【風習・信仰】歓楽街に小さな稲荷神社がひっそり。「なんでこんないかがわしい場所に神社が?」と思ったけれど……
412:名無しのオカルト 2012/04/30(月) 12:18:37.20 ID: ID:+hCgXZoWP
色街では商売繁盛の神であるお稲荷さんが信仰されていた場所も多いと聞くよ。
ポルノ映画館があるという事は飲み屋や風俗店もあるような場所なのかと思うけど、
戦前からの繁華街なら稲荷神社があるのはむしろ必然というか。
ああいうお店は縁起をかつぐから、むしろ一般企業よりも熱心に寄進したり祭事へ参加する経営者も多いよ。
オカ速おすすめ!
419:名無しのオカルト 2012/04/30(月) 18:11:21.42 ID: ID:F8mHcwVsO
そういえば、錦糸町のラ××街に小さな稲荷神社がひっそりとあったの思い出した。
「なんでこんないかがわしい場所に神社が?」と思ったけれど、そういう事情?もあったんだ。
見つけたのが夜中だったんだけど、夜目でもうっとりするほど綺麗な鳥居とお社だった。
420:名無しのオカルト 2012/05/01(火) 08:40:48.18 ID: ID:jb89V8ap0
ってwどんな商売でも神様を敬う人はいるし
如何わしいと思うのは人の判断でしょ?
必要だからその商売が有るんだし
神様は信心を分け隔てなく見ているヨ
421:名無しのオカルト 2012/05/01(火) 09:16:52.93 ID: ID:0zw2f88s0
それって信心と言うんだろうかね
商売繁盛・現世利益のために神様を利用してるようにしか見えないけど。
カネと神様、どっちが本位なのかって話だよね。
まぁ、戦後の日本人はカネの奴隷だから仕方ないけど。
422:名無しのオカルト 2012/05/01(火) 10:00:19.48 ID: ID:v9ExzQkp0
巫女も身体売ってた時代もあったしなぁ。職業に貴賎なし
昔は五穀豊穣が豊かさの象徴だったが、日本人は今鍬を持たずに商売で稼いでいる
米から金へ、求める心は同じだと思うんだがなぁ
欲は向上心に繋がるから、悪い事じゃない。欲に溺れたらいかんけど
神様に感謝する謙虚な心があればいいのでは
とはいえ、金=穢れという考えもあり、大金を手に入れたら不幸になるともいう
これを防ぐには、大金の一部、世の為人の為に使うといいらしい
海外の資産化が寄付しまくってるのはそのせいだってね
423:名無しのオカルト 2012/05/01(火) 15:12:46.00 ID: ID:ZADJGery0
いや、「畏れ」ってのは昔は神の怒りを避けようって意味だったわけで、十分利益を求めてた/損失から逃れようとしてたわけだし、
「来世の幸福」@ヒンドゥーとか「死後のハーレム」@イスラムとか「死後の天国行き」@キリスト教とかと比べたら即物的なのは古来から。
それだけ災害が多かっただけかと。
424:名無しのオカルト 2012/05/01(火) 23:47:20.34 ID: ID:0lEVJ/mxO
水商売系の人なんかが昔から信仰してるなんかドロドロとした感じの信仰。
ぶっちゃけ稲荷や天部なんかがそうでしょ。
426:名無しのオカルト 2012/05/02(水) 03:36:10.68 ID: ID:+dQ3prVWP
失礼だけど、何を根拠に稲荷や天部が「ドロドロした感じの信仰」だと決めつけているの?
よくお稲荷さんや天部信仰は怖いと言われているけど、それは途中でサボって祀らなくなったりするから
祟られるんであって、一生涯その神様に帰依する事を決めた人間なら怖くも何ともないと思うんだけどなあ。
日本人は御利益ありそうなものを節操なしに拝むような所があるから、
案外、それを戒めるために出来た話だったりしてねw>稲荷・天部が怖い
427:名無しのオカルト 2012/05/02(水) 04:59:03.25 ID: ID:xR7Mw9Gl0
いや、気を悪くされたんなら謝るよ。
済まなかったね。
ただ、自分は稲荷や天部はなんかもう理屈抜きで昔から生理的にダメなんで。
それに同じく昔から生理的に苦手なタイプの人、あまりお近づきになりたくないタイプの人に、稲荷や天部を祀っている人が多くて、そういう人達は水商売系の仕事に就いてる人が多かったことも理由の1つかな(水商売の人全部がそうだなんて言うつもりは無いけど)。
うちは神道の家なんだけど、自分が現世利益系の神様を本能的に嫌うのはなんかそれもあるのかなあと感じてる。
「信仰をやめたら祟る」と指摘されてるけど、まさにそうした点も稲荷や天部を敬遠したい理由の1つ。
現世利益が動機で崇めて、必要なくなったり飽きたりしたら止めるとか、そういうのがイヤでね。
428:名無しのオカルト 2012/05/02(水) 08:35:14.26 ID: ID:nILBHvpd0
救いや平穏を求めるのも自分の利益ではなく世界人類皆平和だって十分現世利益だと思うのだがね
所詮人間が考える現世利益が神と同じとは思わない
私は神が慈悲深いwなんて思ってないから その人の役割が悲惨な人生でも
神が与えた役割を全うしているなら神は納得していると思うよ
その与えられている役割のなかでも人としての利益を人が願うのは
人として当たり前だと思うのだが
429:名無しのオカルト 2012/05/02(水) 09:58:29.58 ID: ID:shw6i4550
合わないからって嫌な感情を抱くのもどうかと思う。
カトリックとプロテスタントじゃないんだからさ。
純粋に信仰してる人もいるわけだし。
自分は会社の近くに有名な神社があるんだけど、
勤めはじめて一年経ってもその存在を知らなかった。
そんで次の年、友達とそちらへ初詣にいこうと思ったんだけど、
一回のみならず二回も予想外の出来事で予定が合わなくなったんで、
こりゃよっぽど合わないんだなと諦めた。
430:名無しのオカルト 2012/05/02(水) 12:12:14.57 ID: ID:7rAz6gQJ0
なるほどね。納得したわ。
>>429
それってむしろ、その神さまに会わせないために
悪意のある何者かが無理やり邪魔してるという可能性はないのかな。
会わない方がいいぞ、と善意を持って邪魔してくれてるのかもしれないが
解釈次第でどっちにもとれそう
431:名無しのオカルト 2012/05/02(水) 13:57:58.87 ID: ID:shw6i4550
悪意のある何者か、ねぇ……
何の得があるんだろね?
数年前に引っ越してきた自宅の近くにある氏神様へは
ちょくちょくお詣りしていてとても好きな場所なので、
今回行けなかったお社に
どうしても行かなくちゃってことでもなかったんだ。
ちなみに友達とは予定変更でまったく別の神社へ行ったんだけど、
それはすんなりと行けた。
ここ見てると、合わないところへ行くと
途端に体調が悪くなるとかいろいろあるみたいだから
まあ単純にご縁がなかったんだろうなと思うよ。
441:名無しのオカルト 2012/05/03(木) 20:51:02.41 ID: ID:boulonF20
その神社の正しい参拝方法・順番を知らないせいで止められてるのかも。失礼にあたるから。
432:名無しのオカルト 2012/05/02(水) 18:58:58.47 ID: ID:EqL09FSJ0
行けない場所でも同じで「今は行くべきではない」との導きがあるのかもしれません。
433:名無しのオカルト 2012/05/02(水) 19:10:46.89 ID: ID:IJKWugpaO
そういえば、出先で何の気なしに通りかかって見つける神社って稲荷神社ばっかりだ。
ご縁があるのかな。
子供の頃の七五三も稲荷神社にお詣りしてたからかな…ただ呑竜様には父が罰当たりなことしたので申し訳なさすぎで行けないw
439:名無しのオカルト 2012/05/03(木) 09:52:14.52 ID: ID:UcODUvxL0
金=穢れ
「お金はサタンが生み出した物だから穢れている。
だからお父様(文鮮明)の元に集めなければならない」
と言う教えが統一教会にあるw
集金の名目なんだけどね。どうもそこが広めているらしい。
お金が穢れていたら、
小判を持っている招き猫を飾る行為なんてどうなる?
お金も包丁も同じで、
本来はそれ自体に穢れも何も無いと思う。
ただ、使う人の問題で、命を繋ぐ為に使われるか、命を絶つ為に使われるか、で。
引用元:【神社】寺社にまつわるオカルト話18【寺】
コメントする