が「掛けたら音楽なるよー!」って
教えてくれたので家でかけたら、
「ぷんぷんぷんーいっぃにっおい♪」 とかいう意味不明な音楽が
途中まで聞こえた…。これは何回もかけたなあ。
そのうち内容も変わったけど、ついにサービス終わってしまって残念だった、
小学校のころ。

117: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/11/23 23:56
消防の頃 イタ電してて、1~0まで順番にダイヤルしたら誰か出た。
その時はビックリしてすぐ切った、後日かけ直したが二度と繋がらなかった。

266: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/12/16 04:07
ウチの母親看護婦で働いてたんで兄弟でよく留守番してた。
で、しょっちゅう勤務先の病院に電話してた。
最初事務につながり、そこから内線で母親を呼び出してもらう。
母親を呼び出すのに時間かかるから保留の音楽かけはるやん。
でも、その保留がいつも早めに止まっててんな。
保留のボタン押して音楽止めて受話器を上げてっていうのをする前やのに
電話の後ろのやり取りとか、電話に近付いてくる音が聞こえるねん。
それで暫くしたら「ピッ」「カチャ」って鳴って「もしもし~」ってなる。
「電話取る前みんなでこんなん喋ってたやろ」って聞いたらドンピシャ。
殆ど毎回やったし、小学生やったからあんまり気にしてなかったけど、
よう考えたら変やんなぁ。
成長して母親に聞いたら「そんな機能ついてない」っていうてた。
誰か同じ経験してない?ほんまにそんな機能ある電話ナイの?


275: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/12/17 01:43
>>266
あーそれはだね、
オルゴールみたいなだね、受話器を置くと音楽が流れるようになっている装置だね。
なんて呼ばれていたか忘れたけど、ま、ありていに言えば保留音発生装置だな。
電話機の横に置いたその装置に受話器を置くんだね、そうするとスイッチが入って
スピーカーから音楽が流れる。受話器の接続を切っているわけじゃないから
周囲の音も拾うよね。
今の電話機は電話機本体に保留ボタンがついてるのがあたりまえだけどね。

278: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/12/17 09:49
>>275
あー、それあったね、懐かしいなァ。
黒電話置いておく台になってて、メモ帳とボールペン立てセットでついてたやつ
うちでも使ってたの思い出したよ。
手巻きぜんまい式だったから、油断してると妙に間延びした「エリーゼのために」が
流れて、断末魔の痙攣のごとくじわじわ止まっていくのが楽しかった(w

285: 266です^^ 03/12/17 19:43
>>275さんありがとうございます。
そういう電話もあるんですねぇ、おもしろいです。
最後に体験したのは5年くらい前で、電話は普通の
保留が一体になったタイプらしいです。
そういえば曲は「エリーゼのために」だった気がします(電子音やけど^^;)
またこの現象起きてくれへんかなぁーと電話かけるたび楽しみ。

724: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 04/02/05 12:00
昔、妹たちと留守番してた時黒電話が鳴った。お兄ちゃんの
俺は、既に電話に出て用件を聞くことくらい出来てたので苗字を名乗り
出ると、掛けてきたはずの先方から「ハイ、○○です」っておばさんの声。
よくよく聞くと、ウチも電話掛かって先方も掛かってきたっつーから
じゃ、切りましょ。と耳を離しかけたら、今度はおっさんの声で
「で、3日後に死んだ訳よ。云々・・」って挟まるように聞こえてきた。
おばさんも、俺も、ギャ~と叫びつつ受話器をおいた。
以後、妹たちをお菓子で釣って電話に出させるようにした。

742: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 04/02/06 12:04
>>724は昔の農村部ではありましたよ

このエントリーをはてなブックマークに追加

オカルト速報特選!

PICKUP!

この記事へのコメント

 コメント一覧 (3)

    • 1. 名無しのオカルト
    • 2022年09月22日 09:04
    • 昔はたまに混線あった。もちろん怖くはない。
      びっくりしつつ盛り上がった。
    • 0
      occlut_soku

      occlut_soku

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しのオカルト
    • 2022年09月22日 11:52
    • それ中継役のおっさんだよ
    • 0
      occlut_soku

      occlut_soku

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しのオカルト
    • 2022年09月22日 14:20
    • 黒電話の受話器フックを数回押すことで、今で言うNTTにつながって通話状態の検査?ができた。

      受話器を元に戻した時にフックをちゃんと押さえておらず、通話終了にならないこと、または、黒電話の中には受話器の方にフックの役目を果たすボタンがついているものがあり、それがちゃんと押されなかったために通話状態になることがあった。
      その場合、次のダイヤルをするまでその電話は「どこかに繋がってる」状態。

      訳が分からないと思うが、AさんとBさんと通話し、Aさんは確実に受話器を置いて通話を切ったがBさんはフックにきちんと受話器を戻さなかったので通話状態のまま。本来であればAさんがBさんの電話番号を掛けてお互いがつながったので、片方が通話終了すれば双方終了になる。
      しかし片方が通話終了にならないと通話中の信号が出るので、交換局では「どこかに繋がないといけない」。
      これが混線の原理。
    • 0
      occlut_soku

      occlut_soku

      likedしました

      liked

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

ギャラリー
  • 【オカルト】「オカァー!」急に少女が叫びだし、やめない。すると少女に異変が現れ……【画像あり】
  • 【オカルト談義】寺「心霊スポットに行くな」← 金払うならいいだろ
  • 【オカルト談義】お祓いとかお寺に迷惑かかるから心霊スポットに行くな【画像あり】
  • 【オカルト談義】お祓いとかお寺に迷惑かかるから心霊スポットに行くな【画像あり】
  • 【事件】闇が深い不気味な事件を語ろう。未解決、冤罪、犯人わかってるのに捕まってない!?【陰謀論】
  • 【事件】闇が深い不気味な事件を語ろう。未解決、冤罪、犯人わかってるのに捕まってない!?【陰謀論】
最新コメント
オススメ記事(外部サイト)
お問い合わせ
オカルト速報へのお問い合わせはこちらのフォームからお願い致します。
スポンサードリンク
記事検索
タグ絞り込み検索
アーカイブ
RSS & ソーシャルリンク

オカルト速報RSS オカルト速報Twitter

スポンサードリンク