オカルト速報:2021年01月の記事
【オカルト】2018年に首から上が無い人の夢を見た。何があるかと思ったらコロナウイルスの流行だった。
357:名無しのオカルト 2020/10/21(水)04:15:06.52 ID: xCZpkpaJ.net
2018年に首から上が無い人の夢を見た
何があるかと思ったらコロナウイルスの流行だった。収入も減った
今年も首から上が無い人の夢を見た
来年にはまた何かあるんだろう
何があるかと思ったらコロナウイルスの流行だった。収入も減った
今年も首から上が無い人の夢を見た
来年にはまた何かあるんだろう
【オカルト談義】実際に見える霊ってどんな感じで見えるの? 目には見えない?
572:名無しのオカルト 2012/07/27(金) 21:22:32.41 ID: ID:5U9reSpa0
霊が見える人に教えてほしいけど、
実際に見える霊ってどんな感じで見えるか、
YOU TUBEで見れる動画の中(ほん怖とか、その他作り物の中)で最も実際に近いものを教えて欲しい。
実際に見える霊ってどんな感じで見えるか、
YOU TUBEで見れる動画の中(ほん怖とか、その他作り物の中)で最も実際に近いものを教えて欲しい。
【怖い話】「命綱付け忘れた」事故で勤務9日目のアルバイトらが過失致死。人的ミスによる事故って怖すぎ……
1:名無しのオカルト 2021/01/29(金)07:04:47.13 ID: 0pybLXgv0●.net
ボルダリング施設で転落死、命綱つけ忘れたアルバイトら書類送検へ
2021/01/28 20:45 読売新聞
栃木県那須町の遊園地「那須ハイランドパーク」で2019年8月、遊具から男性客が転落死した事故で、
安全注意義務を怠ったとして、県警は当時の遊具担当だったアルバイト従業員(20)と、現場責任者で
40歳代の元社員を業務上過失致死の疑いで書類送検する方針を固めた。
事故は19年8月5日、屋内のボルダリング施設で発生。神奈川県の男性(当時51歳)が命綱をつけずに、
高さ約5メートルの踏切台から、空中につるされたサンドバッグに飛び移る遊具を利用して転落死した。
運営会社「藤和那須リゾート」が設置した安全委員会は、命綱はアルバイト従業員がつけ忘れたと結論
づけていた。捜査関係者によると、現場責任者は事故の9日前に働き始めたアルバイト従業員に遊具の
運営を任せていたという。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210128-OYT1T50282/
転落事故が起きたノボランマ
【風習・信仰】実家と地元の真相を知ってしまったかも。初詣もお盆もなかったがお年玉はあったよ、酒だろ?【後篇】
5:名無しのオカルト 2010/04/25(日) 22:16:15 ID: ID:paZQojmT0
正直、あまりいい話ではないが、よかったら聞いてくれ。
俺の実家、つまり地元は奈良県にある。
先祖代々、ずっとカワタを生業としてきていたんだ。
まぁ、俺の父親の代からは、夏季だけ林業をやっていたんだが。
それで、うちらの集落には、一つの公園みたいなトコがあるんだが、
その公園は、一応、公園って事になってるのに、子どもとかが
入って遊んじゃいけないとこになってるんだ。
そして、変な話なんだけどさ、その公園ってのが、結構変で、
何かモニュメントみたいのがあるんだけど、そこに結構でかい字で
ギエタみたいな読み方の漢字がびっしり彫られてるんだ
つっても、周りの親からはさ、絶対に近づくなとか、行ったら許さないだとか、
理由も知らされずに、行くな!って言われてたもんだから、
集落の真ん中らへんにあるのに、近くでまじまじと見たことがないんだ。
そのギエタって漢字を見えるぐらいまで近づいたのも一度だけなんだけど。
あ、ちなみに、その公園の隣には、本願寺系の寺がある。住職は誰もいないんだけどね。。
俺の実家、つまり地元は奈良県にある。
先祖代々、ずっとカワタを生業としてきていたんだ。
まぁ、俺の父親の代からは、夏季だけ林業をやっていたんだが。
それで、うちらの集落には、一つの公園みたいなトコがあるんだが、
その公園は、一応、公園って事になってるのに、子どもとかが
入って遊んじゃいけないとこになってるんだ。
そして、変な話なんだけどさ、その公園ってのが、結構変で、
何かモニュメントみたいのがあるんだけど、そこに結構でかい字で
ギエタみたいな読み方の漢字がびっしり彫られてるんだ
つっても、周りの親からはさ、絶対に近づくなとか、行ったら許さないだとか、
理由も知らされずに、行くな!って言われてたもんだから、
集落の真ん中らへんにあるのに、近くでまじまじと見たことがないんだ。
そのギエタって漢字を見えるぐらいまで近づいたのも一度だけなんだけど。
あ、ちなみに、その公園の隣には、本願寺系の寺がある。住職は誰もいないんだけどね。。
【風習・信仰】実家と地元の事の真相を知ってしまったかも。うちは代々動物の皮を扱う仕事だ【前篇】
【風習・信仰】実家と地元の真相を知ってしまったかも。うちは代々動物の皮を扱う仕事だ【前篇】
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/25(日) 16:49:10.68 ID:lIIv1sET0
正直、あまりいい話ではないが、よかったら聞いてくれ。