【オカルト三篇】彼岸は隣にある / 霊かもしれない / 廃墟に立つ人は誰が良い?
732: く 2023/07/16(日) 19:41:21.04 ID:GGSTxmSH0
2ch以来の書き込みだから作法違ったらごめん
彼岸て普通に隣にあるかもって思った話
十代の頃夜遊びして明け方徒歩で帰ってた。
時間は午前4時前、夏だったからもう少し明るくなり始めてた。
田舎だから町は寂しくて、潰れた飲み屋とか廃屋とかぽつぽつある帰路をだらだら歩いてた。
そしたらいきなり男の子があらわれた。
5歳くらいかなあ、まだ小学校にはあがってないかなって幼さ。
「どこにいくのぉ?」
全然怖くは感じなかった。けど周りには保護者と思われる大人どころかひとっこひとりいない。
質問も、おかしくない?こんにちはとかおはようとか、もし声かけるとしたらそんな感じにならない?
酔った頭でもちょっと変だなって思って、「仕事に行くんだよー」って答えた。
どうしてか、正直に家に帰るって言ったらついてきちゃうって思ったんだよね。
その後男の子からの返事は無くて、通りすぎる私をニコニコともニヤニヤとも無表情とも言えない、なんとも言えない私をずっと見てた。
その日は無事帰って寝た。
でもその後なんか気になって少し調べてみたけど、男の子に声かけられた付近の家にその年頃の子供なんかいないし、孫とか親戚もいない(田舎の近所関係だから親世代は把握してた)って結果だった。
あの子一体なんだったんだろ、時間も時間だったし変だよね。
それから酔ってたとは言えあの子が着てた服とか顔とか何も思い出せないんだよね。
声をかけられて会話して、不自然に感じたことは鮮明に覚えてるのに。
彼岸て普通に隣にあるかもって思った話
十代の頃夜遊びして明け方徒歩で帰ってた。
時間は午前4時前、夏だったからもう少し明るくなり始めてた。
田舎だから町は寂しくて、潰れた飲み屋とか廃屋とかぽつぽつある帰路をだらだら歩いてた。
そしたらいきなり男の子があらわれた。
5歳くらいかなあ、まだ小学校にはあがってないかなって幼さ。
「どこにいくのぉ?」
全然怖くは感じなかった。けど周りには保護者と思われる大人どころかひとっこひとりいない。
質問も、おかしくない?こんにちはとかおはようとか、もし声かけるとしたらそんな感じにならない?
酔った頭でもちょっと変だなって思って、「仕事に行くんだよー」って答えた。
どうしてか、正直に家に帰るって言ったらついてきちゃうって思ったんだよね。
その後男の子からの返事は無くて、通りすぎる私をニコニコともニヤニヤとも無表情とも言えない、なんとも言えない私をずっと見てた。
その日は無事帰って寝た。
でもその後なんか気になって少し調べてみたけど、男の子に声かけられた付近の家にその年頃の子供なんかいないし、孫とか親戚もいない(田舎の近所関係だから親世代は把握してた)って結果だった。
あの子一体なんだったんだろ、時間も時間だったし変だよね。
それから酔ってたとは言えあの子が着てた服とか顔とか何も思い出せないんだよね。
声をかけられて会話して、不自然に感じたことは鮮明に覚えてるのに。
引用元: ・死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?374
オカ速おすすめ!
733: 本当にあった怖い名無し 2023/07/16(日) 20:40:19.18 ID:3nzQRSJ60
高校の卒アル見て思い出したこと。
高2の時死にかけた。
高2の秋、乗ってた路線バスが事故った。ケガはなかったけど一緒にいたS子(俺が片思いしてた)が軽いけがをした。
で、次が8年前。実家に帰省してた時だった。
ドライヤー使ってたら、急に目の前がまぶしくなって、感電しかけた。原因はわからない。
親は濡れた手で使ったからだと言ってたけど、あの時は風呂上がりじゃなかった。
最初のは事故だけど、やっぱ俺の注意力と運のなさなのかな。信じたくないけど、霊かもしれないって考えることがある。
現在アラサー、早死にだけはしたくない。
高2の時死にかけた。
高2の秋、乗ってた路線バスが事故った。ケガはなかったけど一緒にいたS子(俺が片思いしてた)が軽いけがをした。
で、次が8年前。実家に帰省してた時だった。
ドライヤー使ってたら、急に目の前がまぶしくなって、感電しかけた。原因はわからない。
親は濡れた手で使ったからだと言ってたけど、あの時は風呂上がりじゃなかった。
最初のは事故だけど、やっぱ俺の注意力と運のなさなのかな。信じたくないけど、霊かもしれないって考えることがある。
現在アラサー、早死にだけはしたくない。
741: 本当にあった怖い名無し 2023/07/17(月) 06:27:49.54 ID:wytuIsty0
人の来ない昼間に病気の廃墟に行った時にかなりビビった経験。
荒らされる内部の多少残った窓に反射部分に誰かが立ってるのが見えて驚きのあまりとっさに逃げた。
物音ひとつしないし様子を見て再びそこへ戻り確認したら反射して写る部分には実際に人が立てる場所ではなかった。
リアル人間が居るよりはマシだけどこれは怖かった。
荒らされる内部の多少残った窓に反射部分に誰かが立ってるのが見えて驚きのあまりとっさに逃げた。
物音ひとつしないし様子を見て再びそこへ戻り確認したら反射して写る部分には実際に人が立てる場所ではなかった。
リアル人間が居るよりはマシだけどこれは怖かった。
この記事へのコメント
コメント一覧 (7)
火が出ることはあるが、それで感電することはまずない。
吸い込み口の汚れはたまに確認した方が良い。
occlut_soku
が
しました
occlut_soku
が
しました
occlut_soku
が
しました
内部に取れない埃が溜まっていたのではないかと。
occlut_soku
が
しました
occlut_soku
が
しました
嵐の夜にその青白き幽霊船が風に逆らってはしると
そして船尾に立つは老人ただ一人と
occlut_soku
が
しました
コメントする