【風習・信仰】最強の神社教えて、初詣に全てを賭ける。伊勢と出雲以外で。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 14:59:30.84 ID:IzZGCjn6d
初詣に全てを賭けるんや

引用元: ・【緊急】最強の神社教えて

オカ速おすすめ!

2: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 14:59:50.09 ID:2Rr6YGD60
伊勢

202: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:57:42.16 ID:lr9zVr2h0
>>2
ここって決まってるんやで
終わってるやん

3: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:00:18.97 ID:+D8eC76X0
松陰神社

8: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:01:19.91 ID:IzZGCjn6d
>>3
吉田松陰の神社なん?

4: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:00:24.43 ID:IzZGCjn6d
できればハゲに効くところ

24: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:03:40.47 ID:kCxwlI2l0
>>4
御髪神社
日本で唯一の頭髪にご利益のある神社や
https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=7&tourism_id=614

29: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:04:34.30 ID:IzZGCjn6d
>>24
責任持ってくれる?

34: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:05:59.49 ID:kCxwlI2l0
>>29
行って聞いてこい

40: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:07:52.45 ID:IzZGCjn6d
>>34
京都遠いから嫌やわ

45: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:08:43.57 ID:kCxwlI2l0
>>40
まあお前の自由や

37: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:07:04.05 ID:1EX8AI/t0
>>24
関神社も薄毛にご利益あるみたいやけどこういう日本で唯一とかって自由に言ってええんか

43: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:08:15.18 ID:IzZGCjn6d
>>37
それはどこや?

55: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:11:36.60 ID:1EX8AI/t0
>>43
東京北区の王子神社の末社や
小さいお宮や

337: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:52:59.19 ID:knwGaI5V0
>>24
行ってお守りまで買ったけど剥げたわ
絶対に許さない

5: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:00:55.56 ID:IzZGCjn6d
伊勢神宮とか出雲大社とかありきたりすぎてつまらんから別の頼むわ

135: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:39:34.82 ID:gtWGi++c0
>>5
ありきたりて
最強なんやからしゃーないやろ

136: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:41:14.31 ID:IzZGCjn6d
>>135
つまらんねん
どいつもこいつも伊勢神宮!出雲大社!て

168: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:49:30.78 ID:1DbZTUvB0
>>136
イッチが最強の神社聞いてんやから当たり前やんけ...
最強は一つやろ

6: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:01:03.13 ID:sZAiGFcz0
塩田神社

7: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:01:15.08 ID:UBRjNqdy0
三輪山一択

12: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:01:53.96 ID:IzZGCjn6d
>>7
山て・・・😅

28: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:04:28.68 ID:UBRjNqdy0
>>12
ファッション初詣野郎が行っていいレベルじゃないからな三輪山は

31: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:05:09.22 ID:kCxwlI2l0
>>12
山そのものが御神体になっている日本でいちばん古い神社や
正式には大神神社(おおみわじんじゃ)という
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%A5%9E%E7%A5%9E%E7%A4%BE

36: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:07:03.74 ID:IzZGCjn6d
>>31
大神でオオミワって読むんか
これどういう意味なん?→「式内社(名神大社)、大和国一宮、二十二社(中七社)。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。」

39: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:07:52.29 ID:1EX8AI/t0
>>31
日本最古も複数の神社が主張しとる
お前ら統一しろやと

46: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:08:57.09 ID:IzZGCjn6d
>>39
なんやいっぱいあるんか
ちょっとときめいて損したわ

32: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:05:47.02 ID:ljhsbptE0
>>12
無知で草
ガチ神社は御神体が山そのものや巨岩巨木なんだがな

159: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:47:59.08 ID:UfxP8diE0
>>7
お酒の神様のとこ?

164: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:49:01.33 ID:IzZGCjn6d
>>159
酒の神だと?

10: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:01:41.23 ID:iGJq7dd5d
神戸こ塩田八幡宮

13: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:01:57.79 ID:dnY2gfu4M
将門の首塚

18: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:02:54.74 ID:IzZGCjn6d
>>13
神田明神近いけど胡散臭いからやだ

22: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:03:28.95 ID:7l75hnjE0
>>13
首塚は移設しても祟りなかった時点でパワー切れや

14: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:02:00.44 ID:GdLFV25L0
三峰神社

16: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:02:46.05 ID:kgqmun6I0
伊勢以外全員自演

20: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:03:20.65 ID:IzZGCjn6d
>>16
伊勢って国名やん
馬鹿なん?

17: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:02:53.25 ID:WTy/P+h9d
キリスト教行け
ヤハウェはハゲ煽り絶許の神や

25: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:03:48.93 ID:IzZGCjn6d
>>17
そうなん?
なんかエピソードとかある?

19: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:03:12.59 ID:vDeZsL3l0
兵庫の須磨大社

21: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:03:28.66 ID:kgqmun6I0
伊勢神宮以外全員自演スレです

23: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:03:32.59 ID:HWKFy5nw0
鹿島神宮
諏訪大社

26: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:04:23.41 ID:kgqmun6I0
はい伊勢神宮終了
イッチ他のスレも粘着するわ

30: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:04:38.62 ID:1EX8AI/t0
関東なら王子神社の中にある関神社やね

41: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:08:06.03 ID:kgqmun6I0
はい伊勢神宮ね

42: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:08:11.03 ID:5gth4srWd
出雲大社やろ

44: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:08:35.11 ID:8vJvrmOJ0
自分の地元の神社や

47: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:09:21.92 ID:IzZGCjn6d
>>44
毎年行っとるけど効果なくて見限ろうと思うんや

49: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:09:50.68 ID:SIKr7ElP0
伊勢神宮初詣に行ったけど人多すぎて砂埃が舞い上がるしあんま良くなかったな
何もないタイミングで行くべきなのであろう

57: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:11:51.93 ID:IzZGCjn6d
>>49
ハゲにも悪そうやな・・・
あんなメジャーやと俺に回すご利益なさそうやし行かんけど

50: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:09:52.93 ID:UBRjNqdy0
まぁ真面目な話したら神社は本家からの暖簾分け扱いとか支店的な神社も大元と神の持つパワーは変わらないと言う実に都合のいいルールがあるからね。

60: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:12:48.16 ID:IzZGCjn6d
>>50
神社に暖簾分けと支店とかそんな俗なんあるわけないやろ

63: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:14:28.01 ID:UBRjNqdy0
>>60
分かりやすく支店とか言っただけや。
○○の神様のご利益を納めてる領地にも欲しいからと神様に来てもらうんや。
ほんで神様の乗り物が神輿や

65: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:15:08.47 ID:IzZGCjn6d
>>63
神輿でわざわざ運ぶの大変すぎやろ

69: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:16:22.31 ID:UBRjNqdy0
>>65
せっかく来てもらうのに歩かせる罰当たりな奴がおるか!

71: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:16:36.22 ID:kCxwlI2l0
>>60
それ言うたら奈良の春日大社と奈良にいる鹿は茨城県の鹿島神宮由来やぞ
春日大社創建の際に鹿島大明神が使いの鹿に乗ってやってきて、春日大社に置いてきた末裔が奈良の鹿や
ちなみに鹿島大明神は自身を引き起こす大ナマズを抑え込んでいる神で
戦の神でもある。

79: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:18:19.61 ID:IzZGCjn6d
>>71
それが暖簾分けとか支店とかとなんの関係があるんや?

86: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:20:45.94 ID:kCxwlI2l0
>>79
鹿島神宮と春日大社の関係がそれに近いやろ
あと、熊野神社とか浅間神社みたいに同じ名前の神社がたくさんあるやろ
それにもそれぞれ「本家の大ボス神社」がおるわけや

51: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:10:06.50 ID:IzZGCjn6d
なんかもっと無いんか?
思わず「行ったろ!」って思ってまうような

54: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:11:08.21 ID:UBRjNqdy0
>>51
穴師神社

61: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:13:32.98 ID:IzZGCjn6d
>>54
それも奈良なんか?
そこはファッション初詣野郎も行ってええんか?

67: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:15:47.02 ID:UBRjNqdy0
>>54
大津やファッション初詣野郎とは言ったけど日本の神さんは別け隔てなく来るもの拒まずや。宝船を見ろ

52: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:10:44.98 ID:UBRjNqdy0
伊勢はガチ勢以外は夏に行かないとおもしろくないと言いそう

56: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:11:49.94 ID:sKlKt4PU0
靖国神社しかありえない

58: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:11:59.85 ID:22Ym+GgT0
富士山の頂上でご来光と合わせてお祈りしてこい
浅間神社だっけ?

64: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:14:28.07 ID:IzZGCjn6d
>>58
そういうの遠慮するわ
冬の富士山とか自殺行為やろ

66: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:15:23.81 ID:SIKr7ElP0
奈良にある素人でもオーラが見えるとかいう神社と一週間ぐらいで願い事が叶うという大阪の神社は機会があったらいっぺん行ってみたいとは思う

68: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:15:59.42 ID:IzZGCjn6d
しかし伊勢神宮あげるやつ多いな
明治神宮のほうが人集めるのになんでなん?

76: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:17:33.03 ID:kCxwlI2l0
>>68
伊勢神宮の正式名称は「神宮」
伊勢は通称で付けている
全国の神社の中で完全に「別格」の大ボス神社や

80: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:19:16.68 ID:IzZGCjn6d
>>76
正式名称が神宮だから別格ってことか?
名前でマウント取りとか胡散臭いでそれ

77: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:18:04.88 ID:EjQyq8EO0
>>68
明治神宮の神様は神となった明治天皇やけど
伊勢神宮の神様はすべての天皇の祖先のアマテラスやぞ
これ以上の神様はおらん

83: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:20:14.94 ID:IzZGCjn6d
>>77
天皇の祖先だから最高神なん?
神社は天皇崇拝者だけのものやないで?

137: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:41:19.56 ID:Zv6si5I70
>>68
立地や
そんなんも分からんのかアホ

73: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:17:04.87 ID:tZzuXnyR0
熱田神社

75: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:17:32.76 ID:cjjWd97c0
伊勢やろ
雰囲気とか存在感が別格や

81: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:19:32.21 ID:J7Cs+W360
そら靖国やろ
英霊たちが待っとるで

87: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:20:59.26 ID:IzZGCjn6d
>>81
ハゲも混じってそうやん

82: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:20:06.56 ID:NT0+nafq0
最強は家の近くの神社
この季節外に長く居るのがキツいから

90: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:21:47.05 ID:IzZGCjn6d
>>82
神田明神なんやけど嫌やわあそこ
効かんし

85: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:20:41.03 ID:3ldPwQew0
ハゲなら増毛厳島神社やろ

88: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:21:38.21 ID:LspfddqSd
身も蓋もない事言ったらまずは氏神さんに挨拶行ってからやぞ?観光がてらの伊勢参りだのなんだのは

93: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:22:46.26 ID:V8KCBeWz0
神社で健康のお守り勝手おみくじで大吉引いてその二日後に胃潰瘍になって
神なんていねぇわってお守りゴミ箱に捨ててから1回も神社行ってない

96: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:24:19.58 ID:IzZGCjn6d
>>93
神様いると信じてたのかわいい

94: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:22:57.44 ID:y6h8lyu40
富岡八幡宮がすごかったな
神社なめたらあかんわ

100: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:25:20.90 ID:mm+UTauQ0
安井金比羅宮

104: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:27:18.93 ID:IzZGCjn6d
>>100
なんやその惣菜セールみたいなの

107: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:28:16.84 ID:wRmY+TLS0
正月は神様神社におらんて聞いたことがあるわ

110: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:29:08.36 ID:IzZGCjn6d
>>107
どういうことやそれ
初詣にたくさんくるのに神様おらんとか民を舐めすぎやろ

108: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:28:47.71 ID:Mqv/yYAz0
初詣はウィルスの交換会やでやめとけハゲ

109: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:28:59.37 ID:4neHdbG60
本当に伊勢に勝てる神社ないの?せめて五分の戦いできるやつは?

112: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:30:41.73 ID:IzZGCjn6d
>>109
伊勢神宮が最強という前提がなんかおかしいわ
出雲大社もやけど有名なだけやん

138: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:41:44.32 ID:i4mOmIpC0
縁切りなら熱田神宮が最強やぞ
毛根の未練を絶ってこい

142: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:43:10.36 ID:IzZGCjn6d
>>138
縁切りなんか熱田神宮って

147: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:45:20.17 ID:i4mOmIpC0
>>142
草薙の剣を納めてるパワーは伊達やないで

153: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:47:00.66 ID:IzZGCjn6d
>>147
草だけやなくて縁も薙ぐのか

141: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:42:57.22 ID:DFZklwvwa
社格で考えれば完全に伊勢やな
あと基本は氏神や

144: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:44:18.10 ID:IzZGCjn6d
>>141
社格ってなんや?

146: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:45:19.66 ID:XW3WcmRC0
>>144
神社の等級・格式や
国が決めとる奴や

152: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:46:29.65 ID:IzZGCjn6d
>>146
国が格なんか決めとるんか!
どの省庁がその社格とやらを発表しとるんや?

169: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:49:35.41 ID:XW3WcmRC0
>>152
自分で調べた方が早いで
宗教法人法を担当する文科省の下部組織や

178: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:51:27.51 ID:IzZGCjn6d
>>169
なんで俺が調べなあかんねん
お前が教えろや

274: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:10:32.34 ID:XW3WcmRC0
>>266
近代では神社本庁や
https://www.jinjahoncho.or.jp

145: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:44:18.82 ID:y+SWdneS0
伊勢神宮1強やん
それを認められないなら自分の好みで好きなとこいけばいいだけ

157: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:47:18.24 ID:i4mOmIpC0
>>145
実際これ
八百万の神最強格の天照大神や大国主大神を詣でるか、各分野に特化したご利益ある神仏を詣でるかの違いでしかない

150: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:46:01.62 ID:gtWGi++c0
このイッチなんでこんな喧嘩腰なんや
カルシウム足りてないやろ

151: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:46:26.15 ID:XW3WcmRC0
>>150
毛髪も足りてないのかもしれん

156: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:47:14.68 ID:IzZGCjn6d
>>151
やかましいわ

154: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:47:02.79 ID:VvMImoRI0
スレタイで最強って言われたら社格トップの伊勢上げるしかないやろ
他に何の基準があるねん

161: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:48:10.46 ID:IzZGCjn6d
>>154
伊勢神宮と出雲大社以外って言ってるやろ
どいつもこいつも伊勢神宮ばっかりでつまらんのじゃ

163: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:48:36.33 ID:VuO/avg90
増毛祈願なら京都の御髪神社に行ってみたらどうや
日本唯一の髪の神社らしいで

171: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:50:01.03 ID:IzZGCjn6d
>>163
やっぱりそこしかないか

167: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:49:24.19 ID:9+wknKs40
石清水八幡宮もいいぞ

174: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:50:51.36 ID:IzZGCjn6d
>>167
きれいな響きやな
どこなん?

182: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:52:40.71 ID:9+wknKs40
>>174
京都や

191: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:54:01.10 ID:IzZGCjn6d
>>182
京都かあ・・・御髪神社とあわせて行ってみるか・・・
で、そこはどういう神社なんや?

187: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:53:10.79 ID:fWBa+tOo0
心配しなくても1日だけ来るようなやつに神仏もご利益与えないからどこでも変わらんぞ
人間と同じで毎日通ってある程度仲良くならんとお前誰やねんで終わりらしい

193: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:54:42.19 ID:IzZGCjn6d
>>187
心狭い神様やな
ご利益なさそう

257: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:07:25.63 ID:fWBa+tOo0
>>193
心狭いんじゃなくて人間関係と同じで普段から氏神参りもしてないやつのこと覚えてない
地域の氏神参りしてるやつは大社いくとお前のことよう聞いてるでってなるのは神社詳しい人に聞いたな

188: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:53:43.00 ID:/PZlBTi40
八幡、天満はどっちが強いんや?

200: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:57:31.77 ID:i4mOmIpC0
>>188
八幡宮……応神天皇、武芸に強く武家から保護された
天満宮……菅原道真、学芸に強く公家から保護された

222: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:00:31.84 ID:/PZlBTi40
>>200
はえー
だから武将に八幡大菩薩は人気あったんやね

189: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:53:56.06 ID:NGw5GmSCd
社格制度において、伊勢神宮は全ての神社の上にあり、社格のない特別な存在とされる
これで最強じゃない理由を述べよ

192: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:54:37.61 ID:nzyRQQhi0
年一も来ないような奴がやっすい投げ銭であれやこれや望むとか神側から見りゃ図々しいことこの上ないよな

199: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:57:31.01 ID:zN5rPYwl0
皆んな伊勢神宮言うてるのに素直に伊勢神宮に行けばええだけの話やん
何をそんな頑なに拒むんや?

205: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:57:59.98 ID:IzZGCjn6d
>>199
ご利益なかったんじゃボケ

212: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 15:59:22.12 ID:zN5rPYwl0
>>205
そしたら明治神宮でも行っとけよ
日本で一番参拝客が多いんやご利益あるやろ

224: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:00:53.97 ID:IzZGCjn6d
>>212
そこもなかったわ

218: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:00:15.66 ID:XW3WcmRC0
個人的には愛媛県の大山祇神社がよかったで
そんなに大きくはないけど、国宝の武具が沢山入ってる宝物庫もあるし、
海の島にあるのに大山ってのも良い

231: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:02:21.89 ID:IzZGCjn6d
>>218
なかなかよさそうやんけ
こういうのもっと頼むわ

220: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:00:30.11 ID:aYPUlzn1d
自称霊感強い奴が伊勢神宮の気の力はヤバい!パワーが他の神社とは違う!って言ってたの聞いてワイの中で一気に胡散臭い存在になってもうた

232: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:02:35.80 ID:IzZGCjn6d
>>220
わかる

236: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:03:23.24 ID:Y6Po7f11d
>>220
それ胡散臭いのはソイツやろ
神宮の方は何も変わってないやん

238: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:03:44.60 ID:y+SWdneS0
現代日本でもガチでご利益求めて神社行くやつって結構おるんやな…
そういうイベントであってリターンあるとは真面目に考えへんやろ普通

241: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:04:35.90 ID:/kxoIbIB0
ガチ勢に質問
神社のお守りを買うのが謎に好きなんやがオススメにお洒落なお守りが多く出揃ってる神社おしえてくれや
関東地方でお願いします

251: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:06:37.17 ID:i4mOmIpC0
>>241
神田明神でええやろ、コラボ系含めて商売しとるからな

256: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:07:09.26 ID:XW3WcmRC0
>>241
ワイのラブライブお守りの神田明神や

243: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:05:13.48 ID:Y6Po7f11d
自分の生活が上手くいかなかったからそれを「ご利益がなかったせい」とか言ってる奴はどこいっても何しても無駄や
だからハゲる

246: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:05:34.09 ID:XkXBQlKi0
最弱の神社に行ってみたいわ

252: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:06:48.26 ID:MH9l4kQE0
>>246
安倍晋三神社
no title

269: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:09:24.41 ID:i4mOmIpC0
>>246
数年前なら間違いなく最弱の神社やったがなぁ
no title

248: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:06:10.54 ID:Vo1DzyFf0
イッチは自分の言葉で綴られるおすすめ神社と髪の健康に役立つトピックを求めてるんや
話したいことを話すのではなく、聞き手が聞きたいことを話すように

263: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:08:28.91 ID:2UzFDbVy0
イッチは平清盛の神社やか首塚行けや
落ち武者やと思って救ってくれるで?

272: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:09:43.07 ID:IzZGCjn6d
>>263
神田明神は毎週行っとるのに救ってくれんかったぞ

277: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:11:54.40 ID:7hYMa4nrp
>>272
四国でお遍路さんにしたらええやん
神社頼るのやめて
お坊さんになんねん

270: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:09:28.75 ID:XW3WcmRC0
破壊力、って意味なら
お寺やけど成田山から神田明神いくと凄いよ

278: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:12:04.62 ID:JpeRavjK0
このまで善光寺なし

281: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:14:23.78 ID:DRnB3Ddcd
>>278
善光寺って江戸時代から人気あるらしいね

280: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:13:10.61 ID:XW3WcmRC0
なんかここ雰囲気凄いな、って感じたのは大神神社と宇佐神宮かなぁ

三輪はまるまる古墳みたいな地域なのもあるし、奈良の山と田んぼの風景が滅茶苦茶日本の原風景、って感じがある

宇佐神宮はなんか近づいたら変に風吹いてきた

285: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:15:47.10 ID:DRnB3Ddcd
>>280
宇佐神宮良いよね
田舎にある大社ってロマン感じちゃうわ

283: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:15:17.10 ID:XW3WcmRC0
ハゲ治すならAGAの薬飲むのがええよ
男性機能と性欲と毎月うん万円とのトレードオフな

286: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:18:04.21 ID:DRnB3Ddcd
伊勢神宮の次に位置するのは宇佐神宮じゃない?
やっぱり二所宗廟といわれるだけあってすごいよ

297: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:28:04.29 ID:uvx+zMjT0
俺が知ってるガチなのは

戸隠神社
箱根神社
三峯神社

300: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:30:14.37 ID:trKrr/N0d
>>297
山の神社ばかりやけど浅間神社はあかんの?

310: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:35:16.53 ID:uvx+zMjT0
>>300
オカルト板で仕入れた情報ではパワーが劣る

320: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:37:50.95 ID:/JysCdHe0
>>310
戸隠箱根行ったけどなんもパワー感じなかったわ
人が多いとパワーも減じるんかな

298: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:28:18.32 ID:FVfnbZx/d
っぱ観音様よ
水間観音よ

307: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:33:20.19 ID:wuqJ+jAVF
田舎の寂れた神社はたまの客に神様が張り切るからパワーはあるらしい
ぬーべーでやってた

339: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:54:11.31 ID:msga4ebq0
>>307
怖いで

366: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 17:06:04.59 ID:DFZklwvwa
>>307
大きな声では言えないが、近所の寂れた神社にチョコチョコお祈りしたら、いい事あって、お礼にお酒供えたりお賽銭弾んだら良いことたくさんやってきたで

具体的にはライブのチケット運が良くなって神席2回くらい引けたし、異動したかった職場からも異動できた
引っ越し先の近所にも同じ神様の神社あるわ

308: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:34:44.57 ID:DuJ672Oy0
足利義満が全国の神様を集めた神社作ったらしいが

311: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:35:19.18 ID:WRaJ6KEfd
>>308
そういうのいっぱいあるよ
京都の吉田神社とか埼玉の秩父神社とかね

313: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:35:31.66 ID:h18VCMmC0
アクセスクソ悪な三峰神社行ってみたい

315: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:36:32.54 ID:WRaJ6KEfd
>>313
それでも三峯神社は人が集まるのすごい

314: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:35:38.27 ID:l2pPYtF+H
名前だけなら南千住のすさのお神社

317: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:36:41.75 ID:h18VCMmC0
初詣行くなら浅草寺は4時頃おすすめやで

321: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:38:42.34 ID:bAdsp4xD0
誰も来ない山の中のひっそりとした神社行った方がご利益独占出来そう

323: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:39:43.38 ID:c6ODHPDE0
伊勢神宮はおみくじがない
何故なら参拝に言った時点で大吉やからや

327: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:43:35.45 ID:sNIHXr/9d
>>323
伊勢の神宮は絵馬売ってるのに絵馬掛けも無いよ
神様が絵馬に書かれたことを叶えるのではなく、書いた人が自分で頑張る決意表明だとか

328: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:44:24.94 ID:yyqMU5oK0
>>327
のを入れてるところに好感が持てる

324: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:40:42.47 ID:h18VCMmC0
諏訪大社もええやろ
帰りに温泉巡りもできるし

329: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:44:39.52 ID:i4mOmIpC0
>>324
諏訪はヤマト王権(伊勢)とは違う系統の神仏やから特殊よな

332: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:48:22.97 ID:sNIHXr/9d
>>329
多分諏訪の他にも独自の神様を祀ってる国や地域がたくさんあったんだろうけど、長い年月の間に忘れられていったんだろうね
諏訪は諏訪大社が中心にあるおかげで血生臭い歴史とともに信仰も残ったと思われる

360: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 17:01:53.94 ID:i4mOmIpC0
>>332
東北の山岳信仰とかに片鱗は見えるがなぁ
受け継がれてるのは諏訪だけやな

365: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 17:05:06.39 ID:sNIHXr/9d
>>360
地域の神様がおぼろげになってしまった地域は明治の神社政策を受けてとどめ刺された感ある
無理に祭神決めたり変更したりしとるし、神社合祀を進めて取り潰しまくったりしとるし

335: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:52:08.24 ID:msga4ebq0
四国に神社あるやろ
くにうみの

338: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:54:06.72 ID:sNIHXr/9d
>>335
国産みというと淡路島の伊弉諾神宮が有名だけど四国にもあるのかな?

342: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:55:02.21 ID:msga4ebq0
>>338
淡路島だった
ごめんちゃい

344: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:55:52.08 ID:VVQvv2h+a
貴船神社の鞍馬山みたいな割と整備されてるけど人少ない自然の中とぼとぼできる神社か寺ない?

348: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:57:41.22 ID:sNIHXr/9d
>>344
和歌山の丹生都比売神社とかいいよ
境内にサワガニおる

351: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:59:34.83 ID:MGThCnWq0
>>348
ええな
食べてええんか?

356: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 17:01:10.07 ID:sNIHXr/9d
>>351
サワガニは寄生虫おるからおすすめしない
境内の池が綺麗で水生昆虫もおるから童心に帰れること請け合いよ

361: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 17:02:17.50 ID:MGThCnWq0
>>356
見てみたけどめっちゃ雰囲気ええけどちと狭いな

349: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:57:47.42 ID:yyqMU5oK0
>>344
戸隠の奥宮なんかええで
40分くらいかけて杉並木を登って行くんや

350: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:59:03.62 ID:sNIHXr/9d
>>349
戸隠いいよね
平日の早い時間なら人混みも少なそう

352: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 16:59:58.15 ID:MGThCnWq0
>>349
体力に自信ないけど遭難しないですみそうかな?

357: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 17:01:12.64 ID:yyqMU5oK0
>>352
ちゃんとした参道やから遭難はないで
登り切れるかは分からん

363: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 17:02:51.70 ID:MGThCnWq0
>>357,359
サンガツ
冬はキツそうだし来年の春にでも行こうかな

359: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 17:01:50.59 ID:sNIHXr/9d
>>352
基本的にまっすぐだから大丈夫だよ

358: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 17:01:25.39 ID:MlrP8j3N0
>>344
福知山の元伊勢三宮とか
一宮やと大山祇神社とか伊勢の椿大神宮とか

355: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 17:01:07.01 ID:jhKcE5zK0
初詣はとりあえず家の近くの行くぐらいやわ

362: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 17:02:29.28 ID:Dqtd5zPV0
元伊勢籠神社

364: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 17:04:19.46 ID:MlrP8j3N0
>>362
奥宮の眞名井神社も一気に雰囲気変わってええんよな
人少ないし湧き水妙にうまいし

369: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 17:08:24.43 ID:Dqtd5zPV0
>>364
眞名井神社は首吊り神社って言われてたからいまだにちょっと近寄りがたいわ

367: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 17:06:11.93 ID:sNIHXr/9d
>>362
天橋立をゆっくり進んで参拝するの気持ちよかった記憶ある

368: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 17:08:13.72 ID:sNIHXr/9d
官国幣社級の有名な神社も良いけど、府県社くらいの神社が渋くて良いんだよなあ

370: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 17:08:49.18 ID:sNIHXr/9d
滋賀の小椋神社とか隠れ紅葉スポットみたいな感じでいつも一人で楽しんでるわ

371: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 17:08:59.51 ID:kRdjgwIW0
宇佐神宮が起源みたいなもんちゃうの

373: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 17:11:03.50 ID:sNIHXr/9d
>>371
宇佐神宮は八幡神社の総本社だけど、宇佐神宮の元宮なんてのもあったりして起源とはいえない可能性があるよ
八幡神社に限らず神社全体の起源となるともはや何がなんだかわからなくて特定不能

374: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 17:13:22.96 ID:MlrP8j3N0
自然関係やと若狭彦神社と若狭姫神社もよかったん思い出した

376: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 17:14:26.73 ID:sNIHXr/9d
>>374
あの2社は森との一体感がすごいよね
いい感じに苔生してたりしててさ

379: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 17:18:01.80 ID:MlrP8j3N0
>>376
若狭姫神社もわりと雰囲気あるんやけど若狭彦神社は境内広くて社叢林もすごいんよな

377: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 17:14:31.68 ID:0TukbJtv0
諏訪神社ってお膝元の長野より新潟か富山の方が盛んに信仰されてるとか聞いて驚いとる
ミシャグジ信仰もわずかながら関東にも流れてきてるけど基本的に諏訪地方だけやな

380: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 17:18:49.29 ID:sNIHXr/9d
>>377
ミシャグジ信仰はさておくとして、諏訪神社は全国各地に広まってるよ
祭神別に神社の数を集計した調査結果によると諏訪系神社は全国に2,616社あって、これは八幡・伊勢・天神・稲荷・熊野に次ぐ6番目の社数

382: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 17:21:06.18 ID:o8TxVyE70
>>377
よくおしゃもじ様とか赤口とかついてるのはまずミシャグジ様信仰や

378: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 17:17:06.55 ID:Yqgq8LA+0
出羽三山神社ええぞ
道中平将門ゆかりの建物もある

381: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 17:19:48.03 ID:sNIHXr/9d
>>378
あんな地方まで平将門の縁があるんやね
出羽三山行ってみたい

383: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 17:22:09.62 ID:2QJ3/xm90
神は山に住むんや。1番高い山は分かるな?

384: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 17:22:16.27 ID:tsQQQvfg0
地元が宇佐神宮のそばなんやけどそんな凄いんか

385: それでも動く名無し 2023/12/23(土) 17:24:23.19 ID:sNIHXr/9d
>>384
すごいよ
近くに住んでるなんて羨ましいくらい

このエントリーをはてなブックマークに追加

オカルト速報特選!

PICKUP!

この記事へのコメント

 コメント一覧 (13)

    • 1. 名無しのオカルト
    • 2024年01月01日 06:53
    • 伏見稲荷にしたら?
      こういうミーハーにはうけそうやし、京都駅からも近い
    • 0
      occlut_soku

      occlut_soku

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しのオカルト
    • 2024年01月01日 07:06
    • つうか(伊勢)神宮が理解できん奴は日本人辞めてまえ
      とも思うけど
    • 0
      occlut_soku

      occlut_soku

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しのオカルト
    • 2024年01月01日 07:42
    • これで最後にする。
      神社仏閣へ行っても自己満足でしかない今は。全ての御魂は天に戻られたから。神社仏閣教会聖域世界のすべてのそういった処から魂は抜け点に戻られた。かつてその場所であったところは悪魔の巣窟になった。
      寒気を感じられるものは幸いである。違和感を感じられるものは幸いである。信じられるものは幸いである。
      不幸になりたくないなら近づかない事だ。
    • 0
      occlut_soku

      occlut_soku

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しのオカルト
    • 2024年01月01日 09:05
    • ワタクシは鹿島さん推し❤
    • 0
      occlut_soku

      occlut_soku

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しのオカルト
    • 2024年01月01日 12:48
    • 一週間くらいで願いが叶う大阪の神社ってどこだろう
    • 0
      occlut_soku

      occlut_soku

      likedしました

      liked
      • 7. 名無しのオカルト
      • 2024年01月02日 11:38
      • >>5
        住吉大社に行かしてもらい
        大昔に港があった所にあった神社で、遣唐使が出港する時に航海安全を祈願したらしいで
        全ての災厄から守ってくれる最強クラスの神様がいはるから、願いが叶うって言うより、これから何かを始めたい、成果を出したい人の障害になる事を全部弾いて、本来の自分の力を引き出してくれはるよ
        何か知らんけど頑張ってな
      • 0
        occlut_soku

        occlut_soku

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しのオカルト
      • 2024年01月04日 17:08
      • >>7
        ご丁寧にありがとうございます
        祈願の末一寸法師を授かったとされるのが住吉大社なので、昨年から気になっていたところです
        折を見て近々行ってみることにします
      • 0
        occlut_soku

        occlut_soku

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しのオカルト
    • 2024年01月02日 03:16
    • 岡山の八尾羅宮、いじめ除けのご利益。他にもいじめ除けの神社あるけどここは盗難除けもある。
    • 0
      occlut_soku

      occlut_soku

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しのオカルト
    • 2024年01月02日 12:46
    • 神田明神が近所にあるってのに、我儘な奴だな。
      不満なら富岡八幡と日枝神社にも行けや。

      王子の関神社いくなら、近くの王子稲荷神社も行くべき。
      あと東京なら、五方山熊野神社がパワースポット。
    • 0
      occlut_soku

      occlut_soku

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しのオカルト
    • 2024年01月03日 07:42
    • 鹿島香取息栖の東国三社全部行け
    • 0
      occlut_soku

      occlut_soku

      likedしました

      liked
      • 11. 名無しのオカルト
      • 2024年01月08日 17:02
      • >>9
        行ったけど本当に凄い御利益あったわ
        てか御利益別にしても雰囲気いいし好きな神社
      • 0
        occlut_soku

        occlut_soku

        likedしました

        liked
    • 12. 名無しのオカルト
    • 2024年01月10日 17:00
    • 岩手県釜石市大畑の滝の横にある祠行ってみ
    • 0
      occlut_soku

      occlut_soku

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しのオカルト
    • 2024年01月19日 07:23
    • 鹿島香取は雰囲気すごく良いね
      うっそりした巨木郡に佇む香取の黒と金の社殿は本当に美しかった
      深く印象に残る神社の1つですわ
      巨木といえば富士宮の浅間神社や三峰神社、諏訪上社下社も古社感あって好き
    • 0
      occlut_soku

      occlut_soku

      likedしました

      liked

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

ギャラリー
  • 【ホラー】「怖っ!」っと思ったホラー映画『ゾンビに街が占拠されるやつ』『理不尽すぎるスペル』『残穢、今でも怖い』
  • 【ホラー】「怖っ!」っと思ったホラー映画『ゾンビに街が占拠されるやつ』『理不尽すぎるスペル』『残穢、今でも怖い』
  • 【ホラー】「怖っ!」っと思ったホラー映画『ゾンビに街が占拠されるやつ』『理不尽すぎるスペル』『残穢、今でも怖い』
  • 【怖い話】ミニチュアダックスとロングコートチワワばかりの公園で、洒落にならない恐い会話が……
  • 【オカルト談義】まさか矢追純一と大槻教授のバトルで矢追純一が勝つとは思ってもいなかった
  • 【オカルト談義】本当は怖い?? スピリチュアル。あるスピリチュアル会社を調べたら出るわ出るわ……
最新コメント
オススメ記事(外部サイト)
お問い合わせ
オカルト速報へのお問い合わせはこちらのフォームからお願い致します。
スポンサードリンク
記事検索
タグ絞り込み検索
アーカイブ
RSS & ソーシャルリンク

オカルト速報RSS オカルト速報Twitter

スポンサードリンク