【不思議な体験】2006年の高校登山のインターハイでの実話。場所は奈良県の大峰山系で、そこで顧問が遭難、それがあまりにも不自然だったんだ。
引用元: ・∧∧山にまつわる怖い・不思議な話Part39∧∧
948: 本当にあった怖い名無し 2008/12/18(木) 23:58:42 ID:yI1utzTD0
2006年の高校登山のインターハイ
近畿圏の新聞には小さく載ったのだが、行方不明者が出た。
場所は奈良県の大峰山系
その大会は第50回目の記念すべき大会だった。
競技は3日間行われる予定だったが、三日目の朝、俺達選手は
審査員に急に召集かけられ
三日目の競技を中止することを聞かされた。
顧問が一人行方不明になったとのこと。
近畿圏の新聞には小さく載ったのだが、行方不明者が出た。
場所は奈良県の大峰山系
その大会は第50回目の記念すべき大会だった。
競技は3日間行われる予定だったが、三日目の朝、俺達選手は
審査員に急に召集かけられ
三日目の競技を中止することを聞かされた。
顧問が一人行方不明になったとのこと。
オカ速おすすめ!
50回続けてきて行方不明者がでたのは今回が初。
と、いうか、全国47都道府県の選手が一同に会し、関係者も含めたら
まじで行方不明者なんて出ないだろうってくらいの人数。
話によるとその先生は靴ひもがほどけたからといって列から少しはずれたんだ
そうだ。で、一人遅れてみんなのあとを追うことに。
そこで不可解なのが、本来の登山ルートは、大きく看板がでていて、素人でも迷う
はずがなく、更に、迷い込んだ道が一本道であるにもかかわらず、捜索した
関係者と誰ともすれ違わなかったこと。
明らかに不自然な遭難だった。
顧問の先生達が話しているのを盗み聞きしたところ、
「あの山は死亡者が多いから一人になった先生が呼ばれたんじゃないか。」
ってなことを言ってた。
怖くないし落ちはないが実話。
と、いうか、全国47都道府県の選手が一同に会し、関係者も含めたら
まじで行方不明者なんて出ないだろうってくらいの人数。
話によるとその先生は靴ひもがほどけたからといって列から少しはずれたんだ
そうだ。で、一人遅れてみんなのあとを追うことに。
そこで不可解なのが、本来の登山ルートは、大きく看板がでていて、素人でも迷う
はずがなく、更に、迷い込んだ道が一本道であるにもかかわらず、捜索した
関係者と誰ともすれ違わなかったこと。
明らかに不自然な遭難だった。
顧問の先生達が話しているのを盗み聞きしたところ、
「あの山は死亡者が多いから一人になった先生が呼ばれたんじゃないか。」
ってなことを言ってた。
怖くないし落ちはないが実話。
949: 本当にあった怖い名無し 2008/12/19(金) 00:57:01 ID:gTQ95qPV0
>>948
今でも見つかってないの?
今でも見つかってないの?
950: 本当にあった怖い名無し 2008/12/19(金) 01:55:18 ID:o7Va7Hd30
>>949
説明不足スマン
行方不明になった教員は二日目に行方不明になったけど次の日の昼、
つまり大会を中止した日に発見された
説明不足スマン
行方不明になった教員は二日目に行方不明になったけど次の日の昼、
つまり大会を中止した日に発見された
コメントする