【怖い話】東海村JCO臨界事故の被爆者って現代医療ならなんとかなったんか?
1 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:14:54.11 ID:ouacOjY00
どうなん?
オカ速おすすめ!
2 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:15:38.42 ID:VeZk2GP8d
ならんが
3 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:15:52.26 ID:ouacOjY00
>>2
ならんの?
4 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:15:54.69 ID:oGz6uXc00
どうにもならん
7 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:16:34.94 ID:ouacOjY00
>>4
じゃあ何やったんやあの治療は
19 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:17:41.54 ID:CykXBd6da
>>7
助からへんからといってその辺に放っておくわけにもいかんし…
9 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:16:53.74 ID:SJea8kcE0
>>7
実験
16 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:17:32.01 ID:Mw5qnGdo0
>>7
実験やぞ
17 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:17:37.29 ID:ouacOjY00
>>9
それで何が得られたんや…
24 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:18:26.40 ID:SJea8kcE0
>>17
こんなふうになるんだ!すごいね!
馬鹿にしとるわけやないで
あらゆる研究はここから始まるんや
47 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:22:14.29 ID:2uG5FCXu0
>>24
何か分かって現代の役に立ってるの?
59 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:23:25.00 ID:SJea8kcE0
>>47
たとえば医療機器で放射線浴びせるやつもあるやん
こんだけ浴びたら危険やでーってデータはあればあるほどええ
どこまでならオッケーか決めないといかんからな
96 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:26:58.87 ID:xMaTAFUUM
>>47
基本医療って臨床データの蓄積やから実例は一つでも多ければ多いほど良い
121 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:29:53.44 ID:2uG5FCXu0
>>96
例外中の例外やろうに恐ろしいわ
186 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:35:38.96 ID:xMaTAFUUM
>>121
例外中の例外や言っても地続きな部分が必ずあるからな
障害はグラデーションとかどこで区切るかの程度問題って言われるやろ
生と健康日常と病は地続きや
166 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:33:54.31 ID:EkGOgOqZd
>>47
放射線量どれくらい浴びたら死んだり剥げたりするって数値とかよく聞くやん?
あれ大体実際に浴びた人らとその経過から統計で作ってるんやで
多分医療も同じ感じで血だらけの歴史やろ
215 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:37:18.97 ID:3jdjNKvP0
>>121
放射線治療とかは放射線障害出るまで放射線当てるから過去のそういうデータの積み重ねはちゃんと現代医療に生きてるんや
155 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:32:43.70 ID:YWvdPtDPd
>>7
最初はめっちゃ健康やったんや、ちょっと日焼けしてるぐらいでめっちゃ元気やった。
東大病院の先生曰く「周囲には負け戦ですよと窘められたが、これなら助けられるかもしれない」と希望を抱いたんや。
10 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:17:01.11 ID:6K2K+sRC0
どんなに医療が発達しようがあれはどうしようもない
135 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:31:29.97 ID:J7i1YfjFa
原発で死者出したくないから
意地でも延命させたの嫌い🥺
137 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:31:31.82 ID:IZhAlhkx0
データとりながら生かしておいて
現代医学の限界まで延命したんやろ
142 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:31:40.85 ID:axnKgFw2M
朽ちていった命:被曝治療83日間の記録
って本読むとええで。ネットに出回ってる写真も多分この本から出回ったんやろうし
人体実験やったんやとは言えんくなる
11 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:17:03.08 ID:dh3qs9dL0
1999年は現代じゃないのか
18 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:17:41.50 ID:SJea8kcE0
>>11
20年前やぞ
2000年から見た1980やぞ
26 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:18:27.93 ID:+c4PwGRc0
>>18
20年やそこらで医療は進化しねーんだよカス
13 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:17:26.17 ID:J7i1YfjFa
DNA修復できれば
15 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:17:28.09 ID:oGz6uXc00
細胞の設計図が壊れた状態やから今ある細胞が壊れたら再生産されん
27 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:18:42.99 ID:ouacOjY00
>>15
染色体のやつか
21 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:17:56.19 ID:T98tuSHU0
医療の進歩じゃなくて人類が進化しない限り無理や
25 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:18:26.97 ID:Mw5qnGdo0
>>21
進化しても無理やろ…
22 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:18:12.13 ID:EP2WOpI00
今やったらできないやろな
33 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:19:56.40 ID:ouacOjY00
これどれくらいやばいん?
49 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:22:18.90 ID:Mw5qnGdo0
>>33
5sv程度なら死なない程度のヤバさ
58 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:23:09.24 ID:nd9s3T4D0
>>49
死ぬんだが
56 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:23:04.63 ID:C2cVJqlj0
>>33
1時間半くらい滞在するともれなく死ぬ
70 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:24:21.38 ID:Mw5qnGdo0
>>58
2,3人に1人くらいは死なない
34 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:20:01.74 ID:fbZPme1M0
死んだものは生き返りません
36 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:20:33.27 ID:7E4gmrnd0
全細胞のイカれたDNAを修復するのは100年後でも無理やろな
43 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:21:53.83 ID:OD2xP7trM
>>36
クローン創って脳移植した方が早いな
69 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:24:16.80 ID:+c4PwGRc0
>>43
脳細胞も死んでるやろ
104 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:27:37.32 ID:7E4gmrnd0
>>69
放射線障害は再生できんくなるだけやから分裂しない脳細胞はセーフ
37 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:20:36.25 ID:sVyPkY3T0
1m以内レベルでとんでもない被爆した人救う手立てないやろな
そうならない作業をするしかなかったとしか言いようがない
バケツで運んでたとかトンデモな話だからどのみちやった
720 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:14:34.45 ID:JUbVVHrQ0
>>37
トンデモではあるけど事故の原因はそのトンデモマニュアルさえ無視したやり方でやったからなのが凄えわ
344 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:47:39.50 ID:XFrlkE3M0
東海村の杜撰さは、まだそこまで放射能のことが明らかでなかったのか、単なる勉強、知識不足のどっちなんや?
バケツは問題外にしても
358 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:48:31.01 ID:sOL8ENvl0
>>344
現場猫の蓄積やろ
チェルノブイリの後やろ確か、それで放射能知らんかったわとかアホや
387 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:50:40.74 ID:SJea8kcE0
>>358
少しずーつ少しずーつ安全マージンが削られてったんやろな
468 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:57:03.12 ID:oMmczlJB0
>>387
正規のマニュアルを無視して裏マニュアルで作業
。
原料であるウラン化合物の粉末を溶解する工程では、正規マニュアルでは「溶解塔」という装置を使用すると定められていたが、ステンレス製のバケツを用いるという手順に改変されていた。
→事故前日の9月29日からは、裏マニュアルをさらに簡略化。
濃度の異なる硝酸ウラニル溶液を混合して均一濃度の製品に仕上げる均質化工程において、「貯塔」という容器を使用するべきところを「沈殿槽」という別の容器を使用していた。
→臨界事故発生
499 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:58:57.59 ID:6vYNLUW+0
>>468
裏マニュアルだったら理論上は事故らなかったねん
でも”裏マニュアルでやっていた”っていうルール違反のせいでさらなるルール違反につながった
だからこれは割れ窓理論の話だと思う
604 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:06:09.93 ID:XFrlkE3M0
>>499
裏マニュアルがルール内であったなら事故は起きなかったかもってことか?
658 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:10:18.16 ID:/e0Sec7w0
>>604
裏マニュアルが存在することでルール違反してもええやろって気持ちが生まれ、裏マニュアルすら無視するようになったということやな
572 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:03:41.09 ID:3/YTIZg8M
>JCOは燃料加工の工程において、臨界事故防止(臨界安全)を重視した正規のマニュアルではなく、「裏マニュアル」に沿って作業をしていた。一例を挙げると、原料であるウラン化合物の粉末を溶解する工程では、正規マニュアルでは「溶解塔」という装置を使用すると定められていたが、裏マニュアルではステンレス製のバケツを用いるという手順に改変されていた。
シンプソンズかよ
38 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:20:58.82 ID:cc2kDnQr0
東海村て聞くだけであの事故思い出すわ
45 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:22:12.04 ID:zYsWxzrzp
DNAズタズタは無理やろ
48 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:22:16.09 ID:7nDQKZM20
ちな東海にはちょこちょこ今ここはどんくらいの放射線量っての示すやつあるんやで
50 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:22:23.22 ID:374XFY1H0
あれってもう皮膚が再生されずに血が垂れ流しの状態だから手の施しようがない状態やろ
64 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:23:54.24 ID:CykXBd6da
>>50
それでいてなまじ脳は無事だから意識ははっきりしているという地獄というのも生ぬるい惨状や
76 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:25:01.08 ID:374XFY1H0
>>64
まぁでも杜撰な管理してた結果だから残当
87 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:26:09.12 ID:CykXBd6da
>>76
指示したバカは無事なんだよなぁ
52 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:22:34.69 ID:ZYvIkVFE0
これをなんとか出来る医療ってもう不老不死まであと一歩だと思うわ
53 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:22:57.32 ID:oGz6uXc00
チェレンコフ光見てしもたら自殺した方がええんやろか
62 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:23:33.33 ID:YYkfxPrS0
わりと原子力発電所って未来で汚点だと思われてそうやよな
72 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:24:24.57 ID:2HUBrsC5d
>>62
今の人が錬金術馬鹿にしたみたいな感じになるんか
77 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:25:06.54 ID:sVyPkY3T0
>>62
よくエコエコっていわれてるけど
その正体原子力発電やからなあ
それ以外のエコな手段が現状ないし
63 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:23:50.44 ID:2HUBrsC5d
皮膚一個でも生きてればどうにかなるもんではないんか?
65 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:23:55.34 ID:ouacOjY00
この前サイボーグになるやつおったで
66 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:23:59.16 ID:RkHqzLT80
チェレンコフ光とかいうガチの死神
67 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:24:10.28 ID:TZzznp2Ya
人類は放射能を克服できない
71 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:24:22.59 ID:MBdU3TjMa
体バグってんのに何で脳は生きてるんや
79 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:25:15.24 ID:Smou6TRV0
脳だけ細胞分裂しないから元気に機能してるのが地獄すぎる
被害者は最後の方殺してくれ言うてたんやろ
74 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:24:49.94 ID:ouacOjY00
>>71
それな
心臓もやばくなるまで動いてたんやろ
90 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:26:16.63 ID:Smou6TRV0
>>74
心筋も細胞分裂しないからや
95 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:26:52.35 ID:f62ea5eR0
>>74
放射線は細胞を壊すんじゃなくてその設計図を壊す
だから脳とか心臓みたいな細胞の入れ替わりが無いところは逆に無傷なんや
109 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:28:27.30 ID:NmESMG+r0
>>74
細胞分裂の少ない箇所やからや
82 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:25:26.55 ID:6vYNLUW+0
>>71
代謝しないから神経とかはピンピンしてる
85 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:25:54.66 ID:SJea8kcE0
>>71
たとえば皮膚とか凄い勢いで毎日入れ替わってるけど
神経細胞はあんまり交代しないんや
108 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:28:19.93 ID:MBdU3TjMa
>>82
>>85
へーじゃあ脳て肉体より寿命長いのか
122 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:29:59.56 ID:OD2xP7trM
>>108
でも細胞が1回死んだら終わり
112 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:28:59.31 ID:W2IWyEUH0
>>79
薬でずっと眠らされてたし、気管切開してるから喋れなかった
デマやめろ
117 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:29:37.97 ID:gLtMvw+60
>>112
喋れない方が怖いよ😰
126 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:30:39.80 ID:W2IWyEUH0
>>117
意識あったら発*レベルの激痛だから眠らさせてた
73 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:24:38.78 ID:BBLQ3YwT0
治療にあたった医療スタッフはほんますごいわ
トラウマになってもおかしくないと思うけど今でも仕事続けてるんやろか
81 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:25:24.77 ID:axnKgFw2M
これは「長崎広島では敗北したが今の医療では救患者をえるはずや」ってなってたのがJOC事故なんやで
あの写真は実験とか記録で撮ってたんじゃなくて最後まで助けようと戦ってたから残ってる
医療側の絶望は凄まじかった
84 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:25:42.83 ID:70OFM4MZd
脳移植でもせんとむりやろ
86 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:26:02.41 ID:sYO25mJw0
医者「🤨」


92 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:26:40.94 ID:hL4ULMe1a
>>86
ちぎれてくっついてるんやろ
わけわからんな
120 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:29:52.94 ID:MBdU3TjMa
>>86
この比較ってどうなん?一枚目かてこんなきれいに整列してるわけじゃなく画像見やすいように並べただけちゃうん?それが二枚目やとさも普通校並んでるやつがバラバラになってますみたいな印象をうけるが
228 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:38:42.49 ID:OEpdcKQh0
>>120
印象操作だよな
左も整列させず自然なぐちゃぐちゃにしたら汚く見える
242 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:39:57.40 ID:N7pVJkIud
>>120
それ以前に染色体の凝縮で濃く見える縞とかがスカスカやん
焦点深度あってなくてもまともな染色体ならこうはならん
印象操作とかじゃないで
263 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:41:40.05 ID:sYO25mJw0
>>120
もっと分かりやすい画像あったわ
273 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:42:28.67 ID:MBdU3TjMa
>>263
分かりやすいなありがとう
98 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:27:03.54 ID:RysP/p3Rr
>>86
いまいちわかんないけどまうどれがどの染色体かも不明な位グッチャグチャってことか?
110 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:28:30.41 ID:374XFY1H0
>>98
ガンプラとかのパーツが本来ならくっついてるのに
始めからバラバラって感じじゃね
141 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:31:39.14 ID:RysP/p3Rr
>>110
それならまだなんとかなるやん
パーツが癒着したり半分に割れてたりそもそも足りてないって解釈のが良さそうかな
145 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:32:09.32 ID:W2IWyEUH0
>>141
理解力なくて草
>>145
いやーパーツ自体がバラバラならまだなんとかなるやろ
言いたい事はわかるがこの画像の説明には正しくないよ
染色体がくっついたりして順番通り並べることも出来ないって画像らしいし
238 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:39:37.32 ID:ysucAS4m0
>>176
お前が正しい
93 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:26:46.61 ID:qGjnbXsX0
臨界事故で2人はあんな可哀想な苦しい死に方したのに
3人目は骨髄治療で生還したんだよなあ凄い
97 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:27:03.14 ID:YIpwkH2ja
身体の維持に支障きたしてる状態をなんとかできる技術は現代でもないやろ
中国が脳みその移植に成功したら50年後くらいになんとかってレベルや
111 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:28:34.92 ID:xMaTAFUUM
ぱっと見は火傷したような状態なんやろか?
138 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:31:32.02 ID:7E4gmrnd0
>>111
だんだんそういう状態になってく
普段から皮膚は外側から剥がれて内側から新鮮なのが再生するけど
再生が止まるということは外側から腐っていくようなもんやな
114 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:29:20.62 ID:WvIXQUbG0
被爆で死ぬってどういうことなんや
細胞レベルでズタズタに引き裂かれてかつ細胞分裂する能力がなくなって死ぬんか
115 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:29:25.37 ID:+u8L+64J0
全身サイボーグ化が現実にならんと無理やろね
118 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:29:44.74 ID:C1kimXAW0
遺伝子異常なんだから治せるわけねーだろ
123 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:30:12.67 ID:qGjnbXsX0
NHKの特番の動画で見たけど外側の皮膚もボロボロで見てて辛かったけど内視鏡の映像も辛かったで
腸壁がボロボロに崩れて内出血してて
124 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:30:19.12 ID:xMaTAFUUM
広島長崎の被爆者は熱風被害がデカくてその後の人は内部被曝やったみたいやけど東海村の人は放射能100なんか?
136 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:31:31.53 ID:6vYNLUW+0
>>124
黒い雨訴訟が近いんじゃね
153 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:32:39.61 ID:xMaTAFUUM
>>136
書き方悪くてすまん原爆の内部被曝の人は肉体が崩れ?たりはせんかったやろ
311 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:44:41.21 ID:NmESMG+r0
>>153
その前に熱線爆風で死ぬか火傷の方が重症やからな
ちなみに土壌は直後の大水害で綺麗に流れたで
132 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:31:06.18 ID:ulFlMoKD0
バケツでウランとかいうパワーワード
134 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:31:20.17 ID:374XFY1H0
実際東海村とチェルノブイリの事故どっちのが後の医療とかに役立ったんだろうか
149 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:32:22.90 ID:6vYNLUW+0
>>134
広島長崎のデータ持ち帰ったアメリカがアトミックソルジャーなんてやってるしなぁ
人間は学習しないと思うわ
157 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:33:00.95 ID:/nd3RhUP0
なんともならんことが証明されたから次同じように被爆した人は楽なうちに死ねるんやで
159 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:33:15.13 ID:BA0GqHvn0
良くわかるぞ
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm31313466
197 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:36:26.45 ID:xMaTAFUUM
>>159
ニコニコってたまにクソ有能あるよな
165 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:33:45.02 ID:Vr1T2zX20
原発って割とバカみたいな事案起こるよな
東海村然り福一然り柏崎然り
225 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:38:31.27 ID:YIpwkH2ja
>>165
なんかあったときの被害がでかすぎてピンと来ないんやろな
100万の借金ならまだ理解できるけど1億とか言われても意味わからんし
169 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:34:18.94 ID:tMUK8j8l0
ほんまかわいそう😭
172 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:34:26.98 ID:QYC+uUHP0
長崎広島ってなんで現代では普通に安全になってんの?
放射能残ってないんか?
179 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:35:09.80 ID:6vYNLUW+0
>>172
土入れ替えたし原発に比べれば全然量少ない
191 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:35:58.11 ID:Pw1ijkLJM
>>172
広島は台風で放射性物質流れて除染したみたいになったはず
長崎は知らん
195 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:36:14.94 ID:YYkfxPrS0
>>172
原爆は放射能撒き散らすようなものというよりは熱放射するものじゃない?
知らんけど
175 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:34:45.66 ID:5T+E26zF0
ロボット産業をもっと発展させるべきやね
こういう事故が起きた時も安全に対処できるし宇宙や水中での作業も可能になる
193 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:36:03.85 ID:6vYNLUW+0
>>175
宇宙線対策とか使えないんかな
原理は同じだと思うけど回路が即死するの見るに炉心の方が放射線やばそう
185 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:35:36.58 ID:rxIUCV+Oa
>>175
ロボットも放射能に弱いって弱点あるんや…
239 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:39:43.29 ID:5T+E26zF0
>>185
マジ?初耳やわ
放射能って凄いんだな
まさに人類が生み出した禁忌やね
302 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:44:27.12 ID:loJmrovX0
>>185
機械でも放射能に影響受けるんか?
放射能なにもんやねん
374 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:49:54.24 ID:6vYNLUW+0
>>302
放射線が回路に当たると電気(電子)が流れて壊れるねん
253 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:41:08.78 ID:qf+MwVc70
>>239
ロボットが人間より強いなんてターミネーターの幻想やからな
実際は人間の寿命より先にたいていの機械は壊れるしビルも崩れる
322 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:45:42.61 ID:5T+E26zF0
>>253
せやね
やっぱり脳を水槽に保管してそれらを結合させて仮想的な空間を作ることでしか永遠は無いんや
そういう意味では意思の集合体であるなんjは不滅や
199 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:36:28.50 ID:kJj6vtjR0
これ調べたらなんか怖いサイトあってトラウマやわ
201 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:36:29.52 ID:RysP/p3Rr
この人一日3リットルの下痢とかしてたんか
地獄すぎやろ
209 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:36:55.83 ID:0OR7Q7oe0
まだあるんやなこの会社
210 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:37:03.74 ID:ou85n0XU0
1万年後でも無理ちゃうんか
212 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:37:10.46 ID:v/3NZsHwa
被爆したら虫が巨大化するらしいけどなんで誰も実験しないんや?人がいなくなって元の自然に還った説もあるらしいけど
235 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:39:26.15 ID:6vYNLUW+0
>>212
福島とか野生動物の王国やぞ
朝鮮半島の軍事境界線と同じで一番有害なモノは人間や
213 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:37:12.92 ID:SY8cD8htd
超新星爆発とかで膨大な宇宙線が降り注いだら地球人全員こうなるんやで
214 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:37:16.26 ID:RZ5tatra0
細胞ボロボロなのに無理やろ
216 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:37:22.97 ID:5rJY9bqd0
染色体がちぎれるってどういうこと?
221 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:37:43.09 ID:hL4ULMe1a

画像開いただけでアウトやから気をつけて
246 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:40:30.13 ID:Smou6TRV0
>>221
青く光ってて綺麗ンゴって放射性物質を盗難して泥棒一族が死んだ話好き
406 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:52:12.21 ID:vkB3rWwA0
>>221
プルトニウムって緑に光るんやないの?
シンプソンズで見たんやが
370 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:49:31.15 ID:Zj95Q0lL0
中学生ワイ、像の足の画像を見て本当に死ぬと思い込んでしまう
危うくパッパに報告しに行くところやったわ
380 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:50:31.85 ID:CykXBd6da
>>370
かわいい
233 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:39:16.26 ID:pePsQXj5M
細胞レベルで全部入れ替えできれば可
237 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:39:34.78 ID:D8g0ICUI0
被爆の症状は覆水盆に返らずやろ
医学が進んでも治せるとは思えんな
240 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:39:48.59 ID:ouacOjY00
原発特集たまに見るけどよくわからんねん結局進展あるのずっと先やし
241 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:39:50.53 ID:VyNtVKoea
iPS細胞でもどうにもならんかさすがに
249 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:40:41.27 ID:V5v0RJlo0
どんなに医学発展しても初の被爆者症例は治しようがなさそう
257 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:41:29.23 ID:FIPF4DWEd
20svの被爆→83日後死亡
10svの被爆→211日後死亡
4svの被爆→治療後回復して退院
266 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:41:50.98 ID:ysucAS4m0
知られてないだけで福島原発の対処に当たって癌で死んでった奴大勢いたりするん?まだこれからか?
287 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:43:10.10 ID:xMaTAFUUM
>>266
https://www.chunichi.co.jp/article/407821(※リンク切れ:アーカイブ)
応援したってな
298 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:44:08.15 ID:qf+MwVc70
>>287
原告こんなに若かったんか
これはつらい
299 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:44:10.81 ID:Mw5qnGdo0
>>287
正直言いがかりちゃうかと思うわこれに関しては
329 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:46:14.89 ID:xMaTAFUUM
>>299
日本在住全員関係あると言っても過言やないのに冷酷やなぁ
343 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:47:39.05 ID:Mw5qnGdo0
>>329
事故から線量が高いときで考えても発がんするかと言われたら疑問なんやけど
正直被曝量からいって関連性を証明するのがひどく難しいと思う
304 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:44:29.35 ID:9MrOkYKT0
ドキュメンタリー見たけど看護師さんが当時を思い出して泣いてたわ
火傷した場所に皮膚を移植しても定着せずガーゼを当てるんやけどガーゼを取り替えようとすると皮膚が一緒に取れてしまいその度に痛みで声を上げる患者さんを見て
「私は一体なにをしているんだろう。これが看護と言えるのか?と思ってしまって」言うて
321 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:45:32.06 ID:EBEG5n7U0
無学ワイ
染色体がなんなのかよく知らない
330 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:46:17.92 ID:kL5+RZXZa
チェレンコフ光って見える距離にいたら死ぬってマジ?
354 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:48:15.65 ID:nbImY2ULd
>>330
放射線事故で出る青い光は厳密にはチェレンコフ光ではない
366 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:49:09.08 ID:c1HD9J/s0
>>330チェレンコフ光は荷電粒子の話やから チェレンコフ光見える=ダメではない
394 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:51:23.06 ID:kL5+RZXZa
>>366
せやんか
この前夜見た気がするからビビってたんや
431 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:54:15.41 ID:c1HD9J/s0
>>394チェレンコフ光自体はただの可視光や
燃料棒のプールからの放射線で発生するチェレンコフ光があるから燃料棒が近くにあるならアウトや
332 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:46:24.59 ID:I+nN76Rd0
あれだけ浴びてもうたらその人そのものが放射性物質になってまうんか?
388 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:50:46.92 ID:Pw1ijkLJM
>>332
チェルノブイリで死んだ人らとか放射能高すぎて近寄れんらしいで
細菌も全部死んでもうてるから腐ることもないらしい
333 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:46:29.30 ID:60SthVRB0
飛行機乗るだけでも被曝量上がるからな
宇宙飛行士なんてめっちゃ放射線浴びてる
336 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:46:57.76 ID:3O3gL5OA0
全身ガンの塊やからなあ
339 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:47:14.91 ID:poj7ba2C0
人間てこわいわ
347 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:47:48.73 ID:geUNPoIQ0
【悲報】半導体君、放射線に激弱
350 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:48:00.79 ID:tMUK8j8l0
こんなんワイらが扱ってええものなんか?
355 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:48:17.29 ID:9LdyTLIP0
染色体が放射線でボロボロやから
肉体の再設計ができないんよね
それでも代謝というか皮膚や体内機能の更新は行われるから
新しい肉体ができないまま肉体が崩壊してゆくイメージや
390 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:50:56.61 ID:p/2N7F7n0
検索してドキュメンタリーみたいなのの文字起こし少し読んで辛くて止めた……😭😭
393 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:51:21.74 ID:7clGp3CW0
スマイルなんたら原発事故の双頭牛だか犬って事実なんかな好奇心だけどああいう事例もっと見たいわ
395 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:51:26.37 ID:WvIXQUbG0
ゴルゴ13の2億5000万の荒野ってエピソード
スリーマイル事故受けて描かれたチェルノブイリよりも前に描かれたんやがホンマにすごい
人類は最後のコマのおっさんの問に対する答え未だに用意できとらん
411 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:52:48.96 ID:T98tuSHU0
>>395
2万5千年やぞ盛りすぎやろ
412 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:52:51.12 ID:WvIXQUbG0
2億5000万年やなくて2万5000年やったわ
すまんな

403 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:52:05.73 ID:5T+E26zF0
放射能を上手くコントロールすれば永遠の命も実現できそうやな
少なくとも寿命伸ばすぐらいはいけるようになるんちゃう?
425 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:53:34.90 ID:qPtLbKs00
>>403
放射能でどうやって寿命伸ばすんや?
472 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:57:24.05 ID:9LdyTLIP0
>>403
それは別問題ちゃうか
あくまでエネルギーの作用を人類が活用してるだけやろし
兵器はその中でもあかん物質使ってるだけで
443 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:55:31.83 ID:6ch+d1qh0
>>403
生命活動には恩恵がないからなあ
そもそも放射能や放射線自体は人類は上手く使ってるぞ
一部の過激な物質を抽出して濃縮した核兵器の取り扱いに困ってるだけで
416 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:53:10.13 ID:9LdyTLIP0
・通常の場合
肉体「代謝するでー」
↓
染色体「肉体の設計図あるから設計するで」
↓
代謝を通して皮膚などが新しくなる
・重度の被曝の場合
肉体「代謝するでー」
↓
染色体「肉体の設計図ボロボロで読み取れないわ。設計できん」
↓
代謝するたび皮膚などが剥がれ落ちるだけ
この解釈であってるよな
451 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:55:54.13 ID:qf+MwVc70
>>416
あってる
ついでにいうと染色体の損傷は紫外線やらなんやらでも普通に起きてるけど読み取りエラー訂正機能みたいなやつで普段は問題なくやってる
特に女のXX遺伝子は片方ぶっ壊れてももう片方のX遺伝子で代用できるからつえーって言われてて、Y遺伝子はだんだん短くなってるとも言われてる
486 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:57:58.45 ID:M4A0V6e10
>>416
違う
細胞の代謝とはミトコンドリアがエネルギーを作ること
お前が言ってるのは細胞の分裂か細胞の死
ミトコンドリアとか細胞内の酵素が崩壊して細胞の内容物が流出するけど止められない状態
普段はDNAが酵素を作る作用があるから細胞が保たれている
510 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:59:37.99 ID:qf+MwVc70
>>486
急に詳しくなるのやめーや勉強なったで
521 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:00:38.36 ID:ahZjMbIt0
>>416
違うで
確かにお前の言うように読め取れなくはなるが直接の死因は細胞がプログラム細胞死起こしたり分裂止まったりすることで
常に分裂して補充しなきゃならん血管含む上皮が駄目になることや
566 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:03:19.27 ID:9LdyTLIP0>>486
>>521
細胞の崩壊と死の方なんや
なんJも勉強になるわねサンガツ
426 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:53:41.96 ID:XWughxuCd
米山隆一が関わってたのすごいよね
439 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:55:08.02 ID:P8SLiKRnr
>>426
ファッ!?そうなんか
当時どっち派や?
470 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:57:10.34 ID:XWughxuCd
>>439
彼、放射線医だよ
441 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:55:17.73 ID:uA8ZKL4R0
チェルノブイリの顔のない鶏とか頭が3つあるカエルとかほんと怖いわ
身体がバグるんやろな
444 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:55:34.71 ID:ZhNdq0TR0
高濃度被曝は無理だろう
445 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:55:36.48 ID:XFrlkE3M0
海外の絵本だかなんかで、老夫婦が被曝に気づかないまま緩やかに死んでいく話ってタイトルなんやっけ?
555 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:02:49.95 ID:VyNtVKoea
>>445
風が吹くとき やなかったっけ
628 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:08:14.56 ID:XFrlkE3M0
>>555
そうやそれや。ありがとうやで
なんか平和ボケしてるのが余計気味悪いんよな。情報弱者であることの恐怖を感じたわ
460 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:56:36.03 ID:S+zUgFn7d
こんなんなんj民の10割が拾ったら持って帰るやろ

540 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:02:03.60 ID:oMmczlJB0
>>460
これブラジルの放射線事故のやつか?
551 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:02:39.77 ID:rxIUCV+Oa
>>540
ジャパンって国の事故や
504 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:59:22.68 ID:CykXBd6da
>>460
これもしょーもない理由で起きた事故やったな
547 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:02:23.68 ID:ullCdyiLa
>>460
放射能マークがこええな
638 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:08:56.53 ID:T98tuSHU0
>>460はこれやで
千葉市におけるイリジウムによる放射線被ばく事故 (09-03-02-11) - ATOMICA -<概要>1971年9月、千葉県内のある造船所の構内で、作業員が非破壊検査用の強力な放射線源であるイリジウム192(5.3ci,1.63E12Bq)を拾った。それが何なのかわからないまま好奇心からズボンのベルトにさし、下宿に持ち帰った。下宿を訪ねた5人とともに6人(年令:20〜30才)が被ばくし放射線急性障害が生じた。そのうちの1人は、右手の潰瘍(かいよう)と糜爛(びらん)を繰り返し、22年後に血管の萎縮による右第1指(親指)と第2指(人差し指)の拘縮と骨の萎縮、病原菌による感染と疼痛が生じ、この2本の指を切断した。
634 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:08:23.53 ID:MBdU3TjMa
>>595
持ち帰るのもどうかと思うがこんなもんが普通に落ちてる時点でどうかしてるわ
477 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:57:32.75 ID:EZdTviPU0
>>7
「役に立ったのですよね?息子の死は!!原子力の発電の糧になったのですよね!!!?
485 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 00:57:54.53 ID:5OM17+uL0
人体は7ヶ月とかで総入れ替えらしいからな
512 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:00:06.61 ID:nY13oP820
毎日生まれる垢やうんこ小便には
役目を終えた細胞の死骸が多分に含まれてるんや
部位にもよるが細胞の入れ替わりサイクルはそこそこ早いと思われ
でもDNA壊れてたらただしくない細胞しか生まれてこない、、
522 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:00:45.72 ID:Mw5qnGdo0
>>512
正しくない細胞すら生まれんで
513 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:00:10.34 ID:KXiqnVkm0
原爆落ちたあと広島では50年草木も生えないって言われてたけど
すぐ生えたの草
549 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:02:35.91 ID:sOL8ENvl0
>>513
そういや原爆の半減期ってどれくらいなんやろ
532 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:01:07.20 ID:9LdyTLIP0
原発ってのはコロナと同じで
やらかしたときのダメージは他の事物によるダメージと比べて低いかもしれんけど
やらかしたときの対処法が確立されてないが故に危険視されてるんやろな
538 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:02:01.34 ID:tYxcaVYF0
>>532
原発事故は半永久的に被害が残るのがまずい
544 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:02:09.76 ID:q5dFkK5Xa
>>532
というかね
やらかすやらかさない以前に核廃棄物の処理がままならないからな
533 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:01:14.42 ID:Pk9sHwHJ0
どうあがいても無理や
治ったとしたら全身別パーツのクローン人間みたいなもんや
545 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:02:16.69 ID:olSXVeea0
東京電力は原子力に一切関わらないで欲しい
561 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:03:11.34 ID:ysucAS4m0
染色体ボロクソになったら細胞分裂できないだけやなくてタンパク質もなにも合成できなくなるやろ
そう考えたらよう生きたな実験台にされた人
568 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:03:25.50 ID:ArT2TYhh0
物理的に無理やろ
染色体全部壊されたんやから
570 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:03:30.54 ID:qkP+kPpU0
新陳代謝が停止するんやから無理や
585 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:04:43.14 ID:XNr/NXiA0
この人は何を訴えてたんやろな

603 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:06:09.81 ID:qf+MwVc70
>>585
思ったより管理が厳しいのがわかったな
今のコロナ関係みたく現場はなあやあでやっとると思ってたわ
591 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:05:05.09 ID:gvos5NBE0
>>585
この人はなんだったんだろう
600 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:06:08.38 ID:oMmczlJB0
ブラジルのゴイアニア市において廃病院跡に放置されていた放射線療法用の医療機器から放射線源格納容器が盗難により持ち出され、その後廃品業者などの人手を通しているうちに格納容器が解体されてガンマ線源の137Cs(セシウム137)が露出。光る特性に興味を持った住人が接触した結果、被曝者は249人に達し、このうち20名が急性障害の症状が認められ4名が放射線障害で死亡した。台湾において、コバルト60の混入した鉄屑から鉄筋が生産され、その鉄筋を使って建てられた台北市および周辺の鉄筋アパートの住民らが被曝していたことが1992年に発覚タイでは、2000年に、廃品処理場にコバルト60が放置され、廃品処理場の作業員や近隣住民が被曝メキシコとアメリカ合衆国では、1983年から1984年にかけて、コバルト60を含む医療機器が盗まれてスクラップ業者に売り払われ、鋼材に再生される過程で、数千人以上が被曝
619 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:07:35.97 ID:7clGp3CW0
>>600
メキシコだかアメリカでこのまま椅子作られて売り払われた事例もあったな
583 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:04:33.67 ID:T98tuSHU0
非破壊検査の給料高いのってそういうことなんやろか
630 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:08:17.86 ID:pFAyhmKa0
幹細胞から再培養できないの?
633 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:08:23.28 ID:6ch+d1qh0
放射線っても分かりやすく言えば熱を伝える赤外線と同じよ
浴び続ければカリカリに焼けて死ぬし
少量でも皮膚が真っ赤になる
ただ赤外線よりエネルギーが高いから不可逆なとこまで皮膚や組織を壊すだけ
674 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:11:08.31 ID:Mw5qnGdo0
>>633
生体において放射線の直接的なエネルギーによる害ってあんまりないんじゃないの?
644 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:09:19.89 ID:qf+MwVc70
>>633
内部被曝がやべーんだっけ
692 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:12:10.47 ID:6ch+d1qh0
>>644
内部被曝って真っ赤に焼けた石炭飲み込むようなもんやからな
石炭なら一気に熱エネルギーを放出して即死するけど
放射能はじわじわとエネルギーを出すから長期間中から体を破壊する
719 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:14:34.30 ID:M4A0V6e10
>>692
内側だからマズイんじゃなくて消化器官そのものの細胞が放射線に対して敏感だからマズイ
真皮とは比べ物にならないぐらい破壊される
662 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:10:29.51 ID:Smou6TRV0
アメリカの工場で放射性物質を舐めて塗装する工程があって工員が全員被曝とかなかった?
680 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:11:32.42 ID:7clGp3CW0
>>662
ラジウムガールやね放射能というかアメリカ企業の闇やねアレは
・塗料は無害だと説明されていた。また、時間と塗料を節約するために、ブラシの先を整える際には口を使うように指導されていた。彼女たちは致死量のラジウムを摂取した。・被曝した女性の多くは貧血、骨折、ラジウム顎(あごの壊死)、骨肉腫などを発症した。
691 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:12:03.59 ID:zJqRdRY/0
>>680
工場跡地から莫大な量の放射能検出されたんやっけか
656 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:10:11.96 ID:18HxbbFr0
ちなみにラジウムガールの骨はいまだに光り続けてるらしいで
712 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:14:01.16 ID:ullCdyiLa
>>656
怖えな
673 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:11:08.27 ID:CykXBd6da
>>656
アレもひでえ話や
本当に怖いのは放射線より人間や
667 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:10:48.65 ID:4hqDcbRb0
遺伝子が破壊されたのになんとかなるわけないだろハゲ
669 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:10:50.73 ID:Du6czE/5d
青い光
677 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:11:18.83 ID:geUNPoIQ0
福島は東電と政府がうんこすぎてああなるのは必然な気がするわ
何回か専門家に指摘されてたろ
684 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:11:41.59 ID:/fNyEzJW0
EVはともかく産業開発しようとしたら何でも大量に電力いるからな
結局どっかで稼働せなきゃしゃーないんよ
696 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:12:30.21 ID:0x4APU5pa
デーモンコアの研究者みたいな数日で死ぬ場合は遺体綺麗なんか?
急性放射線障害でバケモノみたいになって死ぬのって被曝~死ぬまでの期間どれくらいからなんや?
703 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:13:05.57 ID:18HxbbFr0
ちなみに放射線と放射能の違いはカンデラとルクスの関係と似たような感じやで
704 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:13:17.21 ID:XNr/NXiA0
煽りあいにならずにいろんな視点の話が書いてあるからタメになるスレやね
ワイは学がないから理解できんけど勉強なるわ
715 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 01:14:14.02 ID:S+zUgFn7d
臨界事故って調べだすとおもろくて眠れんわ
さすがにそれはありえねーわって原因が沢山ある
1: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 14:50:20.22 ID:2ZQN1AAy0
大内さんばっか言われてるけど200何日も苦しんだ篠原さんの方がヤバい
2: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 14:51:19.92 ID:5vqZAhk2a
画像検索して後悔するやつ
10: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 14:53:27.26 ID:2ZQN1AAy0
>>2
篠原さんの顔の経緯ほんとえぐい
篠原さんの顔の経緯ほんとえぐい
9: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 14:53:07.07 ID:9U6I88Tw0
放射能絡みだからいつまでもギャーギャー騒がれてるけど
工場で機械に潰されたとか科学ブラントで薬品浴びたとかよくある事故に比べて特に酷いわけでもないんだよな
もちろん悲惨な事故なんだけど特別扱いされすぎ
工場で機械に潰されたとか科学ブラントで薬品浴びたとかよくある事故に比べて特に酷いわけでもないんだよな
もちろん悲惨な事故なんだけど特別扱いされすぎ
11: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 14:54:34.70 ID:2ZQN1AAy0
>>9
いや普通にエグいやろ
放射能めっちゃ浴びて染色体が破壊されるとこんな事になるのかって思うわ
いや普通にエグいやろ
放射能めっちゃ浴びて染色体が破壊されるとこんな事になるのかって思うわ
17: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 14:57:05.09 ID:9U6I88Tw0
>>11
危険な薬品浴びたり全身に衝撃受けたりしたら同じくらいエグいことになるんやで
危険な薬品浴びたり全身に衝撃受けたりしたら同じくらいエグいことになるんやで
22: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 14:59:06.67 ID:2ZQN1AAy0
>>17
まあ確かに
まあ確かに
44: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 15:09:02.74 ID:RmI8kUIl0
>>17でも
放射線被曝みたいに近くにいるだけで間接的に死に至るような事例ないやろ
放射線被曝みたいに近くにいるだけで間接的に死に至るような事例ないやろ
13: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 14:55:57.02 ID:uAEq9DiS0
>>9
職場のあんぜんサイトにエグい事例いくらでもあるよな
職場のあんぜんサイトにエグい事例いくらでもあるよな
18: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 14:57:21.78 ID:V3Fox9vN0
>>9
事故よりもそれが起こるまでの経緯が問題なんよ
事故よりもそれが起こるまでの経緯が問題なんよ
15: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 14:56:08.22 ID:AKwH/MHi0
バケツで臨海やからな
世界的に見てもデーモンコアに匹敵するアホ行為やで
世界的に見てもデーモンコアに匹敵するアホ行為やで
20: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 14:58:17.76 ID:2ZQN1AAy0
>>15
バケツはほんま驚いた
放射性物質ってもっと厳重に扱ってるもんだと思ってたわまあ1999年の話やが
バケツはほんま驚いた
放射性物質ってもっと厳重に扱ってるもんだと思ってたわまあ1999年の話やが
16: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 14:56:43.21 ID:E2ZccKWs0
大事故は全てヒヤリハットの法則やね😌
21: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 14:58:54.63 ID:KoU07wK/d
何故死ぬと分かってて無理な延命を試みたのか
26: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 15:01:04.10 ID:AKwH/MHi0
>>21
当事者から事情聴取するためや
当事者から事情聴取するためや
24: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 14:59:25.44 ID:ggt0Baw+a
ずっとこのやり方(バケツ)で問題なかったからヨシ!!
27: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 15:01:10.66 ID:NJTZKC2L0
あの事故があったから現代の被曝事故治療法があるんやで
33: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 15:03:17.79 ID:PX7jqjLT0
>>27
調査した結果…
何もわかりませんでした!
調査した結果…
何もわかりませんでした!
35: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 15:04:13.45 ID:2ZQN1AAy0
染み込んだ放射能のせいでいくらやってもダメだったって話よな
ありえないけど放射能以外の原因で染色体が破壊されてたら治せてたんかな?
ありえないけど放射能以外の原因で染色体が破壊されてたら治せてたんかな?
43: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 15:08:38.69 ID:tyrwZt2KM
>>35
放射能って要するに電磁波やろ?
体に残るとかそういうもんなんか
放射能って要するに電磁波やろ?
体に残るとかそういうもんなんか
54: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 15:11:47.53 ID:joCx8rTed
56: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 15:12:51.06 ID:tW4Ywrbkd
>>43
強力な中性子線が細胞を構成する分子に飛び込んで同位体化して放射線物質に変えたんや
遺伝子を壊したレベルじゃなくて分子構造から破壊してる
強力な中性子線が細胞を構成する分子に飛び込んで同位体化して放射線物質に変えたんや
遺伝子を壊したレベルじゃなくて分子構造から破壊してる
59: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 15:14:37.04 ID:2ZQN1AAy0
>>56
構造まで変えられてたんか
そら治せんわ
構造まで変えられてたんか
そら治せんわ
36: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 15:04:31.87 ID:PD/FOpOvM
光った瞬間逃げてもあかんの?
90: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 15:29:51.87 ID:5nyBmW4x0
>>36
光が見えている時点で光を浴びてるんやからアウト
象の足も肉眼で見ると死亡確定
光が見えている時点で光を浴びてるんやからアウト
象の足も肉眼で見ると死亡確定
40: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 15:06:48.45 ID:rYlQ4c/R0
41: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 15:08:32.33 ID:ggt0Baw+a
目に見えないツブツブが体内を透過するついでに遺伝子をズタズタにしていくって不思議
50: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 15:10:28.64 ID:vCH9eOnWa
>>41
目に見えないレベルのナパームボムみたいなもんやな
目に見えないレベルのナパームボムみたいなもんやな
102: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 15:37:25.00 ID:C3DqMjKQ0
>>41
例えば紫外線当たれば皮膚が黒くなるし
赤外線当たれば熱くなるやろ
原理はあれと同じや
例えば紫外線当たれば皮膚が黒くなるし
赤外線当たれば熱くなるやろ
原理はあれと同じや
51: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 15:10:34.67 ID:fXkvslT0a
大丈夫そうなのに死確定なのが怖いんだよな
73: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 15:20:41.86 ID:9+LetZnD0
付近で被ばくした三人の内一人は退院してまだ生きてること
立ってた位置のほんのちょっとの違いが運命の分かれ道
立ってた位置のほんのちょっとの違いが運命の分かれ道
78: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 15:22:51.84 ID:9+LetZnD0
最初の容体悪化ですんなりいかせりゃ酷いことならないんだろ
81: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 15:24:26.45 ID:2ZQN1AAy0
>>78
死んだらアカンって思いはあったと思うけど1時間くらいやってたのは色々と察する
死んだらアカンって思いはあったと思うけど1時間くらいやってたのは色々と察する
84: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 15:26:56.84 ID:2ZQN1AAy0
朽ちていった命でメンバーの1人が主治医の前川に「いつまでこんな治療続けるんですか?」って聞いて
前川はニッコリと微笑むだけだったていう話ぐう怖い
前川はニッコリと微笑むだけだったていう話ぐう怖い
85: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 15:26:58.90 ID:1raLgOzp0
これの問題は専門家が裏マニュアル作ったことなのになんJじゃそこ言われないよな
裏マニュアルを更に省略した現場事故はあるあるだけど安全管理の観点じゃ裏マニュアルが論外過ぎたわ
裏マニュアルを更に省略した現場事故はあるあるだけど安全管理の観点じゃ裏マニュアルが論外過ぎたわ
88: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 15:28:00.78 ID:2ZQN1AAy0
>>85
裏マニュアルの裏マニュアルやったらしいな
ほんま戦犯
裏マニュアルの裏マニュアルやったらしいな
ほんま戦犯
95: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 15:33:50.23 ID:ggt0Baw+a
>>85
現場が守れないような糞マニュアル作りっぱなしにするんとどっちがマシなんやろな
現場が守れないような糞マニュアル作りっぱなしにするんとどっちがマシなんやろな
91: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 15:30:17.59 ID:OI6kU2QO0
核兵器なんかバケツひとつで簡単に造れるんですよ
99: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 15:35:30.20 ID:mp9q37NP0
これのせいで臨界って言葉がめちゃ怖くなった
臨界ブラキとかやめろや
臨界ブラキとかやめろや
101: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 15:37:09.12 ID:MsoxSkdia
う〜んこのままじゃあ管理できないなあ
せや!裏マニュアル作ってナアナアでやっていこ!
これを放射線施設でやった結果
せや!裏マニュアル作ってナアナアでやっていこ!
これを放射線施設でやった結果
105: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 15:38:24.96 ID:C3DqMjKQ0
>>101
その会社が作った裏マニュアルを
さらに現場で書き換えた裏の裏マニュアルでやってたんや
その会社が作った裏マニュアルを
さらに現場で書き換えた裏の裏マニュアルでやってたんや
107: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 15:39:10.46 ID:MsoxSkdia
>>105
マニュアルとは一体
マニュアルとは一体
111: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 15:45:19.93 ID:ggt0Baw+a
>>107
作業だけ書かれててなぜそうするのか書いてないとこうなる
過去に問題あった事のチェックシートなんかも同じ感じや どんどん形骸化していく
作業だけ書かれててなぜそうするのか書いてないとこうなる
過去に問題あった事のチェックシートなんかも同じ感じや どんどん形骸化していく
104: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 15:38:11.61 ID:1sshPVtTM
加速器に頭突っ込んだ事故もこわい
https://nazology.net/archives/87816
https://nazology.net/archives/87816
この記事へのコメント
コメント一覧 (2)
だから普通の新陳代謝が出来ず朽ちていく。
occlut_soku
が
しました
初めて知ったときは驚愕したわ
ネットでもっと知ってもらおうとして友達失った懐かしい思い出
occlut_soku
が
しました
コメントする