【オカルト】オシャレな叔父さんと山に泊まる話なんだっけ / 幽霊を一喝 / 道に座っている何か【洒落怖名作】
69:名無しのオカルト 2013/06/09(日) 02:53:35.43 ID: ID:Ew9qMvLO0
オシャレな叔父さんかなんかと山の中の別荘に泊まったら、クネクネ的な物が出てきて泣きながら逃げた
そんな話を探してます
そんな話を探してます
オカ速おすすめ!
70:名無しのオカルト 2013/06/09(日) 13:35:21.07 ID: ID:nvAdZTnW0
>>69
洒落怖の「邪視」
洒落怖の「邪視」
【洒落怖名作】人間と思える顔の造形はしていた。鼻も口もある。ただ、目が眉間の所に1つだけついている。縦に。『邪視』 | オカルト速報
71:名無しのオカルト 2013/06/09(日) 16:55:42.07 ID: ID:Ew9qMvLO0
>>70
ありがとう!やっぱり面白かった!
ありがとう!やっぱり面白かった!
72:名無しのオカルト 2013/06/09(日) 18:29:15.65 ID: ID:woi1yfUv0
洒落怖まとめで読んだ記憶あるんだけど
普段からクラスで馬鹿にされてるどもりのA君と
山に遊びに行きそこで女の幽霊と遭遇
みんながびびるなか
A君が幽霊を一喝
幽霊はびびって退散する
この話知りませんか?
普段からクラスで馬鹿にされてるどもりのA君と
山に遊びに行きそこで女の幽霊と遭遇
みんながびびるなか
A君が幽霊を一喝
幽霊はびびって退散する
この話知りませんか?
73:名無しのオカルト 2013/06/09(日) 21:01:17.18 ID: ID:W6stIQxy0
>>72
かっこいい除霊 かな
【不思議な体験】肝試しにいった小屋の入り口付近に髪の長い白いワンピースの女がいた。俺達は逃げようとした、ところが鈍くさいAが逃げない。 : オカルト速報 - オカルト・洒落怖・怖い話・不可思議な話まとめ -かっこいい除霊 かな
74:名無しのオカルト 2013/06/09(日) 21:31:13.73 ID: ID:woi1yfUv0
>>73
まさしくこれです!
ありがとう!!
まさしくこれです!
ありがとう!!
78:名無しのオカルト 2013/06/15(土) 17:37:27.72 ID: ID:u4iFob/G0
投稿者の叔母だか祖母だかが少女だった頃、
学校から一人で帰る途中に道に座ってる人がいたが、それは人ではない何かで
恐ろしい目に遭うんだけど、家が将門信仰しててそのおかげで助かったという話を探してる
心当たりある方お願いします
学校から一人で帰る途中に道に座ってる人がいたが、それは人ではない何かで
恐ろしい目に遭うんだけど、家が将門信仰しててそのおかげで助かったという話を探してる
心当たりある方お願いします
105:名無しのオカルト 2013/06/26(水) 18:16:58.77 ID: ID:37I9IRKB0
>>78
将門じゃなくてお不動さんの加護なら似た話があるけど
なんか笑える霊体験まとめ 「伯母の思い出」
http://yakumotatu.com/wararei/017/032.htm
将門じゃなくてお不動さんの加護なら似た話があるけど
なんか笑える霊体験まとめ 「伯母の思い出」
http://yakumotatu.com/wararei/017/032.htm
【オカルト】「エヘッ、エヘッ、エヘッ、エヘッ」女の人の笑い声が。見るとしきりに笑いながらお手玉をしている。 | オカルト速報
162:名無しのオカルト ID: ID:4Jlz9WDf0
>>105
遅くなったけど>>78です
これだ!ありがとう!
ずっと見つからなかったから本当に感謝
お不動さんで笑える霊体験スレだったのか…
遅くなったけど>>78です
これだ!ありがとう!
ずっと見つからなかったから本当に感謝
お不動さんで笑える霊体験スレだったのか…
163:名無しのオカルト ID: ID:bcnSOG770
将門信仰は「神に愛されるということ」だな
【洒落怖名作】『神に愛されるということ』「あんた、大陸で憑かれたんだと思うけど、悪霊なんてもんじゃない」 | オカルト速報
164:名無しのオカルト ID: ID:4Jlz9WDf0
>>163
その話と記憶が混ざってしまったんだと思う
道理で洒落怖・将門でぐぐっても出てこなかったわけだ…両方合ってなかったんだもんな
ずっと気になってたから見つかってすっきりした、>>105本当にありがとう
その話と記憶が混ざってしまったんだと思う
道理で洒落怖・将門でぐぐっても出てこなかったわけだ…両方合ってなかったんだもんな
ずっと気になってたから見つかってすっきりした、>>105本当にありがとう
引用元:【質問】うろ覚えの怖い話を探すスレ
この記事へのコメント
コメント一覧 (4)
断片的な情報でもなんとなくたどり着けるもんやな。
みんなそれだけ読んでるんやな。
どちらかというと、自分が好きな名作を紹介するのが目的ではないかと思われる。
コメントする