オカルト速報:民俗学的カテゴリの記事
【風習・信仰】神仏分離から拝む対象が変わってるけどいいのかな。醤油と豆乳でカフェオレと言い張ってるようなもんじゃないの?
165:名無しのオカルト 2016/11/05(土)18:15:18.95 ID: QLCCidV80.net
神仏分離以降拝む対象が変わっちゃてるけど、そのまま
でいいんだろうか。水天宮なんて醤油と豆乳並べて
「カフェオレです」って言い張ってるようなもんじゃないの?
でいいんだろうか。水天宮なんて醤油と豆乳並べて
「カフェオレです」って言い張ってるようなもんじゃないの?
【風習・信仰】参拝時手を合わせる時間はどれくらい? 長い時間の方が多く広く神仏に伝わりそうだよね。
139:名無しのオカルト 2016/11/04(金)13:50:04.46 ID: zyfyi1lE0.net
疑問だったんだけどお寺や神社にお参りする時、日々の報告をした方がいいとか感謝をした方がいいとか、無心がいいとか、願い事をするといいとか、過去の反省がいいとか、いろいろ言われてるけど、どれも間違いではないと思うんだけど
みんな手を合わせる時間はどれくらい?
結構長い時間、手を合わせてた方が自分の思いとか神仏には多く、広く伝わりそうではあるよね?
参拝の際に長く手を合わせてる人と、軽くお参りって感じでしてる人といたけど。
みんな手を合わせる時間はどれくらい?
結構長い時間、手を合わせてた方が自分の思いとか神仏には多く、広く伝わりそうではあるよね?
参拝の際に長く手を合わせてる人と、軽くお参りって感じでしてる人といたけど。
【風習・信仰】厄除けはお寺より神社? お祓いってした方がいいのかな……
85:名無しのオカルト 2016/10/25(火)18:21:00.05 ID: TGOEHYXt0.net
もうすぐ厄年なんだけど家のすぐ近くに結構、有名なお寺があって週2、3回お参りに行ってるんだけど
こういうのは神社の方がいいのかな?
こういうのは神社の方がいいのかな?
【オカルト】お稲荷様を信仰しているが他所の社寺で祈祷を受けるとよくないことが起こります。
82:名無しのオカルト 2017/02/19(日)18:39:55.66 ID: MWICnyK50.net
どちらで質問していいか迷ったのですが、お稲荷様のお話が出ているので、
スレ違いかもしれませんが、こちらで質問させていただきます。
じつは長年精神的な病に冒されていたのですが、ある大本山の鎮守稲荷を
信仰しはじめてから、みるみるよくなりました。
その後もお稲荷様を継続して信仰しているのですが、他所の社寺で祈祷を
受けたりすると、病とは他の面で調子がよくないことが起こります。
お稲荷様を信仰している場合、他の社寺に参拝するのはいいとしても、
祈願や祈祷をするのは控えた方が良いのでしょうか?
お稲荷様のお御魂は勧請していませんが、祈祷札は何体か神棚に安置しています。
お稲荷様を信仰する心構えや注意点などを教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
スレ違いかもしれませんが、こちらで質問させていただきます。
じつは長年精神的な病に冒されていたのですが、ある大本山の鎮守稲荷を
信仰しはじめてから、みるみるよくなりました。
その後もお稲荷様を継続して信仰しているのですが、他所の社寺で祈祷を
受けたりすると、病とは他の面で調子がよくないことが起こります。
お稲荷様を信仰している場合、他の社寺に参拝するのはいいとしても、
祈願や祈祷をするのは控えた方が良いのでしょうか?
お稲荷様のお御魂は勧請していませんが、祈祷札は何体か神棚に安置しています。
お稲荷様を信仰する心構えや注意点などを教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
【風習・信仰】厄払いとかやってもらうより、お守りとかお札を身につけておく方が効果がある?
121:名無しのオカルト 2016/10/31(月)06:24:26.68 ID: 60//nWLc0.net
厄払いとか厄除けをやってもらうより、お守りとかお札でも買って身につけておく方が効果あるかな?
ずっと持ってられるし。
ずっと持ってられるし。